今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

初めて見た、ユウシュンラン     2017.05.05.

2017-05-18 20:20:26 | 山、花、山野草

ユウシュンラン



 夕方近く、探していたユウシュンランをようやく見ることができた。多分、盛りをすぎてしまっているからだろう、花が薄く黄色味がかってみえる。




    




        




 いやに花数が多い株。よく見ると、二株が同じ場所から芽吹いていた。

 それにしても、こんなに手振れ、酷かったかな・・・・。後で確認すると、ISOが50で固定されていた。これじゃ、手振れ補正が付いていたってどうしようもない。いつからなんだろうと記憶を辿ってみると・・・・、前週に裏見の滝の裏で写真を撮って遊んでいた時からだった。
カメラの買い替えを考えたりしていたが、しばらく様子を見ることにしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ 十二キランソウ     2017.05.05.

2017-05-18 07:15:32 | 山、花、山野草

 十二キランソウ


 山を歩いていると、友人が「これが十二キランソウだ」と言う。何とも微妙な特徴だ。

 確かにキランソウというと葉は地べたを這っていて花の色はもっと濃い。近くに典型的なキランソウも咲いていた。




キランソウ



 今年はジュウニヒトエは盛りを過ぎていて、綺麗な写真は撮れなかったので、随分、昔の写真をアップしておく。





十二一重



 写真を比べてみると、最初の写真はやっぱり、十二一重とキランソウの中間のような特徴だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシアブミ、などなどなど。     2017.05.05.

2017-05-17 21:11:24 | 山、花、山野草
        
 トリガタハンショウヅル



 とかく春は忙しい。見なければならない花が一度に咲き出すのだから困ってしまう。トリガタハンショウヅルは自宅近くにも沢山、咲くのだが今年は忙しくて見に行けなかった。この場所ならまだ咲いているだろうと思ったのだが・・・・、咲き終わっていた。また、来年だね。。





このキク科?が分からない。友人に言わせると、「何でこんなもんに拘るのか?」ってことになるのだが。。。



        
        ホタルカズラ
石灰岩の岩壁の隙間からも生えていた。アルカリ土壌が余程好きなんだな。



 谷を下り始めると・・・・



    
見頃を過ぎた感のあるジュウニヒトエと今頃?!のケスハマソウ




ケスハマソウ



 さらに谷を下った辺りに・・・・









ムサシアブミ
最近、鉢植えや植栽されたムサシアブミを良く見るけれど、自生のものは珍しい。最初に見つけた時は、そんな馬鹿な!と言われたもの。



        





ギンリョウソウ 桃花
日陰の斜面にポツリと出ていた。この辺りのギンリョウソウは桃花が多いようだ。




タカハシテンナンショウ?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の朝 2

2017-05-17 08:06:39 | その他
 何だか、山野草の写真ばかり見ていると飽きてくるのではないかと思って・・・・

 東京のホテルで目覚めた後、コンビニに朝飯を買いに出た。ホテルでの朝食は正直言って高すぎて食べられない。かなり高級なホテルだと思うけれど、コンビニ袋を提げた人に出会うとニヤリとしてしまう。

 サンドイッチとコーヒーを買い込み戻る途中、ホテル前の運河まで出てみた。



        
ホテルはこのビルの上部。







 ホテルの前の石畳のところで朝飯を食べようかとも思ったけれど、朝だというのに日差しが強くて暑いので断念した。



        



 それにしても、良く晴れたものだ。前日は雨で寒いくらいだったのに。昨日の雨のお陰で空気も澄んでいるのだろう。

 朝飯を食べて正午までホテルで仕事。そして出動!!







 りんかい線に乗り東京テレポートで乗り換え、お台場海浜公園駅に向う途中の通路。田舎者は立ち止まって写真を撮ってしまう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も青い宝石、ホタルカズラを     2017.05.05.

2017-05-16 20:38:55 | 山、花、山野草





 今年も青い宝石、ホタルカズラを観に来た。















ホタルカズラ



 ヤマルリソウの桃花に拘るわけではないけれど・・・・



    

ホタルカズラのつぼみはピンク色。散る花の色は?














 近くにバイカイカリソウが咲いていた。










        
















    




    









 ホタルカズラだらけ。。。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴユリとか。     2017.05.04.

2017-05-16 07:25:21 | 山、花、山野草

チゴユリ



 今年、初めて見たのかな。自宅の周辺ではとっくに咲いていたはず。ここは標高が比較的高いから、遅く咲き始めた様子。










センボンヤリ



 何も見ても綺麗。春だなと思う。




オオタネツケバナ





タチツボスミレ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏、桃色のギンリョウソウなど     2017.05.04.(3)

2017-05-15 20:45:09 | 山、花、山野草

春蘭


 
 ジエビネやキエビネの様子が残念と言うか、順当なものだったので、仕方なく諦めて車に戻ることにした。

 戻ると言っても道があるわけじゃないから、目に付いたものを写しながら・・・・




花筏



    

まだ開いていない・・・・







 これは何だろう?この森では良く見るのだが・・・・




???トチバニンジン



 日陰の平地に生えたヤマルリソウは上に伸びるようだ。





まるでワスレナグサのようだ。


 ところで、ワスレナグサだが僕が庭で育てていたワスレナグサは正確には何だったかは分からないけれど、ムラサキ科ワスレナグサ属なのだが、このヤマルリソウはムラサキ科ルリソウ属なのだから似ていて当たり前ということになる。





   妙に濃いなあ・・・



桃色のギンリョウソウ



 薄暗い斜面に少し顔を出していた。一雨降れば沢山出てくるのだろうが、こっちも翌週のお楽しみかな。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエビネなどの様子     2017.05.04.(2)

2017-05-14 23:00:57 | 山、花、山野草





 車に戻って10分ほど走り、また森の中を進む。キエビネは咲いていれば場所はすぐ分かるけれど・・・・、まだ早いようだ。でも、来週には間違いなく咲いているだろう。



        



 再度、車で移動した。薄暗い道の脇に車を停めると、道の脇の斜面にヤマルリソウが沢山咲いていた。




最近、気になるヤマルリソウのピンク色の花。。。



    

咲いてから時間が経った花がピンク色になるものと思っていたけれど、友人はそうではないと言う。分からない。



 キエビネの開花がまだなのでジエビネは期待できないとは思いつつ心当たりの場所を訪ねてみると・・・・





陽当りの良い場所では咲き始めているようだ。



 森の中に潜り込み、キエビネの大株の様子を確認しに行った。




ハナイカダ



    
フデリンドウとタチツボスミレ?



    
左:新発見のキエビネ  右:春蘭



 そして・・・・




キエビネ
やっぱり、まだ。




タカネエビネ
キエビネと一緒に咲きそうだ。



 その近くにジエビネの大株があって・・・・




ジエビネ
やっぱり、まだ。


 来週が勝負になる。来れるかな・・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北のサルメンエビネなど 2017.05.04.(1)

2017-05-12 23:19:36 | 山、花、山野草

サルメンエビネ



 前日、ひどい渋滞を越えて母の家にやって来た。久し振りに会うのだというのに、翌朝、8時からエビネ類の探索に出掛けた。

 今年の山野草の開花は全般的に1週間ほど遅れている様子だが、エビネ類がどうかは分からないので、例年、開花が一番早いサルメンエビネの様子から見てみることにした。薄暗い杉の植林の中を歩いて辿り着いてみると、丁度、見頃の状態だ。

 それではと、近くのジエビネの大株まで歩いて行ってみると・・・・




ジエビネ
飽きれるほどのつぼみをつけてはいるものの、開花まで1週間以上かかるかな・・・




        
        サルメンエビネ



 一度、車に戻り場所を移動する。その途中で道の脇に青い花が。



    
ホタルカズラ ピンボケ失礼



 移動してまた森の中を歩いて新たなエビネの株に辿り着いた。




サルメンエビネ




ヤマシャクヤク



 この辺りのユキザサは栄養が良いのか大きく育つようだ。









ユキザサ



 これは?








ミヤマナルコユリ・・・で、良い?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏見の滝を見に登る      2017.05.01.

2017-05-11 23:11:36 | 山、花、山野草

 キクザキチゲ


 裏見の滝というと、滝の裏に入れて、裏から景色を見れる滝ってことだろう。そう呼ばれている滝は全国に幾つもあるらしい。今回の裏見の滝はというと、岡山の滝。

 駐車場に車を停めて滝まで登って行くのだが、どうしても辺りに咲いている花を探しながらとなってしまう。



    
薄いピンクのコミヤマカタバミ





流れの脇のコミヤマカタバミは暗いせいか閉じてしまっていた。





リュウキンカ
流れの脇の石の上から生えていた。危なくて近づけない。眺めるだけ。





写真には写っていないのだが、滝壺までの道はかなりザラメの雪に覆われていて、滑りそう。



 かなり登った所で、視界の右端に滝の流れが漸く見えた。






キクザキイチゲに露出を合わせると・・・・、右端の滝は露出オーバー!





別途、滝だけ写そうとすると、仲の良い先行者達がどうしても写ってしまうのだ。



 その先行者達が裏見の滝の裏に入って行った。






2人で自撮りした写真を確認しているのだろう。観たいわけじゃないんだけど・・・・



 我々も滝の裏に入ってみることにした。カメラで遊んだ。
















        






水しぶき・・・・



 下る道の脇のネコノメソウを撮ってみた。この滝でカメラの設定をあれこれいじったのが、後で後悔することになるとは・・・





蕊は黄色。キンシベボタンネコノメだろう。



 この日はこれ以外、特に見たい場所もなかったので、ここで解散となった。

 それから高速道路のインターを目指して南下し、高速道路に入り、何とか明るいうちに自宅に戻った。





乙女風鈴オダマキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の朝

2017-05-11 08:18:43 | その他



朝、携帯がチンと鳴った。目覚ましをかけた覚えはないと思って確認すると、ブログへのコメントだった(後で確認したら勘違い。多分、何かの着信だったのかな・・・)。
昨日の木は紅花のマロニエだそうだ。マロニエといえば懐かしい想い出がある。
父は僕が幼い頃、パリに留学していた。出発の時、羽田空港に見送りに行ったことは覚えているが、それは離陸の時にエンジンから火が出て怖ろしい思いをしたから。
帰国した時に沢山の話しをしてくれた、と思う。幼稚園の頃だからあんまり覚えてないけれど、パリにはマロニエという木が沢山植えてあって、葉がプラタナスの木に似ているんだって。そう言って、お土産にマロニエの実を貰った。それがずっととってあって、机の引き出しに入っていたっけ。
今、思うとその実は山で拾う栃の実とそっくりだ。何で、マロニエは栃の木にそっくりだと言ってくれなかったのかなと思うが、それはその時に住んでいた研究所の官舎の近くに大きなプラタナスの木があって、登って遊んだりしていたからだったのだろう。

マロニエの花は白いと勝手に考えていたけれど、紅花があるとは知らなかった。寝床でスマホで調べてみると、マロニエの木の花は白いか薄いピンク色らしい。紅花は北米原産のアカバナ栃の木と西洋栃の木(マロニエ)との交配種なんだと。
実際にパリには両種が街路樹に使われていて、マロニエという言葉もあやふやになっているらしい。
東京にも銀座のマロニエ通りとか東京国際フォーラム辺りの街路樹に使われているんだって。

さて、カーテンの隙間から光が洩れてくる。今日は天気がよいようだ。カーテンを開ける。








朝飯を食べてから昼まではホテルで仕事をすることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木何の木、気になる木

2017-05-10 22:26:10 | 山、花、山野草
今日は朝、家を出て横浜で仕事。朝から曇っていたけれど、横浜では雨もぱらついた。





打ち合わせを終えて鶴見線の無人駅に戻って来た時にホームの上まで聳えていた木。
葉は栃に似ているけど、濃いピンク色の花が咲いている。此処に年に2度程、通っているけれど、花を付けているのは初めて見た。この木何の木?

明日は東京で仕事なので、宿は品川にとってあった。夕方にホテルに着いて、早速にビールを買いに出た。

ホテルの前は運河。





船が停泊していて、船内はレストランになっているようだ。





買い物をして、晩飯も軽く食べてホテルに戻った。外は霧雨が降っていて夜景を楽しむ感じじゃないけれど・・・・









さて、そろそろ、風呂に入って寝るとするか。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカオウレンを観る     

2017-05-09 21:56:08 | 山、花、山野草
 そもそも、2週間前に此処に来たのはバイカオウレンの花を観るのが目的だった。その時は一面の雪景色。2週間が過ぎると景色は春、一色だ。今日はバイカオウレンの花は咲いているだろう。





ショウジョウバカマ





何スミレ?



 暫くは平らな山道を進んで行く。途中には道の脇の斜面の岩壁には・・・・














    
イワナシ



 記憶ではこの辺りかな・・・・、バイカオウレンの花は。





バイカオウレン
沢に降りて探していると見つかった。


















バイカオウレン


 花の様子はちょっと盛りを過ぎた感じ。種が育ち始めていた。ここでは雪が少し残ったくらいの時期が見頃なのだろう。






兎に角、天気が良くて、白い花よりも沢からの陽の反射が強いくらい。


 沢の斜面を登ると・・・・





イワウチワ























イワウチワ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下った先の沢沿いの岩場で トキワイカリソウ     2017.04.30.(6)

2017-05-09 06:50:19 | 山、花、山野草

トキワイカリソウ


 前回、雪に覆われていた時に訪れて、トキワイカリソウの葉が沢山あった場所をマークしていた。車を停めて様子を見に行ってみると、期待通り、花盛りだった。




        




    




 こんな時に白花も混じればと思うのだが、この周辺には白花は咲いていないようだ。以前、福井県の海岸近い山を歩いた時は、白花と普通の薄紫の花が半々に観られたのを思い出した。










イワナシ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いイチゲを探して峠を走る     2017.04.30.(5)

2017-05-08 22:31:17 | 山、花、山野草





 岡山森林公園を出て峠方面に登って行くと、人影もなく静かな山道となった。

 時々、車を停めては歩いて花を探した。




エンレイソウ



 そして、草地を探してキクザキイチゲの花を観た。








    
キクザキイチゲ

水色のキクザキイチゲ、花弁の数が随分多い・・・・




濃い青色のキクザキイチゲ

一輪だけ咲いていた。


 周囲を探すが他には咲いておらず、まだ咲き始めなのかもしれなかった。近くの細流の脇には・・・・





サンインシロカネソウ








    
スミレサイシン
大柄な花を付けていた。


 車に戻り、さらに進むと・・・・








    
キンキエンゴサク



    





キンキエンゴサク



 また、青いキクザキイチゲの花・・・・












 道の脇には・・・・




土筆



 それこそ、鎌で刈る程生えていた。


つづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする