昨日の昼下がりたまたまつけたテレビで見慣れた顔が・・・
ロジャームーアだ。007シリーズの何かだな、と思う。
結局最後まで見た。
モーターボート・チェイスが今回の売りのようだ。
CMでは夜の映画の予告も。
こっちは「ダイ・ハード」だ。
この時期もう少し放映する映画の題名に配慮してもいいのでは、
と思ってしまった。
まぁ、いちはやく震災特番から通常番組にシフトした
12chならではの社風があるんだ . . . 本文を読む
なんだか自転車から遠ざかってしまった。
これではいかんと陽気も良いこともあり久々に自転車を出す。
2月19日の鴨鍋以来になる。実に約40日ぶりだ。
いつもの周回コースをあまり無理しないで走ることにした。
あまり尻に負担をかけぬよう痛くならないうちに適当なところで
引き上げる。
なんたってせっかく尻の調子が良くなったのに
痛いのを無理してまたまずくしたら自分自身にも家内にも
申し訳がたたないってなも . . . 本文を読む
こういう天変地異に見舞われた日本なので
ふと書棚から手にとったのがこの本である。
奥付をみると「2010-03-01了」との書き込みが。
内容は団塊の世代がこの先定年退職する時代に
なると大変だよ、いつまでも高度成長の花見酒に
酔っている場合じゃないよ、という延長線上の
生活の維持が難しい時代がくることの警告の書
である。
浮かれた気持ちを引き締め、転換することを
奨めていると見た。
高度成長 . . . 本文を読む
単1電池もようやく出回るようになったようだ。
東京は開花宣言が出て心なし暖かい陽気になった気がする。
そのためか今日明日と計画停電の実施は中止となった。
エアコンが活躍する頃まではしばらく計画停電の実施は
絞られるものと期待したい。
通勤電車の車内もオフィスも節電のため暖房は止められ
薄ら寒いが我慢の日々である。
ところでこの単1電池だが、夜間の停電に備えて家内が
どこから探し出してきたのか . . . 本文を読む
これってある意味真実なのかも知れぬ。
かといって他に頼るべき情報がなければ謹聴せざるを得ない。
これで人生を重ねるたびに何度も何度も裏切られてきていることか。
人間って懲りない性分があるから、また素直に信じてしまう。
比較対象できない情報、別の方法で検証できない情報は
政府だろうが名のある大企業だろうが頭から信じないのが
いいのかも知れない。情報統制され「た大本営発表」と
思って聞くのが庶民の正し . . . 本文を読む
今日も一日のんびりぐーたらな時間を過ごす。
外は天気も良かったのだが何故か出かける気にならない。
沈黙の春なのか気ぜわしい春なのか私にはこの気分を
どう表現するのがふさわしいのかわからない。
やはり原発の事故がなかなか終息の方向性が見えない
ことが原因かも知れない。
関係諸機関の説明はまったく要領を得ないし指揮系統が
どうなっているのかも良くわからない。
そもそも未曾有の原発事故だというのに広 . . . 本文を読む
3.11の大地震以来何かと気持ちが落ち着かなく
昨日ようやくバレンタインデーのお返しを見繕う
気分になった。
OLの間で密かに?話題となっているという携帯電動
歯ブラシ「ポケットドルツ」(パナソニック)だ。
淡いピンクのを選ぶ。他に替えの歯ブラシも。
化粧ポーチにも納まるコンパクトなものである。
家内もミューちゃんからの贈り物ということで入浴剤を
買ってきたようで併せて今日プレゼントする。
入浴 . . . 本文を読む
【計画停電の夜】
せわしなく夕食とシャワーを浴び7時からの計画停電に
備えます。
2,3時間はキャンドルナイトですね。
通勤ラジオが外界とのチャネルです。
今日は午後を休みにしていろいろ済ませて
義捐金も郵便局で手続しました。 . . . 本文を読む
人には応用の効く人と個別具体的な指示で動く人の
2種類があるように思う。
前者は原理原則を提示さえすれば後はそれに基づいて
判断や行動ができるが、後者はそのようなことでは
適切な行動ができない。
そのことを指摘すると何で具体的に指示しないのだと
苦言を呈す。
演繹と帰納の話のようにも思える。
この「読書と社会学」は原理原則を示してその理解を
通して応用していくことを目指しているように思えた。
. . . 本文を読む
先週の脳内科の検査結果の説明を受け、
今回は循環器系の先生からホルター心電図の
検査結果の説明を受けるはずだった。
はずだった、というのはそれぞれ専門の観点からの
説明をされるのものと期待していた。
でも今日のは期待はずれであった。
午後の診察開始から1時間待たされ、いや、その
30分前から診察順番待ちをしていたのだが、
たかだか数分で心電図の説明も無く高血圧の
治療をすすめてくださいだと。
ほ . . . 本文を読む