【大栗川の和田公園付近 桜は青空を背景にしてこそ見映えがするのに・・・】
9時過ぎに散歩に出かける。
関戸橋付近でジャンパーを脱ぎ腕まくりする。
多摩東公園に上がる坂道で暑さで額が汗ばむ。
これからは夏にかけて気温が上がるのに先が思いやられる。
豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄る。
富士見通りではシートを敷いて花見を楽しむ団体さんが多かった。
3月も最終日だ。
年度末ということ . . . 本文を読む
3月中旬に歩幅を改定しほぼ現実的な値になったようだ。
ただ、改定したとたんに数日散歩を中断。何なんだろうね。
まぁ、無理せず散歩を楽しもう。
3月 876,469歩 656㎞ 25日
2月 848,921歩 619㎞ 24日
1月 800,503歩 583㎞ 24日
------------------------------------------------------- . . . 本文を読む
【是政橋から多摩川右岸の稲城の桜を 振り返る。 拡大はこちら。】
今回はお隣の稲城市の花見スポットを見て回ることにした。
9時頃に出かける。次の予定があるのでいつもの散歩とは違い時間をある程度気にする。
若葉台から上谷戸親水公園沿いに歩き鶴川街道と並行する細道を進んで三沢川に出る。
川沿いの今が満開の桜並木には多くの人たちが花を見ながら歩いていた。
次いで稲城大橋通りを進んで多摩川右岸に出て . . . 本文を読む
【動物園で最初に見るのはインコ 巡回コースの関係で】
今朝は春の陽気から程遠い寒さだ。
動物園に行くことにした。
1週間もたたずに行くのも珍しい。
ただそこでのお昼が好きなのかも。
冬装束のジャケットと手袋をして9時頃に出かける。
先週と同じコースをたどり到着する。
春休みに入ったので平日の閑散とした感じはしない。
子供連れの家族の姿が多い。
この時期にしては寒い日にも関わらず若い人たち . . . 本文を読む
「ひまわり」
ヘンリー・マンシーニの悲しげな曲と全くおおまかな内容は公開当時から知っていた。
野原一面に風に揺れるひまわりに圧倒された。
映画の最初と列車からとそしてエンディングにこれでもかという具合に。
だが、それほどまでに良く知る「ひまわり」だが見るのは初めて。
夕食後に一気に見終える。
フェリーニの理解しがたい映画を見続けていたのでこれは良くわかる。
二人が知り合い夫婦となる。
それを戦争 . . . 本文を読む
【乞田川の下落合橋付近】
昨夜も夜更かし(といっても午前様ではないが)だが普通に起きる。
今日は市内の桜スポットを見て回る予定だ。
9時半頃に出かける大栗川から乞田川そして多摩センターから唐木田へ。
そこから団地街を通り多摩東公園から都立桜ヶ丘公園に下る。
久し振りに旧聖蹟記念館から夕日の丘に巡り激坂を下り3時半頃に帰宅する。
今回回った私なりの市内桜名所は、
聖蹟桜ヶ丘商店街、いろは坂 . . . 本文を読む
夕食後に視聴する。
Gyao!で配信しているのを見つけ興味を引く題名だなと気にかかっていた。
(題名の謂れを知れば、なんだそんなことなのか、というモノ)
長い映画なので分けて見ようと思ったが
見始めるうちに分けたら解らなくなると思い見続けて見終えた。
終盤近くにはデザートのソフトクリームを齧りながら。
で、結局わからずじまいだった。
前衛あるいは実験映画の類なのかも知れぬ。私には無理だ。
映画 . . . 本文を読む
【富士見通りには多くの人で賑わっていた】
昨夜は夜更かししたので今朝は遅めの起床。
9時前に散歩に出かける。
交通公園から多摩東公園へと上がり一本杉公園でお昼休憩にする。
富士見通りの桜は7分咲き程度だが日曜と合ってシートを敷いて花見をする人たちが多かった。
唐木田から堀之内に下り大グル川沿いに歩いて3時半頃に帰宅する。
今週あたりが満開見ごろになりそうだが肝心のお天気がイマイチのようだ。 . . . 本文を読む
夕食後、Gyao!で見る。
ちょっとした気まぐれでフェリーニ作品を。
配信期限が今月末に迫っていたので優先的に選んだ。
「アマルコルド」とはフェリーニが生まれた北部イタリアの漁港町リミニの言葉で「私は覚えてる」という意味の言葉とのことで、フェリーニ監督の「少年時代」の騒々しい当時の世相を想起して映像化した作品のようだ。
彼の「少年時代」の思い出をフラッシュバックするように詰め込んであるのでちょ . . . 本文を読む
【多摩川側の日野クリーンセンター付近の桜並木 二分咲きくらい?】
寒くない朝だが曇天である。
日中は気温が上がるが風が強いとの予報だ。厚雲だ。
念のため折り畳み傘を用意し9時前に散歩に出かける。
浅川の平山橋で折り返し日野クリーンセンター先で多摩川に出る。
北川原公園でお昼休憩にする。
その後、立日橋から左岸に渡る。
風が一層強くなってきた。南の風で右前方から吹き付けるので歩くのに難渋する . . . 本文を読む