2014.8.30(土) 奥多摩の御嶽山~日の出山へ。
この日も雨予報の為、行きたい北アは2週連続キャンセル。
ならば、と近場の奥多摩へ。
毎年のように見ていたレンゲショウマにまだ間に合うかな?

今年の夏は全然まともに山を歩いていないので、ケーブルカー利用ではあまりにも甘すぎ。
でも連日のハードワークで起きれず、ホリ快にのってゆるっと”鳩ノ巣駅”で下車。

このルートは昔歩いたことがあったので、とろくに地図も見ないで進むと林道・・・
こんなところに林道あったっけ?と不安に思いながらも進んで行くと林道が途切れ・・・

見覚えのある東屋が出てきてほっとする。

8月だというのに急に気温の低い日が続いている東京。
いつもなら熱中症になりかねない低山歩きも、この日は雨上がりの湿気で蒸すけど快適なほう。
晴れるとは思っていなかったので、日差しがあるというだけで嬉しくなる。

木漏れ日が降りそそぐ風景、この感じ、一か月ぶりくらいでしょうか?
嬉しいね
たったそれだけで嬉しいね

大楢峠到着。
オオナラもだいぶくたびれた感じになっていました。

その後もゆるゆると森の中を歩き、御嶽のお宿の裏手に到着。
トリカブトってなんかこう、ちょっとグロテスク(^_^;)

天気が悪い予報だったので、いつもならにぎわっているケーブル駅も静かでした。
ベンチでお昼を済ませ、富士峰園地へ。もう終わりかけのレンゲショウマが迎えてくれました。
今年は花付きが悪かったとか?
最初から一眼を持っていかなかったので、コンデジとiphoneで写真を撮ろうと努力するも、
日が当たらない場所では難しかった。

そこから日の出山へと向かいます。
最後の登りをやりすごし、山頂に着くと・・・あらぁ♪
久しぶりにこんな青空眺められるなんて、来てよかった。

赤とんぼがいーーっぱい。
吾亦紅が風に揺れて、気温18度の山頂はすっかり秋の雰囲気でした。

しばし山頂で爽やかな風に吹かれたあとは、つるつる温泉に向けて下山。
いつも混雑しているつるつる温泉もこの日は空いていました。
武蔵五日市駅行きのバスもガラガラ。中央線もガラガラ。
天候に左右されるビジネスは、この夏はどこも売上減で困っただろうな。

夜は地元に戻って飲み屋のはしご。
しかも二人なのに3軒・笑
飲み屋はどこも混んでいて、この夏売上増だったのはビアガーデン以外の飲み屋だったかもね。
■行程■
鳩ノ巣駅9:50→林道終わり10:20→大楢峠→11:10→御嶽山ケーブル駅12:30~富士峰園地でレンゲショウマ鑑賞~13:50→日の出山14:35→つるつる温泉15:50~17:10→武蔵五日市駅