今年の年間を通じて不満な結果になってしまった。
殆どは仕事の行き帰りと通院での外出によるもの。
散歩というには程遠いと反省。
来年は少し意識して歩くことにしたい。
12月 235,449歩 181㎞ 27日
11月 144,037歩 109㎞ 26日
10月 180,016歩 137km 28日
9月 182,019歩 139㎞ 28日
8月 154,796歩 119㎞ . . . 本文を読む
少し寝不足気味で少し遅く起床する。
この1年の家族の医療の領収書を取りまとめ医療費控除の元帳を作成する。
私の医療費が2/3を占めた。
皮膚科のほかに今年は歯の治療に専念したためだ。
あとはこれと言ってすることもなくのんびりと過ごす。
立川談春昨のドラマ「赤めだか」を見る。
家内もおもしろそうだな、とつきあう。
この主人公(作者)は、「下町ロケット」で経理部長役の人だよ、というと、へぇそうな . . . 本文を読む
今夕、新橋で以前の自転車仲間との飲み会。
昔の桜田小学校の裏手。
久しぶりの新橋だが昔と大差ない町並みで安堵感すら覚える。
店の名前や経営者は変わっているのだろうがたたずまいは昔ながらのようだ。
開店前から待っている人たちがいた。人気の店のようだ。
店近くでお仲間に声をかけられ、ほどなくもう一方も到着。
無沙汰のあいさつ交わすうちに開店となり地階に。
広くはない店内だが新橋らしい。
少し遅れて予 . . . 本文を読む
今日は午後から仕事。
戸締り、火の用心を確認して同僚と仕事納め。
無事に終えて何よりだった。
10時ころ帰宅し発泡酒で喉を潤す。
小腹が空いていたので卵とハムでハムエッグ?を作る。
年に一度の6連休だ。
のんびり休養しよう。 . . . 本文を読む
そんなわけで、久しぶりに家族全員そろい食事をともに。
つい、良い気分で飲み過ごしたようでミュウーちゃんとホットカーペットでうたた寝した昨夜だった。
今朝は普通に起床し、普通に仕事場へ。
家内はクリスマス飾りを片付けていた。
これといってすべきこともなくマイペースで穏やかに。
帰宅し発泡酒のおつまみにウインナーを。
あとはお茶漬けで済ます。
さっぱりした感じで満足。
今日は天気も良く、それだ . . . 本文を読む
4年前の歯周病検診で虫歯治療を勧められながら痛みはなかったのでほっておいた。
そのツケを今払っている。
今回は麻酔をして虫歯部分の削り。
時折コップの水で口内洗浄を促されるのだが唇がしびれて困った。
感覚が鈍っているので口のしまりが悪く口内の水を吐き出そうとするとあらぬ方向に水が飛ぶ。
顔を洗面に近づけてペッとすることで何とか。
今回は金属のほうがいいだろうとのことで型取りをする。
したがって、出 . . . 本文を読む
今日はクリスマスイブ。
わが家ではこれといった行事はない。
夕食には煮込みラーメン。
いただきもののチャーシュウが美味。
昨日仕事場で大量の柚子が届けられた。
冬至も過ぎて柚子湯でもあるまいと。
家内に話したらお正月にも使えるから少しでももらってきて。
というので4個ほど持ち帰る。
あと、転がっていたマウスを。
WinMeのノートパソコンにいいかな、と。
確かに今までのタッチ式よりは使い勝手 . . . 本文を読む
仕事のほうはここんところマイペース。
で、午後は休みにして帰宅。
お昼は肉まん、アンマンを用意してもらう。
その後はのんびりと3回目となる「下町ロケット」視聴につきあう。
これだけ見れば、理解も進むでしょ、と言われてもねぇ。
さらに、「蜩ノ記」を見る。
こちらは時代劇というだけで敬遠される。
時代劇といっても現代にも通用するできごとを扱っているように思うのだが。
夕食は鱈ちりとだし汁で雑炊 . . . 本文を読む
今日は冬至であるが穏やかで好天の一日だった。
行事を大切にするにしてはシャワーが日常なので柚子湯はなし。
仕事は電話番みたいなものだったが、午後は機器の入れ替え対応でそこそこ気忙しかった。
おかげで退屈することもなく過ごせた。
夕食は家内の用意してくれたすき焼き鍋。
「ダイハード2」を見て過ごす。
ホットカーペットでミューちゃんとぬくぬくしていたらこんな時間になってしまった。
もう寝なくて . . . 本文を読む