【日野橋のアンダーパスが新しくなった(右側のコース)】
普通に起きて早朝散歩をしてくる。
昨日あたりから パソコンに不具合が発生する。
何も操作してない状態でフリーズしマウス、キーボードの操作が出来ない。
また、シャットダウンを繰り返したり、ブルースクリーン(メモリ領域外アクセスエラー)になったりする。
これは以前と同じ症状だなと感じたが対応作業を優先すると散歩の出が遅れてしまう。
散 . . . 本文を読む
【ヘネシーXOを開栓し祝杯】
4月17日は20年前の2004年にブログを開設した記念の日である。
そして飽きることなく続け本日めでたく20年目を迎えた。
これからも自身の日常をブログしていきたい。
30周年は果たしてあるかわからない。
だからお祝いにとっておきのコニャックを開けてちびちびと飲むことにした。
これは、したのこどもの結構式に際してふたりからお礼に頂いたもの。
4年半ほどの間開 . . . 本文を読む
2004年3月9日にgoo blogのサービスが開始され満20年となったとのこと。
ブログサービスの廃止が多い中20年もの長期にわたり良く続いているものだ。
NTTグループ企業の再編があっても末永く(無料)サービスを存続・継続してほしい。
私のブログ開設はサービス開始から1か月ほどした4月だった。
その後SNSが主流になってきたが私にとりブログの形式が性に合っている。
私はブログを日記代わりに使 . . . 本文を読む
一昨日からパソコンが操作中に突然ブルースクリーンとなる事象が発生しだした。
シャットダウンしての再起動に時間がかかるので何度も発生するとイライラが募る。
原因は不明だが家内の環境でキーボード操作が受け付けられない状態となった。
右下の時計も表示が止まったままで仕方なく電源バツンで再起動する。
その後も使用中にブルースクリーンになってコアダンプを吐く。
再起動中に何度もそれを繰り返すことも。
パソコ . . . 本文を読む
【ダイヤモンド富士】
早朝散歩、朝食、数独と朝の活動を始める。
二度目の散歩は10時頃に出かける。
乞田川から行幸橋を渡り大谷戸公園、聖ヶ丘遊歩道を上がり多摩東公園に。
天気は良いのだが電車見橋からは富士山は雲で見えない。
団地街を進み豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。
一本杉公園に立ち寄り富士見通りから唐木田で鶴牧西公園のそばを通り乞田川に出る。
モノレール通りを進み堰場橋から大栗川沿いを . . . 本文を読む
【交通公園から辛うじて見える新宿方面】
雨雲接近で早朝散歩は諦め数独に取り組む。
雨も上がった9時過ぎに早朝散歩コースを歩く。
蒸し暑い。
12時頃に帰宅する。
午後はのんびり。
夕方から本降りの雨となる。
夕食は、かに玉、麻婆豆腐、ポテト野菜サラダ。
デザートは、シュークリーム。
ところで「今年の梅雨明け「約1カ月遅かった」 気象庁確定値、7月下旬に修正」とのこと。
関東甲信・東海 . . . 本文を読む
【寒いからかカメはおらずカルガモがいた一本杉公園】
朝方には夜半の雨は上がったが愚図ついた曇天の天気だ。
散歩に出ようかどうか愚図ついていたら10時になってしまった。
家で燻るよりは、と出かける。
寒い。傘を差している人もいる。
大栗川沿いから大谷戸公園、多摩東公園と上がり団地街を進む。
豊ヶ丘第7公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄る。
富士見通り、唐木田と過ぎ堀之内に下り大栗川沿いを歩い . . . 本文を読む
【都立桜ヶ丘公園】
朝は目覚ましで素直に起きる。
ほぼいつもの調子の朝活動が始まる。
ただ、日曜となるとつい気が緩んで緩慢な出だしで気を取り直す。
寒い陽気であるが洗濯物を干して9時過ぎに出かける。
交通公園から多摩東公園に上がりジャージ、手袋を脱ぐ。
だが、腕まくりには躊躇する。
団地街から一本杉公園に寄りお昼休憩にする。
富士見通りから唐木田、せせらぎ緑道と下り大栗川沿いを歩いて5時半頃 . . . 本文を読む
【日野橋付近で鳥の乱舞 一糸乱れずぶつかることなく方向転換、旋回ができるものと感心】
今朝は寒かった。
数独、ラジオ体操、朝食、洗面と一連の活動を開始する。
未明に栃木県を震源とする地震があったようだが家内に言われるまで気付かなかった。
眠い目で蛍光灯のスィッチ紐がわずかに揺れているのを見ながら再び眠りに。
9時頃に散歩に出掛ける。
浅川の平山橋を折り返し日野クリーンセンター先で多摩川に出 . . . 本文を読む
【復路の万願寺歩道橋からの富士山 まだ冠雪してないようだ】
いつも通りの起床で早朝散歩に出掛ける。
家内は暗いうちに出掛けなくともと諌める。
国立天文台によると今日は夜明 5:15 、日の出 5:47 とのこと。
多摩は低い丘陵があるのでこれより若干遅いと思う。
それでも浅川の遊歩道では早朝から散歩を楽しむ人が多い。
安全を確保するためライトをつけている人もいる。
まぁ、素直に家内の言うこ . . . 本文を読む