続きです
8月10日(土)
夜中に目覚めたら星がいっぱい見えたので天気予報は当たり、針ノ木岳山頂へ行きましょう
小屋の前からは槍ヶ岳、人気の尾根にはいくつもの灯りが見えた
4:50 ゆっくり出発 風もないので全然寒くない
ザックの重みが無いからラクチン~ウキウキ気分で登っていく
振り返れば雲海と今日の朝日
日が登ったらたちまち暑くなる、アウターを脱いで進んでいくと
斜面が黄色一色~♪
みんなお日さまに向かって開いてる、ウサギギクとミヤマダイコンソウのお花畑
ヨツバシオガマ・ヤマハハコ・ミヤマダイモンジソウなども一緒に咲いてる
剱岳が見えてきた
見上げる先に人の姿が見えてきたら
ヒュ~ 針ノ木岳山頂着いた、すごい眺めだよ~
山頂まで来ないと見えなかった山々が見えた
いちばん近くは立山雄山、そこから五色ヶ原~薬師岳、眼下の黒部湖、影針ノ木岳
奥右から赤牛岳・特徴的な水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳、槍、奥穂、前穂、大天井、燕岳
手前左から北葛岳・七倉岳・船窪岳
(拡大画像)
針ノ木サーキットと呼ばれる尾根
その向こうに爺ヶ岳・鹿島槍・五竜・白馬三山など
遠くに八ヶ岳、富士山、南アルプスも見えた
こんな素敵な眺めをありがとう、ひと月前から決まっていたこの日に快晴なんて嬉しいね
山頂にいた人たちで写真を撮りあいっこして
離れがたいですが下山しましょう
山頂ではトウヤクリンドウ・タカネヒゴタイ・イワツメグサ
尾根にはイブキジャコウソウ
ウスユキソウ
イワギキョウ
ミヤマクワガタソウ
タテヤマリンドウ など
蓮華岳方面とは目と鼻の先なのに、咲いているお花の種類は結構違っていて面白い
小屋に戻って
小屋から見える山々を再確認して下山
楽しかったね~
あれ?まだ8時前なのにもうガスが上がってきたの?
モミジカラマツのお花畑
この日は三連休の初日なので、登ってくる人が多い
場所によってはすれ違いに時間がかかります
すっかり真っ白、まあ日焼けしなくて済むから嬉しいけど それでも日焼けしてたけどね
”雪渓は自身の判断で慎重に”
せっかくなので少しでも雪渓歩きしたいなぁ・・・なんて思っていたけど
右岸から左岸に渡ってから昨日辛かった鎖の急斜面から見た雪渓
ん?昨日より穴が大きくなった気がする?
素直に秋道をきて良かったのかもね
ロープの張られた場所で涼んで、
雪渓尻のあたりまで来ると青空が復活して、登ってくる人たちから写真を撮ってと頼まれたり
登山道の様子を聞かれるようになる
どうやら登山口の登山案内所では雪渓が通行止めになったという情報は届いていないらしい
まあ、私たちも昨日登る時は紅ガラ通ってください、と言われたけどね
雪渓尻の橋を渡り
積みあがった草鞋、シブい!
雪渓を離れてじわじわ暑くなる
沢沿いを見下ろしたらニッコウキスゲがたくさん
ソバナ・ヨツバヒヨドリ・アザミ・トリカブト・ギボウシ他
針ノ木峠から扇沢の間では
フウロ・オトギリソウ・ミヤマママコナ・ウメバチソウ・ミヤマコゴメグサ
ヨツバシオガマ・ミヤマキンポウゲ・サマニヨモギ・オオレイジンソウ
他にもエゾシオガマ・テガタチドリ・アキノキリンソウなど
下界近くなるとやっぱり暑い
ほっかむりでゴ~ル
登山口から扇沢BSがすぐなのがとても良いですね
自販機でコーラを一気飲みして、水道で顔洗ったらまたバスに乗り
大町温泉郷にある日帰り”薬師の湯”で汗を流しました
館内、冷房がなくてビックリ!
確かにじっとしていれば暑くないとは思いますが、山降りてきてからの冷房ナシはちょっぴり辛かった・・・
【歩行】針ノ木岳ピストン4:50~7:00 針ノ木峠7:55⇒扇沢BS12:00
【行程】扇沢BS12:30-大町温泉郷BS12:45~14:45ー信濃大町駅15:05 信濃大町駅15:43ーあずさ46号ー新宿19:06
☆累積標高差=登り下りとも峠まで1500mくらい それぞれ山頂までは300mくらい
にほんブログ村
針ノ木岳の記録懐かしいです。こんな素晴らしい天候に恵まれ
良かったですね、
私は約9年前に登っていますが、その時は針ノ木岳はガスって何も見えず
4人で登ったのですが私は針ノ木小屋に留まりました。
写真を撮るために登るようなものなので、ガスっては疲れるだけで
船窪岳まで縦走するため体力温存を優先しました。
針ノ木岳からの美しい写真を見て、嬉しくなりました。
船窪岳から下山まで、雨の中縦走しました。
懐かしさのあまりコメントしました。突然失礼しました。
針の木からの眺めは素晴らしいと聞いてはいましたがこんなに凄いとは・・・
ってか、見えるもん全て見える天気に遭遇するなんてラッキー過ぎ、狙ってもなかなかここまでは無いですよ・・・
まさに120点の山行でしたね (^。^)
あ、アイゼンですが、私も今年月山に行く前に確認したら、プラスチック部分があちこち切れてました。経年変化で劣化してたんでしょうね。
比較的新しいのもあったんで古いのは捨てましたが、いずれにせよ普段使わない物もちゃんとチェックが必要だと改めて反省した次第です (^^;)
朝の光を浴びる山々はことに美しい。
私なんか針の木サーキットをめぐるはずだった時、
台風のおかげで針の木岳山頂も諦めて小屋から戻ってきたことがあります。
停滞するという若者に食料を全部あげてね。
あ、ところで台風5号、ダンナ様のおうちの辺りは大丈夫でしたか。
お馴染みになった土地の様子が気になって
何度もテレビやSNSを見てしまいました。
花は秋の花になっていますね。
今年は下界は暑い、とにかく暑いですね。
けれど、暑い夏もあっという間に終わってしまいそう。
トウヤクリンドウが咲くと、
今度は紅葉の山ですね。
毎週、楽しみに拝見しています。
足、お大事に。
Blog拝見しました、雨の中船窪岳まで縦走とはすごいですね!
七倉岳~船窪岳のあたりはかなり崩壊が進んでいたり、肝を冷やすような場所があるとかで、
高度感のあるのが嫌いな私にはとても近寄ることが出来ないエリアです。
この日は本当にたまたま天気に恵まれて良かったです。
私はどちらかと言えば雨ガス女なので、快晴の山頂は滅多にないです・笑
とにかく涼しいところに行きたかったので、天気予報は雨でもいいや、くらいの気持ちだったのですが。
その気合のなさが良かったのかもしれませんね。
軽アイゼンなんてめったに使わないので、
開けてビックリ、大急ぎでモンベルに行きましたよ~
そしてもうあのワンタッチタイプはやめて、昔ながらの紐(コード)式のを買いました。
なんだかんだ、一番最初に買った10本爪アイゼン、スノープレート取り換えただけでまだ使ってますもん。
私も勉強になりました。
自分が歩いたことのある山が見えると、色んな思い出がよみがえってきて幸せになれますね。
ゆきパレコンビのサーキット、拝見しました。
私は今回は一泊しかできないのと、切り立ったのが嫌いなので全く予定していませんでしたが、
もし行くとしても種池からのお花畑ピストンです。
豪雨は久慈や龍泉洞辺りは大変そうでしたね、
台風直撃の朝に聞いたところ、雨もたいして強くないと言っていたので、
その後はわかりませんがたぶん何事もなかったのだと思います。
ご心配ありがとうございます。
最初、白馬へ行こうと計画してて、一泊しか出来ないので大雪渓が通れない時点で諦めました。
栂池から一泊だと、私にはとても無理なので。
でも、いつか行ってみたいな、と思っていた針ノ木に変更して結果良かったです(^^♪
帰ってからchiakiさんの針ノ木レポ、拝見しました。
雪渓ってある時はどうなってるのかな?とか気になって。
テントで行かれるとはさすがです!
足は膝に問題があるわけではなく、骨盤の傾きとか右の肩甲骨の固まりとか、
職業関連(右手の使い過ぎ)もあって、原因はわかって整体行ってたのですが、
不思議と今回の筋肉痛が治ったら痛みが消えました♪
ヤッタね、と思っていたら、木曜日から急性胃炎になりまして(*_*;
今度は胃カメラです・・・年ですねぇ・・・
針の木岳って扇沢駅から入るのね
お盆休み、立山駅ではなく、はじめて扇沢駅から
立山に入山したので
扇沢初心者、ちょっと親近感です~
わ~、10日はすばらしい天気だったのね、
とってもうらやましいです~
下山後は薬師の湯も寄りました~
扇沢の辺りの山はまだ全然分からなくって
電車だとアクセスしやすいのかな
大野町もまだ未知のエリアです~
yakoちゃん達が立山行ったの見て、日程近くてお互い扇沢に居たの、なんだか楽しくなっちゃった。
私はまだ山やってない頃扇沢から立山行って、
その後は富山側と扇沢と一回ずつ利用しました。
扇沢からの移動は独特で、先人たちの苦労が知れますよね。
トロリーバスがラストランとは知りませんでした!
良い時に行けたね!
扇沢からは鹿島槍にも行けるし、アクセスは良いのだけど、混むよね~
日帰りで立山三山歩けるんだ!と新発見でした。
薬師の湯、冷房きいてました?
夕方ならなくても涼しいのかもね。
あのエリアは基本的に冷房無いのかも?
北東北みたい~・笑