去年より3kgも太ってしまっていた(気付けよっ)私の、
このところの行動を振り返ってみようと思いました。
昨年12月に上司が倒れて、急に仕事が忙しくなった時のこと。
仕事だけで疲れてしまい、帰宅後食事の支度をするのが億劫でつい、
デパチカお惣菜購入頻度が高くなっていました。
ごみの量を見ると一目瞭然、プラごみのなんと多いこと!
仕方ないと解っていても、市販のお惣菜は味付けも濃いし、カロリーも高い。
おまけに精神的ストレスで平日でもつい、ビールを飲む日もあった(普段は平日は飲みません)
休日は疲れ果てて、山にも行けなかった。
年明けから上司が出てきたおかげで、残業もなくなり仕事もいつもペースへ戻った。
でも1月末頃からなんだかまた、カラダの浮腫みがひどくなり、
そんな乱れた生活がそのまま残ってしまったかな~、
とふと気付き、体重計(しばらく乗ってなかった)に乗って唖然・・・。
で、ダイエットに取り組むことになりました。(前置き長っ)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
まず①の食べる量>運動量 の問題です。
私の場合はもともと体力がないので、ガンガンやるタイプのダイエットは
向いてないのは解っています。
私の体質は「気虚」5,6年前より改善されたとはいえ、本来もっているものは
変わらない。
先日も久しぶりに「舌診」してもらったけど、やはり体質は変わっていないとのこと。
中医学でみた場合、自分で考える今の私は「気・血・水のバランスの乱れ」
身体が必要以上に水分や脂肪を溜め込み、いくら食べる量を減らしても
結果として太ってしまう状況だと判断しました。
ならば、まず基本である「日々の食生活の見直し」
カロリーを取っても、体に必要な栄養素が取れていない状況を正す事をしよう、と。





ジャンクフードなど、ビタミン・ミネラル類の必須栄養素が足りないものは、
脳の栄養不足を招くもの。
カロリーは十分、でも、本当に私たちの脳が必要なのは、ビタミンやミネラルの必須栄養素!
頭が栄養失調を感じると、食欲中枢システムが狂い、カロリーが取れていたとしても、
食事の満足感がなく、過食に走り、ますます太る・・・。
つまり、単純なカロリー制限は、食欲中枢が狂うだけで、
本当に必要な栄養素が不足し、脳が常に「飢餓状態」となり、
ますます食欲が増していく・・・。
という悪循環に陥ってしまっていたのでは、と考えました。
なので、惣菜で手軽な「からあげ」などは「生のササミを蒸してゴマダレで食べる」とか、
生野菜サラダは手間がかからないけどカラダを冷やすので、
根菜類を蒸して、温サラダに替えるとか。
お刺身もカラダを冷やすので、青魚を煮たり焼いたり。
貝類の亜鉛や納豆などの発酵食品など、
できるだけ旬の物で、一日9品目バランスよく摂取するように心がけたりとか。
そして全て「腹八分目」
を実践し始めて2週間。
・・・変化なし。(そんなにすぐに結果を求めないっ

変化したのは台所に立つ時間が増えたコト・・・
つまり、ダイエットメニューは「手間がかかる」んですねー!
あ~あ。
でもこうして手間ひまかけて実践することで、
体のバランスが整って、健康でキレイ(中身が)なカラダを作り、
結果的に体重が戻っていた

というコトを望んでいるんですが・・・どうかな~?
そんなうまく行くかな~?
ピントが外れてたらダメだしなぁ~。
まだ他にも色々な要素が絡み合っていると思うし。
食卓に新しいメニューが開発されていいかも

うわっ!同じですよ!私も4年前に止めてから急に太りだしました。
ま、健康になったんだからいいや、と思って2kgまでは自分の中でOK、と決めていたんですが、今回はその更に上をまっしぐらー・・・
ダイエットフードで2キロかー!いいな。私も漢方はまた飲み始めたんですけどね・・・効き目はまだない・・
体重を維持していることが素晴らしいですよ!ワタシは持続しなくて、一旦痩せて何ヶ月かするとまた、甘いものばかり食べている自分が・・・
地味な努力ってホント、大事なんですよね。
気持ちよい、と思えるのが一番ですよね!負担に感じるようだと、それがリバウンドへと・・・
ええ、がんばりましょー
腰痛が出たこともあって、こりゃ、やばいな~と思い、ダイエット。
私の場合は、某化粧品メーカーのダイエットフードを
1~2ヵ月ランチ時だけ試してみたところ効果が現れ、
2キロちょっとはすぐに落ちましたよ。
でも、問題はそこから先!なかなか減らなくて・・・汗
今その体重をかろうじて維持していますが、結構きついですね~。
出勤時、一駅分歩いたり、6階のオフィスまで階段使ったり
地道に努力しています。涙)
ガンバロ~、お互いに!
でも案外これが気持ち良かったりして