理由がわからないが昨日から左目の下瞼が腫れだした。
眼科に行くがとても混んでいて2時間ほど待たされて診察を受ける。
よくこれまで放置していたねと驚かれたが腫れだしたのは昨日のことで言葉を飲み込む。
いずれにせよ治療していかねば、と先ずは腫れを抑えるため抗生剤の点眼薬と飲み薬を処方される。
しばらくは家籠りかな。
夕食は、豚肉のシャブシャブ。
デザートは、白桃のゼリー。
八王子アメダスでは、最 . . . 本文を読む
【お昼休憩の一本杉公園】
戸外の冷え込みのためかエアコン稼動をしても部屋がなかなか暖まらない。
今日は、健診結果説明の予定が入っている。
5日ぶりの散歩を兼ね防寒対策をして9時半前に出かける。
早目に着き受付を済ませ説明予約の時間まで間があったので暇つぶしの数独に取り組む。
だが、すぐに呼び出しがあり説明を受ける。
悪くなった数値は無く要経過観察で処置等は必要ないとのことだった。
ただ、 . . . 本文を読む
【伊豆高原駅にて】
昼前に伊豆高原駅へと向かい12時前の伊豆急リゾートきんめ号に乗る。
平日の昼間なので乗り継ぎも含め混雑はせずすべてに座れた。
乗り継ぎも順調で3時過ぎに無事帰宅する。
今回の伊豆は風邪気味だったので散歩は諦めのんびりと過ごした。これもまた良い。
夕食は、酢豚、ワンタンスープ、マカロニ・カニカマの野菜サラダ。
デザートは、ワッフル。
八王子アメダスでは、最低気 . . . 本文を読む
【貝取のネコ 飼われているのかベンチに大人しく】
寒い日が続く。冬だから当然なのだがやはり寒いのは苦手だ。(夏にもぼやいていたが)
朝の数独は不調で時間がかかった。
今日は周辺を歩くことにして重ね着の防寒対策で9時半頃に出かける。
大栗川から上柚木の小公園へと上がり一休み。
尾根緑道の黄葉を見ながら長池公園でお昼休憩にする。
気温は上がらず寒さで鼻水が出っ放しだ。
マスクをして顔面の . . . 本文を読む
【大塚神明社の大イチョウ 黄葉が多く残っているが地面は黄色の絨毯だ】
寒い日が続くので朝散歩を止めても普通に起きる。
のんびりした朝もまた良い。
午前中は地域活動に出かけ終えてから風が冷たいが周辺を散歩して3時半頃に帰宅する。
少しでも歩いて来れば満足する。
ただ、風が強いので枯葉の細かいのが目に入るので厄介だ。対策を考えなくては。
以前畑からの強風による砂嵐で結膜炎になったので風邪 . . . 本文を読む
【クリスマス料理を家内が用意してくれた】
今日はこども達家族も集まってクリスマス会を開く。
家族が多いと日程調整が難しく今日となった。
家内が料理や、飾り付け、その他を全て企画し月初から準備をしてくれた。
昼過ぎに皆が揃い賑やかに会食を始める。
車で来たので私一人独酌で。
食べ終えてコーヒーとケーキで一休み。
その後プレゼント交換となりあみだくじで持ち寄った贈り物を受取る。
孫たちは早 . . . 本文を読む
【関戸橋の架橋工事が始まった】
十分の睡眠で寝起きも良い。朝は冷え込んだ。
今日は周辺を散歩することにし9時半前に出かける。
府中四谷橋から交通公園に向かい多摩東公園に上がり一休み。
豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄り一休み。
富士見通り、唐木田から堀之内に下り番場公園で一休み。
大栗川沿いを進み3時半頃に帰宅する。
寒いのでジャージを着込んだが風が強く脱ぐことはなか . . . 本文を読む
【松が谷の乳母が谷公園】
師走となったが日常生活に大きな変化は無い一日だ。
普通に起きたが寒そうなので早朝散歩は取り止め。5℃以上は欲しいね。
その延長午前中はのんびりとネット検索や数独で過ごす。
11時頃になって気温も上がってきたので外に出る「勇気」が湧いてきた。(爬虫類みたい)
松が谷散歩道を歩き回って番場公園に下りお昼休憩にする。
その後大栗川沿いを歩き大田平橋で折り返し3時 . . . 本文を読む
【大塚神明社の大イチョウ】
目覚ましでいったん起きたが二度寝し8時間の十分の睡眠で目覚め良し。
ラジオ体操で朝の活動を開始する。
朝方は結構冷え込んだようだ。
11月も最終日で多摩市周辺の紅葉を見ながら散歩するのも良かろう。
準備し9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川沿いを歩き尾根緑道を経由し長池公園でお昼休憩にする。
唐木田、富士見通りと進み一本杉公園で一休みし多摩東公園へ。
大谷 . . . 本文を読む
今朝は寒かった。
数独で朝活動を始める。
家内は大掃除の一環で居間のエアコンクリーニングを始めた。
まいつぃやっているので手際が良い。
私は邪魔にならぬようエアコン下のパソコンデスクを横に移動しただけ。
それもキャスター付きだから難なく終わる。
午前中には寝室のエアコンもクリーニングして「暮れの」大掃除は完了したと宣言された。
大掃除の作業表を作成し月初から少しずつやっていた。
素晴らしい!
一 . . . 本文を読む