自転車で出かけた帰りに多摩センターのパルテノン多摩へ。自転車だとあそこにいくのが不便である。遠回りした。
目的は多摩映画祭りの前売り券を購入するためである。
が、発売は明日からとのこと。パンフならありますよ、それに、ここにきても会員以外の方は会員価格で購入できませんよ、だって・・・
パンフには発売日の記載がないぞーっ、と怒ってみたりもする。
今日はハローウィンとのことでパルテノン多摩への道筋に飾 . . . 本文を読む
最近はご近所周回コースばかりだったが、今日は休みをもらい多摩川CRを羽村から羽田を往復した。府中四谷橋から羽村へと向う。中央線北側のグラウンド脇のコースや福生南公園は、9月の台風の影響でまだ閉鎖されている。市民の憩の場である公園の整備を後回しにすることもないだろうに。行政の優先付けの一端を見た。
このまえは砂地で引き返した鯛焼き公園の下の道も瓦礫の道になっており走りにくかった。帰りは迂回し上の道を . . . 本文を読む
普段車窓から見慣れた風景なのだが、こうして駅を降りて歩くと言うのは新鮮な感覚である。今日も、迷うことなく20分ほどの散歩を楽しむ。
稲城長沼の駅は線路の工事で入口付近が変わっていた。
ここからは始発電車があるので楽であった。 . . . 本文を読む
今までの府中本町までは道も知っていたので迷うことなく行けた。
今日のコースははじめてのルートである。
府中本町駅東口から府中街道沿いに行けば是政橋に出て南多摩駅へはいけることはわかっている。だが、それではつまらない。電車から見かける線路西側の遊歩道みたいな道に関心があった。
西口に出る。確かにゆったりした広い遊歩道が高速下まで続いている。駅に向う多くの人とは反対方向に進む。是政橋が左前方に見えたの . . . 本文を読む
昨日までの雨天とは打って変わっての青空である。
気持ちは、もう、自転車を引っ張り出すことしかない。
いつもの周回コースを走ることにする。
路面はまだ乾いていないが、走行には全く支障はない。
尾根緑道では、青葉が路面に散乱していた。風も相当だったのかな。
向陽台付近の公園ではイベントがあるらしく、尾根幹線の中ほどが駐車場に
なっており、車が続々と入っていた。
三沢川の堰堤付近の電線には、渡りの鳥たち . . . 本文を読む
11月は恒例の多摩映画祭である。http://www.tamaeiga.org/modules/tinyd1/rewrite/tc_17.html下記の2日は映画漬けになるのもいいかな、と思っている。17日の藤沢周平時代劇は、先日テレビでも放映された「蝉しぐれ」が良かったので一連の作品を、というわけ。24日は、大林宣彦監督特集も考えたがアクションを優先した。
やまばとホール(第1会場)
. . . 本文を読む
今朝も好天だったので1駅ウォーキングをする。
中河原駅を降りて中央高速下を経由し府中本町駅まで歩く。
25分の散歩であった。
これからも天気が良ければ続けたい。
一応、条件を明確にする。
・遅刻しない
・1駅ないし2駅歩く
・駅間のルートは任意
こんなところかな。 . . . 本文を読む
今日もすがすがしい早朝の空気を感じながら関戸橋を渡って中河原まで歩く。50分かかった。でも、気分爽快である。
車道を朝練中のサイクリストのグループが疾走していった。結構自転車が多い。
1駅ウォーキング、しばらくは続けようと思う。 . . . 本文を読む
そろそろタバコをやめてから3ヶ月になる。
タバコを吸いたいという気持ちは起きないので多分今度こそ本物かと。
しかし、一方、新たな悩みも。
この3ヶ月の間、体重や血圧を毎朝計測しているのだが、5,6キロ体重が増加した。
タバコをやめたからだと、という私の意見に、家内は、パソコンに向って根を生やしているからでしょ、と。
タバコをやめると体重が増える、というのはよく聞く話である。
気をつけていたつもりで . . . 本文を読む