12/6(日)天気予報は快晴なのに、ダンナは出勤。
もったいないので久しぶりの単独山歩きをしてきました。
藤野駅に行かねばならない用事があったのだけど、陣馬山は混んでいるだろうな~、
いつも同じようなコースばかりではつまらないし・・・夕方までには帰らなきゃならないし。
と、以前から気になっていた下山を藤野駅にできるショートコースを調査。
ここは1/50000の地図には載っていないルートなので、道迷いの得意な私が一人で行けるのか?
でも藤野観光協会のパンフには載っているので、大丈夫かな?と、
鷹取山~小渕山~岩戸山(神奈川県)の尾根歩きにトライしてみました。
8:28JR上野原駅を出る「井戸行き」バスに乗り(1日2本だけ)「沢井入口」下車。
(ちなみに松姫峠行きのバスは満席みたいでした)
バスの中には10人ほどいたのに、予想通り降りたのは私だけ!びくびく。
バス停の先のコンビニ系SHOPに、近所のおじさんが3人ほどいらしたので道を聞いてみる。
すると、イノシシがでるから気をつけろ!と。
今日は犬を放してあるから気をつけろ!と。アドバイス頂きました。
取り付きはしっかり道案内があったので大丈夫。
そこから案外急な斜面を登っていくと、祠がありました。そこからまた案外急な有刺鉄線の脇を登ると・・・
登山口から約30分で「鷹取山」到着。のろし台・・・その昔何かが合った場所らしい(省略)
標高472mだけど、結構眺めが良いのだ。富士山も頭だけ見えていた。
(左:山頂から二本のトレースが。 右:間違えたらしい目の前の急坂)
ここで地図確認。が、次へと続く道が読めない。
同じような道が左右に対象にあるではないですか。一つは道標有、ひとつはナシ。
ちょっと考え、勘で道標ナシの方に進んでみたものの、ものの1分ほどで
シリセードしたら止まらない?と思えるほどの直滑降ルートが目の前に。
これは違うだろ!と思い、すぐ山頂へと戻る。今日は一人なので超慎重
私の勘は相当鈍いらしい。
結局この道標の方へ降りてみることに。
上の画像で○が正解、×のほうはどこへ続いているのだろう?
この先、小さなアップダウンの繰り返しとなりますが、歩くのが気持ちの良い平坦な尾根もありました。
右手にずっと富士山を眺めながら(アタマだけだけど)歩けるのは嬉しい。
(左:青テープも出てきた 右:ふじの山岳会お手製の道標)
「鷹取山」から次の道標が出てくるまでが、一番不安だったかもしれない。
自分の進んでいる道が合っているのかどうか?イマイチつかめない。
でも超低山なのでふもとの町も見えているし、もし行き詰ったら戻ろう、と常に思いながら歩いていた。
「ふじの山岳会」さんの作った青い道標が見えたときは嬉しかったー!!
ちょっと景色を見る余裕も出来たりして。
左手には陣馬方面でしょうか?気持ちの良い眺めの中、歩けました。
でも、登山口から嫌な予感はしていたけれど、低山だから、と舐めてストックも持たず、
ローカットシューズで来た私に、バチが当たり始める。
前日の雨で湿った土の上に乗った、たっぷりの枯葉達。
あまり(誰も)人も歩いていないので踏み後もなく、滑るのなんのって!
登りでも一歩進んで2歩下がる場所もあったのに、下りなんてツルツル(~_~;)
しかも結構な下り坂が次々出てくるんですよね・・・
悲しいかな、4回もすってんころりん。
恥ずかしながら今年は足腰が弱ってきたのか、転んでばかりで悲しくなります!
なんとかせねばといつも思っているんだけれど・・・一向に良くならず。
バランス感覚が鈍ってきたのかなぁ・・・
(左:ちょっとわかりずらかった尾根 右:こっちは巻き道?それとも?)
そうなれば原点に戻り、ストックになりそうな枯れ木を拾い、両手に持って歩き始める。
そうそう、ストックをまだ持っていなかった頃はこうしたんだったよね。
小さな分岐が次々現れるが、全ての分岐に道標を設置してくれているので、
よく見れば間違うこともない(と思う)が、巻き道も結構あったりするので緊張しながら歩いています。
出来るだけ迷わぬ様直進を選んできたが、ここでたまたま巻き道に入ってしまった?
なんだか薄暗いほうへ進んでいる気がする・・・
戻ろうか?と思った瞬間、右上の木々が、
「がさがさっ」
でた~~!か
・・・と思って構えたものの、何も突進してくる気配はない。
人?今まで誰にもあってないけど?でも人もある意味怖いよね・・・
と一瞬怖い思いをしたが、おかげで右上の土手っぽいところにピンクテープが張ってあるのに気づいた!
そうか!あっちが尾根だったのか!こんな簡単なことに気づかなきゃダメじゃん、私。
でも分岐に戻るのをおっくうがって、木々の根を掴みながら土手を這い上がり・・・
めでたく尾根に戻りましたわ~緊張した
ついでに先ほどの音の怖さを紛らすため、歌を歌いながら歩くことにします。
このエリアだけやけにしっかりピンクテープが張り巡らされていました。
(でも作業用のかもしれない・・・)
ここの三又は光の差すほうへ直進!!
なんだかんだすべる登山道と、未知の道を歩く怖さと戦いながらも、
「鷹取山」から約1時間、次のピーク「小渕山」に着きました!
ここまでくればなんとかラストまで行けそう!と少し気持ちが落ち着き、
今日初めての休憩。嬉しさのあまりセルフ撮りなんかもしてみたり・・・
失敗して後ろ向きだけど^_^;
「小渕山」のピークは展望はなかったけど、空へとすーっと伸びている、気持ちの良い木がありました。
気をよくして進むが、小さく登ったその先が・・・崖?あれ?行き止まり?
祠の屋根の部分だけ(に見える)が石の上においてある場所に着いた。
冷静に辺りを見回してみても、やはりここしか道はない。
祠の先を覗いて見ると、眼下に登山道らしきしっかりした道が見えた。
な~~~んだ、あってたと岩を降りた(写真右:降りて振り返ったところ)
さっき落ち着いたばかりなのにもうビクビクもんです!やっぱりビビリーです!
送電線の鉄塔が現れたので、ここもあってるっぽいぞ!と進むと、笹に囲まれた。
すると向こうから今日初めての人が・・・
あまりに嬉しくて、つい、笑顔になって「こんにちはっ」と挨拶した。
単独の男性で、どこから来ましたか?と聞いてくれたが、私があまりに不安そうな顔をしていたのか?
手に持った木の杖が痛々しかったのか?転んでばかりいたのがバレたのか?
すれ違いざまに「どうぞお気をつけて・・・・」と言われてしまった(笑)
その後はまた薄暗い樹林帯に入る。
最後のピークであろう前方から、6人の団体さんが降りてきた。
短い急登だが、日が当たらずどろどろに湿っているので滑る滑る!
団体さんたちもみな即席木の杖を持っている。
「一人でこんな(どんな?)ところ歩くなんてすごいね!さすが地元の人だね!」
・・・違うんですけど・・まいっか。
この短い登りを終え、左に進むとパーっと明るくなった。
ここが3つ目のピーク「岩戸山」小渕山から30分程度でした。
正面にほんのわずか富士山の頭が見えて、広くて明るい山頂。
もうここからは30分も下れば駅に着くはずなので一人昼食タイムとする。
あー、道に迷わずここまで来れたんだな~と一人しみじみ。
さ、あとは駅を目指してGOだ!と自分の影に気合を入れる。
それなのにもう終わり、で気が緩んだのか?薄暗い坂に差し掛かったところで、
予想していなかった最後の転倒右のオシリを強打
いったい何回転べば気が済むんだよぉ~~!!自分に腹が立つが仕方ない。
痛いオシリをさすりながら進むと、とても眺めの良い場所に出た。
右手に道志の山々がよく見え、眼下には中央高速。
前方には見なれた藤野の町、相模川が見えた。そしてあのシンボルも・・・
そう、「緑のラブレター」高いところから見ても目立つんですね!なるほど。
ベンチが見えてきたら終わりは近い。
藤野神社で単独ハイキングの無事を感謝して終了。(・・・オシリは痛いけど)
コースの最後にはこんな「小渕ふれあいの森」の案内板と、
その下に今回のハイキングコースの略図があった。
天気が良い日で良かったなー。比較的明るい尾根歩きのコースだったので、
心細さもお日様に助けられた感じでした。
1/25000の地図も持ってはいたのですが、やはり道標がなければ地図読みだけでこのコース、
私には歩けなかったと思いました。
人が多いのは嫌だから、と静かな尾根歩きをしてみたけれど、
全く人に会わないのも不安・・・という私の我がままハイキングは、
距離や時間は短いけれど、精神的には陣場山よりハードだったかな?
運動量は少ないけど緊張で痩せれそうでした(笑)
でもこの程度の冒険なら、五感を働かせて歩くから、
いつもの甘えた気持ちがピリリ、として時々は必要なのかもしれない。
終わってみればワクワクドキドキ感も悪くなかったなぁ・・・なんて。
・・・駅を見たら安心したのか、急に睡魔が襲ってきたのでした(笑)
駅前のいつもの踏み切りを渡り駅へ。
直進は陣場登山口、駅から来る場合は踏み切りを渡ったら即右折です。
-----------------------------
駅には観光案内所兼SHOPができていて(3月に出来たらしい)ここで目的のポン酢を購入し、
そしていつもの店で取れたて新鮮野菜や大根GET。
ほぼ空だったザックをパンパンにし、電車に揺られ小さな冒険&買い物単独ツアーは無事終わったのでした。
今回歩いたコースはこちら。(青い矢印から矢印まで)
所要時間約3時間。
ちょっと歩きたい時や、冬の陽だまりハイキングには良い場所だと思いました。
ストックは忘れずに
おしまい。
私はここ一年程はほぼ単独で、たまには淋しい時あるけど随分慣れてきて楽しんでいます。
9月頃から奥多摩に嵌まってしまい、週末はあっちの尾根こっちの尾根と歩きまわっています。昨日は赤指尾根から奥多摩でしたが、峰の集落のおばあちゃんに道を尋ねた祭、「この辺は熊が出るから気をつけていくんだよ」と私を見ながら手を合わせてくれました。
「はい!気をつけていってきます。ありがとうございました」
こういうちょっとした人との触れ合いって嬉しくて元気がでますよね。
奥多摩の山々は10㎝程の積雪があり、富士山や南アルプスの山がクッキリとみえていましたよ。
日曜日は山歩きには最高のお天気でしたもんね~。
気持ちのよさそうな写真がいっぱいですね。やっぱり、登山はこんな天気がいいですね。
それから、道標が大事なところにないと痛いですよね。
我が家は相棒が風邪引いたみたい…なんて土曜の晩に言うもんだから、山はお休みだったので羨ましいです。
でも、ちょっとだけ散歩みたいな里山を歩きました。
それで、私もやっぱり滑って怖かった!幸いたいした坂が無かったので良かったけれど、恐々歩きましたよ。
オシリ大丈夫ですか?私は秩父の伊豆ヶ岳でオシリに青痣作ったことありますよ。滑って尖った岩にドシンでした(涙)
藤野の駅がそんなお洒落になったなんて知らなかった~ちょっと気になります(笑)藤野の柚子シャーベットは食べたことあるけど、ポン酢も美味しそうですねえ。これからの季節のお鍋には必需品ですもんね、仕入れに行きたいなあ。
すっごく行きやすいんですよね?
それってとっても羨ましい!!
我が家が行くとなると、新宿に出るか
横浜線で八王子へ行くか・・・
それが億劫で車で・・・って事に結局なるんですけど
電車を気楽に使える地に住んでるのって
超羨ましいです♪
ところで今回の山行。
低山とはいえ、とっても充実してるように感じました。
すっごく羨ましかった^^
初冬のお日様があたってる尾根沿い歩きなんて
気持ちよさそう~
そして一瞬不安になるコース取り
レポ読みながら自分のことのようにドキドキしちゃいました。
私も一人で行ってみたいな~
それにしても綺麗な青空の1日でしたね!
晴れ女に変身?
空と一緒に歩くと、ある~日、森の中~・・ばかりなので(笑)
ストックを普通に使えるのはとてもうらやましく。
僕のハンデでは使うどころか邪魔になるばかり。
ザックが重いとバランスを取るのに苦労します。忘れちゃダメですよん♪
空はT型グリップのストックを使っているのでそろそろ両手用を精進しなきゃ。
房総丘陵のようですね。
僕もハイキング程度なら一人で行けるかも。
大根の間にある赤いヤツは何でしょう。
赤い大根かなあ・・。
お元気そうでなによりです。
奥多摩、いっぱい歩くところあるからいいですよねー。
と言いながら、私には結構奥多摩は気合を入れないといけないので(体力的に)いっとさんが羨ましいです♪
単独で歩かれている方、自分で経験するたびに尊敬ですよ~、みなさんすごいなぁ。
それからタイムリー♪赤指尾根っていかがでした?
歩きやすいですか?私もそこ、歩く予定を立ててみたりしてたので。
あちこち歩かれているなら状況知りたいです!
いっとさんもブログ始めませんか(笑)
以前教えていただいた菜畑山方面、まだ行けてないんですよー。
バスの時間とか調べてたら、やっぱりタイトですねぇ。
年が明けて、日が長くなったらまた計画してみます。
私の回りも先週辺りから流行ってきましたよー!
周りの人は風邪引いてもそれなりにピンピンしているのですが、
私は風邪引くとすぐ寝込んじゃうので引いたら最後、です^_^;
>私は秩父の伊豆ヶ岳でオシリに青痣作ったことありますよ。滑って尖った岩にドシンでした(涙)
あ~泣き坂ですか?あそこも滑りますよねー!
私は下りに取った事はないのですが。
ドシン、って感じわかります!今回もそうでした!
あ、でももう昨夜から痛くなくなりました~~。
シリの皮が厚かったかな(笑)
>藤野の駅がそんなお洒落になったなんて知らなかった~ちょっと気になります(笑)藤野の柚子シャーベットは食べたことあるけど、
私はシャーベット食べたことないです。キムチはありますけど、結構イイお値段餡ですよね。
もしかして私よりお近いのでは?
今度寄ったらのぞいてみてください、カワイイSHOPでしたよ。
この日も帰りにニコンプラザに寄っても、15:00には家にいました。
このエリアだと、家に帰ってきてから買い物に出かけ、家事ができると言うのが嬉しいんです。
一応主婦ですからね(今頃えばるな)
でも車の方が羨ましいです!
そこにでも夜中でも、思いついたら行けるじゃないですか!
私たちは念入りに予定立てないと、登山口に立つことがまず出来ませんから(笑)
今回の冒険も何事もなくよかったです。
いくら低山とはいえ、アホなセルフ撮りとかした画像残したまま、
どこかに滑落・・・ではシャレにならないし恥ずかしいので(汗)
かわみんさんもいかがですか!
主婦的山登りは短時間で済ませて、夕飯の支度までに帰ってくるという条件でアリだと思いますっ
なんかミョーなすっきり感も味わえますよ♪
でもこの歌が出るときはテンポ良く歩いてる時に限られますので、たまにです(汗)
my山songは「アメイジング・グレイス」です、もちろんハミングですが。
このぐらいスローじゃないと、私のリズムに合わないので^_^;
あとは時々「大きな古時計」です♪
アレは多分赤カブ・・・?
私も気になったのですが、どうしても大根の葉っぱが欲しかったので、諦めました。
それから!いまかわみんサンのところで!
え~?でっぱさんのも同じ症状ではないですか?私の問題点はまさにそれ、です!
同じ時期に買っていたからかしら?
テントで使っていると、明るさがすぐ解るんですよね。
あんなに暗いんじゃ使えないよぉ・・・と最近呟いていたんです・・・
でも・・・保証書もレシートももう何もないです・・・
く、くやしい
・・・ほかにオススメなのないですか?
同じ悩みでしたか。
僕の場合は行きつけのショップなので、点かなくなったよ~、じゃあ、メーカーに送ります♪
のやりとりだけで新品に交換なのでラクチンではあります(笑)
そのショップで行くたびにスイッチを押して遊ぶランタンはこちら。
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?pid=69
明るさ調整は出来ないようですが、プッシュスイッチで点灯・消灯。
暖色LEDでテント内で使用しても眩しくないのもよさげです。テント内に吊せる機能もグッド。
お値段も♪
オービットが新品で帰ってこなかったら買っていたことでしょう。
ご参考に♪
アメイジング・グレイス
久しぶりに聞きたくなりました。
鷹ノ巣や七ツ石山であれば奥集落から浅間尾根の方が絶対おすすめです。下りは榧ノ木尾根がいい感じですよ。
余談ですが、この秋日原のタワ尾根にあっちこっちの尾根経由で3回登り、秋の奥多摩の素晴らしさに感激しました。cyu2さんも機会があればぜひ行って見て下さい。人生観(観念)が変わるかも!
一昨日は1500mあたりから思わぬ雪道で焦ってしまいましたが、日蔭名栗ノ峰からの景色には見入ってしまいました。実は私、cyu2さんの旦那様と同じ岩手出身なのですが雪は超苦手なのです。ブログも始めたいと思っているのですが、文章や写真って難しそうで・・・