2007年からテントを背負って歩いているうちに、気付いたら行った場所が増えていました。
ワタシのような体力のない者でもザック背負って行けるテント場(キャンプ場)、
全て公共機関利用(+徒歩)で行けるテント場(キャンプ場)ですので、
どなたかのお役に立てれば、と思いまとめてみました。
コメントはあくまで私の感想、利用する時期や天候によっても違ってくると思いますので、
軽く読み流してくださいネ
日帰り温泉のページもアクセスが多いようでありがとうございます
こちらのテント場情報も今後、継続して記録していく予定です
※情報は生ものです。ご利用の際は事前調査の上お出かけください。
※GW前に間に合わせるつもりだったんですが・・・遅くなりました、ゴメンナサイ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(最終更新日:2009.10.12)
【山のテント場・キャンプ場】
【八ヶ岳系】
<黒百合ヒュッテテント場>
レポ
<白駒池キャンプ場>
レポ
<霧ヶ峰キャンプ場>
レポ
諏訪市
<本沢温泉野営場>
レポ
<青年小屋テント場>
レポ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【北アルプス系】
<徳澤キャンプ場>
レポ
<涸沢キャンプ場>
泊まってないけどレポ
<雷鳥沢キャンプ場>
レポ
<燕岳テント場>
レポ
<中房温泉テント場>
レポ
<西穂山荘テント場>
泊まってないけどレポ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【中央アルプス】 <木曽駒ヶ岳キャンプ場>
レポ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【南アルプス】
<北沢駒仙テント場>
レポ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【尾瀬】
<山ノ鼻キャンプ場>
レポ1 レポ2
<見晴キャンプ場>
レポ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【吾妻連峰】 <兎平キャンプ場>
苦いレポ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【中央本線沿線】 <三ツ峠テント場>
レポ
<湯ノ沢峠避難小屋・テント場>
レポ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【奥多摩・奥秩父】
<雲取奥多摩小屋テント場>
レポ
<富士見平テント場>
レポ
<大弛(おおだるみ)峠テント場>
レポ
<甲武信小屋(甲武信ヶ岳)テント場>
レポ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【平地のキャンプ場】
<奥多摩:氷川キャンプ場>
レポ
<河口湖:ニューブリッジキャンプ場>
レポ
<芦ノ湖:県営キャンプ場>
レポ
お子さん連れで電車でキャンプ!それのほうがすごいです~~♪
電車でテント装備ってすごく邪魔にされて辛いんですけどね・・・
車がないので仕方ないのです(笑)
最近サボっていましたが、ちゃんと続きを書きますね。
ありがとうございました。
子供が出来て、仕方なくオートキャンプに行って疑問を感じていました。ようやく子供も自分で登れるようになってきたので、電車でリュックでテントがしたい!
え?そ、そうでしょうか^^;
多分あの日はスタートから雨で、早くカッパ脱ぎたい一心で歩いてたので、体力的な辛さは感じなかったのかも・・・
苦手な高度感のある場所もなかったですしねー。
atsu510さんみたいなパワーがあれば、サクサクどこにでも行けるのになぁ~~(今更ムリですが)
絶対リベンジしたいです!
atsu510さんのタイトルバックの燕岳の写真、いつもため息つきながら見ています
私にとっては幻と憧れの燕岳です・・・
GWはどちらですか~?
奥多摩はまだまだ行きたいところがたくさんあるんで、楽しみは尽きませんネ。
真冬以外は行けそうなんで、急に行ける様になったら、とか、いざという時の為に取っておいて、
結局いつも行けてない・・・^^;
あ!まだ東京にいらしたんですか?
今夜出発でしょうか?
遭難があったようなので気をつけて行ってらしてください。
そして・・・5/2からの5連休の晴、お願いします
モトはと言えばでっぱさんのレポをいつも拝見していて、
リストになっていると解りやすいし、
自分でも「あ、この時期行ったんだっけ」と調べやすいことに気づき、まとめました(*^_^*)
少しはお役に立てるといいなぁ。
そうですよね!木曽駒は上まで行かれなかったんでしたよね。
あの斜面を40分ほどだけ頑張れば、あとはお散歩でした。
立山三山よりずっと楽ですから、空ちゃん次第でGO、ですね。
でもあの周り、何も散策できそうな所ないから空ちゃん飽きちゃうかな・・・
私も3連休あと6回くらい欲しいです!
今年は夏休みも3日連続で休めないかもなんで、帰省も危ぶまれています・・・
>ワタシのような体力のない者でも・・
え?
燕岳、テント背負って登っていく方、とっても体力あると思うのです。
渋いチョイスの奥多摩小屋。
やっぱりいいですよね~静かでロケーションもいいし。
5月~6月、久々に行こうかと計画中です。
木曽駒に行きたい!ってのを思いだしました(笑)
雷鳥沢ステイの前に行っておこうかなあ♪
積雪時の尾瀬にも行ってみたいですね。
3連休があと5回くらい欲しい^^