ホタルブクロ
ヤマドリタケモドキを幾つか収穫したあと、いつもの川沿いの道へ向かった。きのこが出始めた時の散策路だから、見慣れたきのこがほとんどなんだけど・・・・、もう、習慣になっているからね。
合歓の木
合歓の木の下を車で走って、それから川沿いの細い道を進む。薄暗い林を抜けて・・・・、今日はまず、先週見つけた小さな池を覗いてみよう。アサザのようなものが黄色い花の蕾を付けていたのだった。花の姿を確認する積りだったけど・・・・
前回と同じ。綺麗に開いた花は一つもない。終わった花と蕾。これはアサザじゃないんだろう。おまけに小さな葉の間から大きめの葉が出始めていた。これは、コウホネ?
蕾は見えないなぁ・・・
結局、黄色い花の名前は分らなかった。少し下り、川沿いを歩いてきのこを観察しようか。。。
ホタルブクロ
川沿いの薄暗い道を進んだ。早速・・・・
アカハテングタケ幼菌
ヤブレベニタケ
食用と言われても、食欲は湧かないよね。。
テングタケ
何だっけ・・・、覚えていない。今、思うとチャニガイグチの老菌に思えてきた。
川沿いの笹の中に赤いものを発見。一つだけ、でも・・・・
タマゴタケ
この辺りはタマゴタケが沢山出るところ。でも、今日は一つだけだ。多分、今頃、沢山出ているのだろう。
unknown
川沿いの道の脇に、幾つかのきのこの姿が見えた。
ナガエノチャワンタケ
シロイボカサタケとアカイボカサタケ
?
ハラタケ科
ヤマドリタケモドキ ちょっとシブい。
ドクベニタケの老菌だと思っていた・・・・
傘にも柄にも黒い染み。古いドクベニタケかなと思ったけれど・・・・、イロガワリベニタケかな。この場所でみるのは初めてだろう。とは言っても、ベニタケ科のきのこをじっくり見ることはないのだが・・・・
さらに道を進むと・・・・
迷ったけれど、これは多分、ウツロイイグチ幼菌
トンボソウ
川沿いの道にまだ、きのこは沢山でているのだが。。。
シロヒメアンズタケだろうか
ニガイグチ属
ジャノヒゲ
ベニタケ科
お、これは・・・・
チチタケ
去年はここでチチタケを沢山採って、微塵切りにして凍結したっけ。チタケ饂飩を何度かするくらい収穫できたのに、今年は1本だけ?きっと来週には出盛るのだろうが、山に登ることにしている。