帰宅時最寄り駅の改札口を抜けようとポケットに手をやったらない!!!
ポケットにはタバコと携帯MP3プレーヤと一緒に入っているはずなのに・・・
どうやら定期券を落としたらしい。真っ先に電車のドアから降りたものだから、
続々と階段から下りてくる人波をかきわけて探しに行く気が失せた。
仕方なしに改札窓口の駅員に定期券紛失の届をする。
JRからの乗り換え改札は抜けたので、そこまではあったことは確かだったの . . . 本文を読む
午後からは雨の予報だったので、午前中走ることにした。
コースはいつもと変わらぬ多摩川CRを狛江あたりまで行って折り返す。
日野橋から右岸にわたり浅川に入る頃から雨がポツポツと顔のあたるので
帰ることにした。
夏風邪は回復したようだ。
本日の走行:48km . . . 本文を読む
夏風邪は昨夜からすさまじい発汗であった。朝方も38.6℃。
こりゃだめかな、でも、発汗してるから程なく快癒するという期待感もある。
で、水分補給し再び床に就く。さらに布団をびしょぬれにする発汗。
9時頃起きて計測すると平熱36.7℃になる。もう大丈夫だ。
外は昨日の雨も上がり真夏の太陽だ。家内は、布団干しをしてくれる。
昼間は静かにしている。昼過ぎ汗まみれの体をシャワーで払拭する。
夕方、大宮へ . . . 本文を読む
2日前に飲んで居間のソファで寝ていたからか昨日、今日と体がだるい。
先ほど体温を測ったら38.6℃あった。
食欲もあるから睡眠を十分に取れば大丈夫だろう。
注意しよう。
昨日はいなかの兄から畑の収穫物をクール便で送ってきた。
ありがたいことである。
家内は私に、あなたもできるでしょう?というけど、こればっかりは出来ない。 . . . 本文を読む
先日11日に情報処理技術者試験の合格者の発表があった。
システム監査は、過去最高の10%の合格率である。
他の区分も合格率が上がっているようだ。受験者数の減少に関わらず合格率、合格者数が上昇しているのがこの春の試験の結果である。
うがった見方をすれば来年の制度変更を見越した大盤振る舞いか、JSOX対応で会計士が大量受験して底上げしたかのどちらかだろう。
願わくば前者の事情で秋のシステムアナリストの . . . 本文を読む
電気羊、これはなんの寓意なのだろう?
もとより、これは映画「ブレード・ランナー」の原作、フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』から来ているのだが。読んでないのでわからない。
与えられた過去?レプリカント レイチェルはそうであり、それに気付いた。
私は誰、どこから来た? 究極は自らのレゾンデートルへの問いかけでもある。
我が家の飼い猫は、親に甘えた記憶もなく、親か . . . 本文を読む
伊豆スカイラインはいつになったら自転車走行できるのだろう?
路側帯を安全に自転車が走行できるくらいに広げるのになんの支障もないように思えるのだが。
あのスカイラインを真に満喫できる交通手段は自転車に尽きる。徒歩だとチョット、ネ。
道路行政の人たちは何でそこのところをわかろうとしないのだろう。ブツブツ・・・
まぁ、自転車を走らせるようにしたところで、エコ立県静岡のアピールとかツーリストが観光客として . . . 本文を読む
1ヶ月前に外付けキーボードにウィスキーを飲ませてしまってからノートPCのキーボードで入力するという不便を強いられて(?)いたわけだが、自室で他の探し物をしていて風呂敷にくるまれたキーボードを発見!
コネクタ部の針(突起?)が折れ曲がっていて挿入がうまくいかない。
老眼鏡をかけてマイナスドライバでまっすぐにして差し込んだらうまく嵌った。
ひとおとり入力ができることを確認する。問題なし。
今、その外付 . . . 本文を読む
これは70年代の同名映画のリメーク版である。
猿のフェースメークがどうにも手抜きがしているように思えるのだが。
ラストの白い塑像は某大統領に似ているという設定はうまい。
そして、戻ってきたと思った世界が時間を一にした別の世界であったという設定もいいだろう。
しかし、そのようなシナリオでのリメークは、やはりオリジナルを超えていないなぁと思う。見終わって物足りなさを感じた。
まぁ、あまり話題になった作 . . . 本文を読む
したのこどもがアルバイトから戻って、「はい、父の日プレゼント」と紙袋を差し出す。
ありがとうね、と言って受け取る。
感謝の言葉を書き連ねた手紙と半そでシャツである。
まぁ、感謝されるようなことをすることもない父親ではあるが、素直に嬉しい。
手紙は母の日の手紙にならい、置時計のそばに飾ることにした。
今回の手紙はなかなか賑やかである。
. . . 本文を読む