今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

気になるあの場所のあれ バライロアミアシイグチ・・・      2015.09.06.(2)

2015-09-16 22:31:55 | きのこ など
 姫路からの客と別れた後で向ったのは車で20分程のいつも歩いている川沿いの里山のあの斜面だ。何年か前に綺麗なバライロアミアシイグチのようなイグチが幾つか出ていた。

 今シーズンは条件が良いのできっと出てくるだろうと思って、通っている。でも、先週は出ていなかった。

 いつもの場所に車を停めて川沿いを歩いてゆく。川をは反対側の山側斜面にいろいろときのこが出ていた。




ヤマドリタケモドキ




キイロイグチ


 川側にはタマゴタケ。






  
タマゴタケ


 山側



ベニイグチ



アシナガイグチ


 川側








タマゴタケ


 山を登り始めた。



Leccinum sp.




ナガエノウラベニイグチ





ケロウジ




  
左:ヤマドリタケモドキ  右:キイロイグチ


  
オオコゲチャイグチ



 さて、問題の斜面の入口に着いた。中に入り込む。




Boletus sp. 未記載種。




ミキイロウスタケ




ウツロイイグチ





クロコタマゴテングタケ


 今回はスルーなのだが、この斜面のBoletus sp.の未記載種を並べておこう。













 数年前はこの周辺にバライロアミアシイグチ近縁種が出ていたのだが・・・・見当たらない。仕方なく、さらにその奥を探す。


  
ウツロイイグチ?




ブドウニガイグチ




ベニイグチ




ミキイロウスタケ



 そして・・・・、あれ?





右の二つのイグチはキアミアシイグチだけど、右のはさっきまで違う場所で観察していたブルーアウレオなんじゃないの?


 混乱して、このイグチを眺めていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!!  ミズオオバコの群生池       2015.09.12.(番外)

2015-09-16 08:38:41 | 山、花、山野草




 2年前に見つけたミズオオバコの群れ咲く池、去年は葉が茂った頃に邪魔に思ったのだろうか、手の届く範囲を抜きとられてしまった。だから、シーズンになっても花の数はパラパラ程度だった。

 地下茎で殖えるのだからいずれまた、元通りになるだろうとは思ってはいたけれど心配だった。また、邪魔になったら抜いてしまうのだろうから。

 1週間前に浅瀬で緑の葉がかなり増えてきているのを確認。次の週のきのこ観察の帰り道に寄ってみた。








1週間でこれほど変わるとは意外な程、沢山の花が開花していた。2年前と比べると一つ一つの花が小振りなような気がするが、気のせいかもしれない。


 池の縁を歩いて奥に進む。といっても小さな池だから端はすぐそこに見えている。




まだ、完全復活という感じではなく、花の密度は低い。これからまだ、花数は増えるのかもしれない。


 反対側の池の端にも咲いている。





 これから、しばらくきのこ探しのついでに楽しめそうだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする