箱根に関係ない善福寺川沿いの鯉のぼり
2023.5.5(金・祝) 子供の日
GWは出勤、自分の休みで晴れの日はこのイチ日しかない。
行きたい山は数々あるけど、癒し優先で箱根へ。何度も同じ山に行っているけど記録なので残しますね。
箱根歩きで一番好きな大雄山最乗寺からのルートの為、大雄山線に乗る。
いつも空いてるし、レトロ車両が電鉄富山にも似た感じで、旅している感じがするのがお気に入り。
大雄山駅からバスに乗ると、いつもは土曜日でもガラガラなのに、なんとほぼ満席に。
とはいえ、乗車時間はたったの10分だし、他のエリアと比べればほとんど人に会わない静かな山歩きが出来る。
寺の登山口からしばらくはぐいぐい登る。
祝日なのに工事の音がする?かなりな広範囲で伐採作業中。
最初の休憩ポイントの見晴小屋跡を目指し汗びっしょりで登っていくと、あら、まあ~
この時期歩いたことがなかったからかな?ここでは初めてお目にかかりました。
明るい尾根に乗るまでの間、他の場所でも見られた。
花がなく薄暗い林のもくもく歩き区間なので、花を見つけると刺激になって嬉しいネ
林を抜けるといきなり強い日差しに背中をあぶられながら進む。
神明水は染み出ている程度、飲めない。
神明水からはごつごつした岩の間を登る
振り返ると相模湾、このルートはここからが楽しい。
でも地味な傾斜と日差しの強さで汗びっしょり区間でもある
秋はススキがいっぱいの道も、今の時期はナツトウダイ(たぶん)が登山道脇にびっしりでした。
2箇所の沢を渡ると、ふと向こうに白い花が見えた。
ニリンソウの咲き残りかな・・・
と思ったら違った。
もしかして、今話題沸騰中のあの子?と思ったらそれも違った。
「おまんは誰じゃ?」
とつい言っちゃいました( *´艸`)
ツルシロカネソウかしら?
箱根だからハコネシロカネソウ?とか思ったけど調べたら大きさが全然違うからツル、ですね。
そして今日歩いた中ではここにしか咲いていなかった、不思議だねぇ~
普段見ない花に会えたので元気が出た。
尾根までの最後の窪んだ道を登って、
ひょいっと尾根に乗るとこの眺め。
おお、朝、車窓から見えてた富士山がまだくっきり見えてたー
ところがここに来るまでそれほどでもなかった風が、稜線に出たとたん凄い!
飛ばされそうな強風 汗かいた身体が一気に冷やされる~
こどもの日で柏餅背負ってきたからまったり、と思ってたけどこの強風ではムリ。
日が差してても寒くて、おにぎり一個急いで食べてここから離れました。
富士山の周りには雲の動きもないから穏やかそうに見えるけど?
少し下がっただけで強風はだいぶましになったけど。振り返る金時山と富士山 あせってて写真曲がった・・・
稜線歩きは気持ちが良いんですけどね・・・
ちょっと早いけど宮城野へ向かって下山
2週間前に見たサワギキョウがまだ咲いていた
ヒメハギも。
石ころゴロゴロの歩きにくい道を下山
登山口から見上げると藤の花が。
藤の花が咲く山は手入れがされていない山だって最近聞いたけど、ホント?
いつもなら宮城野からバスに乗って戻るのだけど、この日はGW
渋滞ナシで走れるはずはない、と思ったので登山電車で戻る渋滞回避計画。
そのため、強羅駅まで登り返しますが、急な階段階段また階段・・・で今日一番の登りだったような・笑
登り切ったところから振り返った、左が明神ヶ岳、右が”大”文字が見える明星ヶ岳
いろんな緑色が詰まった山肌が美しかった(肉眼では)
予想はしていたけど、強羅駅前に着いたら観光客でごった返し (画像はなるべく人が写らないように撮りました)
お昼を食べるための飲食店の長蛇の列、バス停に並ぶ長蛇の列、土産物店の喧騒・・・
まだ母が元気だったころ、二人で”強羅環翠楼”に泊まりに来て以来の強羅?20年ぶりくらいでしょうか。
懐かしみながら歩いてみたかったけど、あまりの人混みに逃げるように登山電車のホームへ
十年以上乗ってなかった登山電車はとてもオシャレな車両に変わってた。
いつかの台風で崩れた線路を短期間で直しちゃったんだからすごいなぁ・・・
-----------------------------------------------
その後はいつもの小田原温泉八里で入浴
しょうぶ湯にしてくれていて嬉しかった、めずらしくたまたま10分くらい貸し切りだったのでカシャっと。
湯船の淵から”ざばーっ”とお湯が流れていく贅沢な爽快感、すべっとしたぬるめのお湯はアルカリ性単純泉
温泉のあとはきめ細やかな泡の箱根ビール(外のベンチで飲むのが好き)で中からも潤す。
箱根にくるといつも急いでいるのは、ここでしか買えない”すず天”を購入するため 1000円割引券使える期間は5/7までだったし
15時前に来ないと売り切れてしまうので、山と食欲を同時に叶えるためにいつも急ぎ足。
でも二人の好みが一致してリピートする店はそれほど多くないから、やっぱりここははずせないのだ。
その後は途中の山安など覗きながら40分ほど歩いて馴染みの小田原港の寿司屋さんへ
GWの為か開店と同時に席が埋まり、早く来てよかった、ほっ。
たった一日でも癒されたGWでした♪
【行程】新宿5:27ー新松田ー小田原ー大雄山7:33 大雄山BS7:50ー道了尊BS8:00
登山口8:10⇒神明水9:30⇒明神ヶ岳10:40~11:00⇒宮城野営業所BS12:40⇒強羅駅13:00ー箱根湯本ー風祭14:27
※累積標高差:登り986m 下り730m 距離9.5km
来週やっと連休なんだけど晴れて欲しい・・・
にほんブログ村
ツルシロカネソウ、知らなかったわ。
バイカオウレンに似てるね。
それにしても箱根ビールがおいしそうすぎ。
地ビール良いなぁ。すず天良いなぁ。
わたくしたちは境港まで行ったのに
夕飯難民になりましたのよ。
海鮮丼、リベンジしたいですっ。
山+観光=一泊で行ってみようかな~と思うのですが、、、栃木の田舎からでは都心で渋滞にはまるのでつい足が遠のくんですよね (^^;)
お風呂の写真、私も誰も居なくなった隙に脱衣所に戻ってカメラ取って来て撮ったことがあります。
誰か入ってこないか結構ハラハラドキドキしながら・・・ (^。^)
それにしても、地ビール美味そう~!お寿司の写真も見たかった~ (^^)/
休憩で座ったベンチの横に生えてる植物とか、気にしたこともなかったけどこれはなんという植物だろう?
⇒で、おまんは誰じゃ?になった・笑
改めて、牧野博士って偉人すぎますね。
私はビール好きですが特にIPA系とか地ビールとか、味に特徴のあるのが大好きで、
ここだと箱根地ビールを生で頂けるのがたまりません~
境港、いいな、私はそこまで旅程に組み込めなかった。行ってみたい。
箱根強羅の飲食店もそれぞれ外に30人以上並んでたよ!何時になったら食べれるのか・・・
私は夕飯に照準を合わせていたので、昼はおにぎりと柏餅。
混雑してても立ったままでもどこでも食べれるようにしました。(実際電車待ちの間に立ち食い・笑)
おにぎりはいつでもどこでも食べれる素晴らしい伝統食なのね。
とはいえ、子供の頃は箱根や伊豆は家族や友人と泊りで行くところでした。
山歩きするようになってからですね、日帰りで十分楽しめると覚えたのは・笑
確かに箱根もいつ行っても混んでますね・・・冬だけかな?空いてるの。
お寿司の写真は私の箱根レポでちょいちょい出しているので今回は省略しましたが、
普通のお寿司ではなくて、小田原漁港で獲れる地魚メインのお寿司です。
ここにちょこっと載ってますので時間のある時にでも(^^♪
https://blog.goo.ne.jp/cyu2xxx/e/065a3863d101a0563cc7e25ddb4bbfb6
去年もGWに行ってたの、忘れてました・笑
どんな草花にも名前はついちゅう!だね
安定の箱根ルートですね、いいじゃないですか
GWに喧騒を避けて、いつもの山にいつもの温泉
そしていつもの湯上りビール、うんうん(^^
でも・・・・
>来週やっと連休なんだけど晴れて欲しい・・・
これがちょっと、、、(^^;
最近は覚えようと思っても、忘れることの方が多くて、植物の名前が全然頭に入りません!手遅れ・笑
この大雄山からのコース、結構いいと思うんだけど。
でも休日でもほとんど人歩いていないんですよね~
明星ヶ岳まで行けばもう少し充実した歩きが出来るので、ちょっと歩いて湯上りビールな休日にはおすすめです。
>これがちょっと、、、(^^;
え?悪天予想?
うーん、1ヶ月以上前から予約してるから雨だったら観光して美味しいもの食べて帰ってきます・・・
っていつもそれだと太るばかりじゃのぉ。
ずっと緑の中を歩いて行って、いきなりのあの眺望に感激ですよね。
連休でも空いてたみたいでよかったですね。
我が家も昔から箱根方面の帰りには山安に寄ってますよ。
この前、金目鯛の煮つけ弁当を買ってみたら、とても美味しかったです。
このコース、静かですし観光の箱根っぽさがなくて良いですよね。
ゆるい登りが地味に疲れますが・笑
キンメダイの煮付け弁当!それは高級弁当ですね。間違いなく美味しいですね。
最近はイカもサンマも鮭も高級魚になりつつあって、そのうち金目鯛を抜いてしまうかも??
ダンナの実家の岩手で散々食べてたイカとか鮭とか。
飽きた、と言ってたのに最近は獲れなくなったので逆に食べたいです・笑