市から歯周病検診の案内が来ていて家内が
予約しておいてくれた。
散歩がてら出かける。
天気は良いのだが空気は寒い。
検診そのものは15分ほどで完了。
奥の方の歯肉のポケットが深く歯周病が
進行しており、また、歯のぐらつきや
歯垢、それに齲歯も見られる、とのこと。
なんのことはない、歯のケアが不十分、
要治療ということ。
いくらなんでも10分以上歯ブラシを咥えて
いるなんて私にはできない。
風呂だ . . . 本文を読む
家族の花粉症の薬の受け取りと就活の応募書類の郵送、
それに買い物がてら近所を散歩する。
まだ空気は春の陽気には遠い感じもするが寒くはない。
草木はまだ花が開いていないが咲き出しは近いように感じる。
歩いていても草木の芽吹きというか冬の眠りから覚醒し
活動を開始しだしたのが感じられる。
私も家にこもっている場合ではない!と。
午後は居間の窓際を占領している私の書類を整理する。
不要になった封筒と . . . 本文を読む
昨日は天気予報が外れて晴れたり降ったりの変な天気であった。
さしずめ私に似て読み取れない行動のようだ。
家内がシーツとか布団カバーを洗ったのを干していたのだが
また洗わなくてはとぼやいていた。
で、今日は昨日よりは安定した晴れの天気となった。
この2日はのんびりと過ごしてしまった。
金曜にハロワで私の希望にマッチした求人票があり
(これって本当に偶然なことで何かの縁かとまで思う、
のだが・・・ . . . 本文を読む
いろいろのエピソードが盛り込まれていて私のような
世代には懐かしくもあり分かり易いい。
どんな時代にも課題が山とあったのだな、と思う。
------------------------
「豊かさ」のパラドックス 広岡 守穂著 (講談社現代新書)
新書: 210ページ
出版社: 講談社 (1986/09)
ISBN-10: 4061488279
ISBN-13: 978-406148 . . . 本文を読む
朝は降りそうな天気だったが途中降られることもなく
多摩川CRでの散歩ができた。
今日で訓練は修了とのことで修了式。
アンケートやらハロワに提出する資料記入やらを
行い、修了書を授与される。
皆勤賞が2名。半年間休まずに通学するなんて立派!
11時半終了予定が1時間ほどで終わる。
ハロワ府中での手続きは13時半からとのことで
訓練生はそれぞれに退校していく。
早めに終わったので家内に今日までありが . . . 本文を読む
半年間の訓練校の授業も今日でおしまい。
どなたかが打ち上げ会を企画してくれたので参加する。
5時半から8時半まで甘太郎立川店で13名の参加で。
ほぼ半分の出席であった。これくらいが人数的にも
ちょうどいい。席もゆったりしていた。
普段家飲みはビールもどきだがここではサントリーモルツだ。
ちゃんぽんすると悪酔いするのでビールを堪能する。
二次会は体に堪えるので辞退し同じ方向の女性2人と帰ることにし . . . 本文を読む
朝刊を見ていたら見知った名前の記事が目に入った。
朝日新聞に〈ひと〉欄というのがあり丸山繁雄氏が
「博士号を取得したジャズ歌手」として紹介されていた。
彼は高校の同級生であるが、あまりおつきあいもないので
詳細は知らないが同窓会などでは話題になるようだ。
いずれにせよ同級生の活躍の記事は嬉しいものだ。
彼のHPのプロフィールによれば、
2011年「11月28日。日本大学より博士号(芸術学)授 . . . 本文を読む
昨日20日が春分というのも異例なら春一番が吹かないのも
異例に属する。
今朝も寒い北風が吹きぬいていた。
多摩川CRを歩く。
昼休みは昭和記念公園を歩き回ったのだがさすがに
シャツだけだと寒い。
戻ってきたら鼻水とくしゃみが止まらない。
風邪ではないと思うが一応帰宅してから感冒薬を飲む。
明日あたりから寒気も緩むような予報だ。
春分を過ぎたこともあり明るい時間が長くなってきたと
感じさせられる . . . 本文を読む
家内が日曜の求人広告からひとつ紹介してくれたので
その気になって応募することにした。
今朝、履歴書をパソコンで作成する。
履歴書は自筆で、というのが普通だと思っていたが
IT関連職種ではそうでもないとネットで知ったので
悪筆乱筆の私としては自筆は避けたいところだ。
写真も写真館で撮影した1枚を使うのも惜しくなって
プリンタのスキャナ機能でスキャンして光沢はがきに
印刷したのを使う。
だったら証明写 . . . 本文を読む
今朝は天気は回復したが風が強い。
万願寺の日野バイパス石田大橋に向かうところの
温度表示は7℃であったが風のせいで体感温度は
もっと低く感じた。
温度センサーだと風による(体表温度の低下の)影響が
ないので「能天気な」温度表示になるようだ。
こんな風の強い日でも自転車での通勤・通学はいつもと
変わらない感じだ。常用している人にとっては
これしきの風なのか、と驚く。
(家内に、今日は風が強かったね . . . 本文を読む