今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

但馬高原 2009.05.30.

2009-06-03 07:42:13 | Weblog




 何とも、微妙な季節だ。スプリング・エフェメラルの時期はとうに過ぎ、山には夏の植物が花を付け始めている。きのこはというと、梅雨時の発生の直前という時期。気持ちは、まだ花に傾いている・・・。


 但馬高原植物園に行ってきた。ウェブで花の名前を調べていると、たまに目にする植物園の名前。去年のきのこ合宿の兎和野高原の隣にある・・・。


 植物園に入り、なだらかな下り坂を少し歩くと百合の花が咲いていた。ササユリかな、と思ったが、自宅周辺でもササユリは咲き初めというところ。ここではまだ早いだろうと思ってよく見ると、花筒が短く丸っこく見える。ヒメサユリに違いない。




ヒメサユリ


淡いピンク色。初めての遭遇だ。上品・・・・。


 その近くの道の脇には紫色の綺麗な花が咲いていた。



     


 植物園とはいえ、このはなは植生ではなくて、勝手に自生しているもののようだ。初めて見る・・・多分・・・花だが、帰宅して調べるとタジマタムラソウというようだった。




タジマタムラソウ



 この植物園はキンランがとても多い。







     
キンラン


 
 薄暗い森を抜け広場に出る。ニセアカシアのようで、花が濃いピンク色をした木が並んでいる。何なんだ?この植物園にはプレートが少なくて名前が分らない。




白くないニセアカシアとでも言おうか・・・


 湿地に差し掛かると・・・




チョウジソウ


 最近、湿地の植物園を歩くとチョウジソウ、クリンソウの組み合わせが多い。いろいろ、行き過ぎかなぁ。


 そうなると、こんなありふれた花が珍しく思える・・・。



ムラサキツユクサ


でも、色が鮮やかだ。



センダイハギ



     
何?




     
イカリソウと何?




     
左:ヤグルマソウの花
右:オランダフウロ



 空が暗くなり、やがてザーっという音が近づいてきた。そして土砂降りになった。低気圧が近づいているのは知っていたが、雨は夕方からじゃなかったの?


 仕方なく、大きな木の下で雨宿りをする。その内、大粒の水滴が落ちてくるようになり・・・。ふと、足元の苔の上を見ると、優しいピンク色をした花が咲いているのが見えた。草の高さは10cmもない。タツナミソウの仲間なのだが・・・。コバノタツナミソウ?








コバノタツナミソウ??



 暫らくして雨足が弱くなったので、入り口の建物まで戻った。丁度、昼時になったので建物内のレストランで但馬牛を食べる。が、服が雨で濡れて寒い・・・。


 食後に、今が見頃というシライトソウを再度、探しに行く・・・。









シライトソウ


シライトソウは自宅周辺の山にも咲いているが、これほど沢山の花がまとまって咲いていることはない。レストランの人があの辺りにボアボアーと咲いている・・・と言った感じが良く分かった。






いつもは風にゆらゆらと揺れているシライトソウが雨に濡れ、重たそうに首を垂れていた。


続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、庭で遊ぶ 2009.05.24.

2009-06-02 07:35:23 | Weblog
庭の花が賑やかになってきた。咲いていた花は散り、また新しく花が咲く。







     
ペンステモン(銅葉)







     
ペンステモン












     
ニシキウツギ








     
青い花  今年も枯れずに花が咲いた・・・。



     
紫の花  最近、やたらと増殖中。




銀梅花?



     
匂い梅花



     




忘れた・・・、随分前に3株植えた。それから、一株も減らずに毎年、咲いている。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた日 六甲高山植物園(2)

2009-06-01 08:01:30 | Weblog




 六甲山の高山植物園の続き・・・。
この植物園、高山植物だけが植生してあるわけではない。この六甲の山の植物もある、当たり前か・・・。




ゴヨウツツジ


葉が5枚だから、ゴヨウツツジ。ミツバツツジは葉が3枚。何か、ゴヨウツツジの方が名前が重い・・・。




オンツツジ


 見たことあるのかないのか・・・、ツツジは難しい。よく見るヤマツツジとは違うようだ。


 蘭の仲間はキエビネ、エビネが群生していたが・・・。



キエビネ


エビネの方はうまく撮れなかったけれど、森林植物園でも何度か見ている。


 この植物園にはイカリソウが沢山咲いていた。季節的には少し遅かったのが残念。



     




     




キバナイカリソウ




     



     






イカリソウ、キバナイカリソウ、バイカイカリソウ、そして色の変異も多くて楽しめた。








シコタンハコベ





エゾルリソウ



 この辺は連休中に楽しんだ花たちの近縁?なのだろうが、この辺りでお目にかかるにはやっぱり、植物園ということになるのだろう。


 そして、最後は日本では自生しない花たち・・・



     
メコノプシス(ヒマラヤの青いケシ)





ゲンチアナ アコーリス


鮮烈な青が刺激的。




いろいろ・・・


 おもちゃみたいな海外の花たち・・・。


 いろいろな花がごちゃごちゃで・・・、でも結構楽しめた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする