この夏は暑い日が続いた。
それだけに晴れた日も多く散歩に
出ることも多かった。
帰省中も飲むだけではなく
常の習慣の継続に心がけたので
1日10㎞の目標を達成できた。
8月 456,943歩 345㎞ 28日
7月 507,287歩 377㎞ 27日
6月 463,141歩 354㎞ 25日
5月 462,565歩 371㎞ 23日
4月 446,157歩 332 . . . 本文を読む
【今日のお昼ご飯はこれ】
今年初めてのとうもろこしを食す。
レンジでチンの極意はこれを参考にした。
「とうもろこし」・失敗しない簡単なゆで方・
電子レンジ活用のポイント・早くて便利・実験と結果
ラップを巻いてレンジで5分。
熱が冷めてから塩をまぶしていただきました。
デザート その1
白イチジクというらしい。
手が汚れるのであまり人気はないかも知れない。
イチジクを食べるなんて本当に久 . . . 本文を読む
【長池公園南入り口付近の上り坂】
今日で夏休みも終わり。名残惜しいなぁ・・・
と、いいつつ明日から秋休み(なんのこっちゃ)。
本当にお気楽脳天気な日々なのだが
行く夏を惜しんで今日は少し長時間歩いてみた。
昨夜も相変わらず蒸し暑かった。
今朝も蒸し暑さが残っている。
7時過ぎに散歩に出る。
空が曇っていたので念のために折りたたみ傘を
バッグに入れる。
なんだ外の方はそれほどの蒸し暑さでは . . . 本文を読む
題名は知っていたが見るのは初めて。
なかなか面白かった。
サスペンスの王道だね。
ヘップバーンも円熟味が増して良い演技だ。
監督が007シリーズのテレンス・ヤングだったんだ。
------------------------------
監督 テレンス・ヤング
出演 オードリー・ヘップバーン
エフレム・ジンバリスト・ジュニア
アラン・アーキン
原題 Wait Until Da . . . 本文を読む
【多摩動物公園 開園】
昨夜は蒸し暑い夜で寝苦しかった。
今夏はクーラーを1回使った程度であとは
扇風機を回してしのいでいる。
今朝も湿度の高い陽気だ。
でも、8月も後今日と明日を残すばかりだ。
行く夏を惜しんで(?)動物園に行くことにした。
月一の予定も月末近くになって慌てて予定に
組み込む体たらくだ。
8時前に出て浅川CR沿いを歩く。
道端の草は緑から黄色に変わりつつある。
新井橋のた . . . 本文を読む
こういう想定記事はもう少し穏やかに報道できないものかといつも思う。だって、このような記事には報道の大原則である5W1Hがことごとく曖昧なままだから。読者に「何を」伝え「どうしろ」と主張しているのか見当もつかない。いやしくも一般紙が第一面大見出しで扱うニュースではない。たとえば朝日新聞にのっていた被害想定の図である。
横軸は大きく被災した地域。縦軸は被害の種類である。これを見て、どの地域が大き . . . 本文を読む
ファンは「不安」を遺憾なく体現したサスペンスというか
ホラー映画だ。
終盤に近い展開は怖かった。
ミザリーとミザルーは似た言葉だが全く違うのか・・・
----------------------------
監督 ロブ・ライナー
脚本 ウィリアム・ゴールドマン
原作 スティーヴン・キング
出演 ジェームズ・カーン (Paul Sheldon)
キャシー・ベイツ (Annie Wi . . . 本文を読む
3週間ぶりに府中のハロワに求人検索を
しに7時過ぎ家を出る。
中河原の住吉小付近にはランドセルのほかに
手荷物を持った児童が多くいた。
今日から2学期が始まったのだろうか。
8時半にハロワ府中に着き求人検索機を
操作する。30分ほどで来所記念の求人情報の
印刷をして元来た道を帰る。
行きはそれほど暑さを感じなかったが、
帰りは緑道の途中の水飲み場でタオルを
水に浸して首に巻く。
これで首回りの . . . 本文を読む
スパイク・リー監督作品を見るのは初めてだ。
一つの国に多様な人種、宗教などを抱えていると
社会問題もそれだけ多くなるのは必然であろう。
ほんの些細なことで騒動になってしまう。
きっかけなんて何でもいいのだ。
とりわけ移民を都合がいいからと安易に
受け入れると後々そのツケを払わされることに
なる。
経済活動の維持のために移民をという
考えもあるようだが一時的な都合で判断しては
ならない。
こ . . . 本文を読む
今日は通院する関係で近場を歩くことにし
9時過ぎには戻ると告げ7時頃に出かける。
松が谷さんぽみちを中心にコースを選んで
歩く。それほど広い地域ではないが遊歩道や
公園をうまくつなぐとそこそこの距離を
歩くことができる。
そして夏場の散歩には嬉しい木陰も多い。
結局いい気になって歩いていたら帰宅が
9時半になってしまった。
シャワーを浴びてから10時過ぎに通院のため
再び出かける。
診察を終 . . . 本文を読む