今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

今年も伊吹山詣で まずは駐車場を一回り     2022.08.07(1)

2022-08-16 23:20:05 | 山、花、山野草

クサギ




 夏は暑いのが当たり前、とは言え、最近の夏の暑さは半端ない。35℃は普通なので、何処か涼しいところへ・・・・、となると行くところは限られてくる。
そんな訳で、今年も伊吹山山頂のお花畑に行くことにした。毎年のように行っているので、高速を特に何も考えずに進んで行くのだが・・・・、
こんなに遠かったっけ・・・

 ガソリンを入れたり昼飯をコンビニで調達したりはしたけれど、伊吹山ドライブウェイに入ったのは自宅をでてから3hrほど経過したころ。
ドライブウェイに入る時はJAFの会員証を見せるとかなり安くなります・・・。登り始めの頃はクサギの花だらけ。停まって、パチリ。

 ゆっくりと登り、後ろから車が追い付いてくると、停まって先に行かせる。そんなことを繰り返しながら頂上手前の大駐車場に昼前に到着した。
新型コロナ、第7波のせいだろうか、停まっている車はかなり少ない。用意をして、まずは駐車場の周りの花を見て廻る。

 第一印象・・・・、今年は花が少ない・・・・





シモツケソウ




    
左:グンナイフウロ花後    右:カワラナデシコ





クガイソウなど






クサボタン





        

クサボタンは先始め。もう少し、後になると沢山咲いて、白花、薄紫色、薄桃色の花を楽しめるのだけど・・・・












クサボタン






キリンソウ






シシウド






変わったデンデンムシ



 今年は花の開花が少し遅いのか、花数が少ないのか、不安になりつつも山頂に向けて登り始めた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマツヨイグサが咲き誇る     2022.08.06.

2022-08-14 08:24:02 | 

オオマツヨイグサ




 夏が深まるにつれて庭のオオマツヨイグサの花数がどんどんと増えて来た。一夜しか咲かない花の数が増えるということは、
どんどんつぼみをつけて成長しているということ。野生の強さを感じるなぁ。。。











        











 折角、庭で咲くようになったのに動画で開花の様子を撮りたいと思わなくなったのはどうしてなんだろう。
いつでもすぐ近くで見れると思うと三脚構えて開花を待つこともないか、と思ってしまう。来年はサンルームの前に植えてみようか。
飲みながら開くところを観れるように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休みになった初日 何もしないよりは・・・、ヤグラタケと有馬富士     2022.08.11.

2022-08-13 16:36:51 | きのこ など

ナツズイセン




 今日から盆休み。といっても翌日、12日は自主的に休むことにして、17日までの7連休だ。その初日だから体を休めて疲れを取って‥‥、
ってわけには行かない。そんなことをしていたら、あっという間に1週間は過ぎてしまうのだ。

 昼飯を食べるまでは大人しく自宅でダラダラしていたが早くも限界。庭に出る。2株しか咲かないと嘆いていたナツズイセンは花が終わり、おや?
あらたに3株が花をつけているではないか。それから、今年、植えた5種のギボウシの内の2株目がつぼみをつけていた。





まわりの秋明菊原種に負けずに株を大きくしてほしいけど・・・・



 何かすることはないかな、思いついたのはナツズイセンをうんざりするほど植えこんでいるという公園の探索だ。来年こそは見頃の時期に行かねば。
その下見をしに行くことにした。どう考えても、来年の花の時期に行けば良いことなんだけどねぇ・・・・

 その公園に行く途中の森でちょっとホンゴウソウ探しを。。。。




    



ヒナノシャクジョウ
ヒナは幾つか見つかるのだけど・・・・、ホンゴウソウはそう簡単には見つからないな。それに、どうもイメージ通りの場所に行き当らない。
求めよ、さらば与えられん、とはいかないものだ。



 早々に諦めて車に戻り、公園を目指した。入り口は分かっているのだが中央分離帯があって入れないことに気が付いた。反対側の入り口から入り、
駐車場に車を停めて・・・・、そういえば来る途中に道の上を連絡橋が渡っていたのを思い出して、歩いて行って反対側に移った。

 そらは晴れ渡っていて暑い。帽子を被ってくるのを忘れた。適当に建物のある方に歩いて行くと「三田市に自生しているカザグルマ」を植栽している、
という案内があった。期待して行ってみたがどうやら枯れてしまったようだ。他に園芸種のクレマチスもかつては植えてあったようだが・・・・
公園というのに管理が行き届いていない。でも、広い公園を市に管理しろというのが無理というものだ。




 

ナツズイセンの植栽
とうに見頃は過ぎているが、これなら来年は期待できそうだ。気になるのは咲いていない部分もかなりあること。春には一面に葉が出ていたのだろうか。
春の葉の茂りと開花とはどんな感じなんだろう。ウチの庭では花が咲くのは半分弱。ここはどうなんだろう。



 春にも来てみなければならなくなった。。。。
折角、ここまで来たのだから公園の中を散策することにした。坂を下って行くと森の中には半分干からびたアンズタケ。それとシロハツの類。
それから・・・・、幾つものクロハツらしききのこの乾燥したもの。その幾つかの傘の上に・・・・





ヤグラタケ














老成すると傘の表面が剝げ落ちて胞子を散らす。奇抜な発想を持ったきのこだなぁ・・・・






見ようと思って見れるきのこではないのだが、今回はかなりの数が出ていた。



 そのまま下って行くと大きな池に出た。その池の向こうには有馬富士。





去年、きのこ探しのついでに登ったっけ。山の上からこの池を見たような気がしないが。


 暑いが運動不足なので池を一周することにした。何かに出会うかもしれないし・・・・





アキノタムラソウ






オオニシキソウ



 暑い。へばってきて散歩の老人に追い抜かれた。短パンにトレーニングウェアの老人、サルコペニアには無縁そうだ。




サルスベリ


 何とか車に辿り着いて・・・・、汗を拭いて水分補給。帰路についたが今日は夕立は来ないようだ。帰宅したら庭に水を撒かなきゃならんだろう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島に原爆が落ちた日  父は・・・・     2022.08.06.

2022-08-11 22:31:03 | その他

長岡の花火





 8月6日は広島に原爆が投下された日だ。生まれてからこの日をもう、何度も迎えてテレビの画面を見て、黙祷をしたり、しなかったり。
でも、最近は父のことを思い出して、想いに耽る。

 僕は被爆二世だ。だからといって、何かしら障害を負っているわけではないし、生前の父も頑丈で97才で老衰で亡くなるまで呆けることなく生き抜いた。
父は少し変わった経歴の持ち主で、福島県伊達郡の旧家の次男坊として生まれた。その後、京城帝大医学部の教授をしていた叔父のところに移り医大生となった。
大戦が始まり戦況も厳しくなった頃、学業を一年早く切り上げて軍医として入隊したと聞いた。多分、陸軍の福山連隊、のちの西部軍管区広島師管だろう。


















 父は生前、あまり戦争の事は話さなかったし、僕も敢えて話したくないことを聞き出そうとは思わなかった。でも、広島で被爆したことだけは知っていた。
父は被爆者手帳を持っていたのだが、僕は子供ながらに父がなかなか被爆者登録ができない人の相談にのっていたことは覚えている。

 原爆が広島に投下された時、父は広島市の郊外に駐屯していたようだ。軍医だったので大尉として部下と一緒に。
















 原爆が投下された朝、訓練を終えて戻る途中で原爆のきのこ雲を見て、部下を連れて市内に向かい救護に当たったのだが・・・・
酷く被爆しているはずなのだが、その後、70年ほど生きることになる。余程、repair enzyme (遺伝子の修復をする酵素・・) の活性が高かったのか・・・
それを僕が遺伝していることを望みたい。
















 父は戦後、いろいろ紆余曲折はあったが公務員として放射線医学総合研究所、愛知がんセンターなどで働くことになるのだが、
最後には福山市の透析病院の医師として働きながら、自費でガン治療のためのハイパーサーミア療法の基礎研究をしながら生きた。




  











 福山の部隊に所属していた人たちは南方に送られ多くが亡くなったしまったけれど、父は出征する直前に結核を発症し入院となった。
父を運ぶ筈だった船は沖縄に向かう途中で沈められ、ほとんどが亡くなってしまったと聞いた。もう、日本に制海権も制空権もなかった頃のことなのだろうか。
父は偶然の病気で生き延びて、さらに被爆しながらも97才まで生涯を全うしたと言ってよいのだろう。









 公務員を退官後、生まれた郷里の福島県で何年か透析医として働いた後に、福山に赴き生涯を終えることになるのだが、何故だったのか・・・・。























 いろいろと、思い出していたら遅くなってしまった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火の季節 長岡行ってきました! ってウソ     2022.08.02.(1)

2022-08-05 22:09:27 | その他
        




 花火の季節。よく愛知県の岡崎に花火を見に行っていたけれど、今年はコロナの第7波の直撃で行くに行けず。
コロナも終わって、仕事も暇になったら、長岡とか大曲とかに行って麦酒でも飲みながら空を見上げていたいな、ってのも夢のひとつです。
今年は3年振りなのかな、長岡の花火大会はやることになっていて、部屋を暗くして花火を鑑賞。何故か、カメラを持ちながら・・・・。







でっかいテレビを買ったつもりだったけれど、花火鑑賞にはやっぱり小さいなぁ・・・・



































        







        































        















        







        







        











 やっぱり、現地で見たいもんだねぇ・・・・、つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場にて 今年はアイタケが豊作??     2022.07.22.

2022-08-01 22:01:14 | きのこ など
        
        アイタケ




 きのこの出方には流行がある。流行と言ってはいけないのかもしれないけれど、気温の推移とか雨の降り方で育つきのこの種類も変わるのだろう。


 今年の勤め先の庭園で目立つのはアイタケ。アイタケは決して珍しいきのこじゃないけれど、あまりまとまって出てくるきのこじゃないよね。





        

でも、今年の此処ではアイタケだけ沢山でている。




 いつもの年だと、この場所のこの季節に出るきのこはキアシヤマドリなんだ。今年も雨が少なくていじけてしまっているんだろう。





        




 雨さえたっぷりと降れば、一斉に出てくるんだろうとは思っているけれど、そのたっぷりがなかなか、期待できない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする