その1 その2
6/14(日)
【行動】見晴十字路5:00→山ノ鼻6:40→鳩待峠7:40
【交通】シャトルバス鳩待峠8:20→戸倉バス停8:50(¥900)---温泉入浴(¥500)
戸倉バス停10:10→沼田駅(¥2,100)JR沼田11:58→12:43高崎13:14→新宿14:59(¥2,520+湘南新宿ライングリーン¥750)
<交通費合計@¥10,870>
翌朝まだ暗い3:00頃からテント場は動き出す。
私も目が覚めて、急ぐ旅ではなかったものの、道中長いので今日も早めに帰ることに。
5:00、見晴出発。ゆっくり歩いて帰るだけなので山登りの緊張感はなく(笑)
サンダル履きの小屋の皆さんが大勢、木道に佇み朝もやの風景を見ていた。
山ノ鼻に向かう人は私たちだけ。
何度も振り返りながら進んでいくが、刻々と変わる朝の風景はいつ見てもフォトジェニックなところばかり。
燧ケ岳の向こうから、朝日が昇りそうで・・・見えなさそうで・・・
右も左も、もやに包まれ、美しい朝の風景を見せてくれた。
竜宮まで来ると、厚い雲の切れ間に朝日が見え、
一瞬、目の前が墨絵の世界になった。
自然が作り出す幻想的な風景は、まったく同じ一瞬はたぶん・・・ない。
だから何度でも感動し、何度でも来たくなる。
牛首あたりまでくると、木道が新しいものに架け替えられてキレイになっていた。
(山の鼻までの途中にはまだ、水没した木道があって懐かしかったけど)
尾瀬中にたくさんの木道があるけれど、ここ尾瀬ヶ原の鳩待峠~竜宮までは特に寿命が短いそうだ。
帰りたいような帰りたくないような・・・
新しいベンチでのびのび休憩。うっすらと至仏山の残雪が見えていた。
至仏山が大きくなると、山ノ鼻は近い。
見晴とはだいぶ雰囲気が変わってくる、軽装の人が増え、この時期デカザックを背負う人は少ないようだ。
山ノ鼻山荘前で休憩・・・一日で1163個って・・・それはすごいね!
川上川を渡り、鳩待峠への木道を登っていく。
熊よけの鐘が新しいものになっていた。
まだ6時台なのに、昨日同様上から団体さんがいっぱい降りてくる。
汗かいて登っている自分がちょっと恥ずかしい
このエリアで見かけた花は・・・
?・シラネアオイ・スミレもあった。
ツツジが鮮やか・巨大なカタツムリ?殻の直径4cmくらいだった。
7:40、汗ビッショリで鳩待峠へ到着すると、至仏山が見え隠れしていた。
あそこも7月になるとお花畑になるとか。いいなー・・・・又来たいけど無理だなぁ。
もうおなかが空いてしまって、誰もいない食堂でうどんの朝食をとる(4:00にも食べたんだけど・・・)
始発のバス時間までたっぷりあったので、花豆ジェラートも食べる。
人と逆の時間帯に動くと、やっぱり空いていて気持ちいいな。
その後、シャトルバス(タクシー)に乗って戸倉へ戻る。
今日は事前に調べておいた温泉「旅館・玉泉」¥500
9:00前だったけどけど気持ちよく案内してくれた。
湯ノ花の浮く温泉は美人の湯、と言われるそうでなるほど肌がつるつるする。
もちろん貸切でゆっくり朝風呂、は~気持ちいい。
ロビーでバスの時間までくつろぐ。
若女将さんが明るく気さくな方で、とても好印象な温泉でした。
バス停の目の前、というのも公共機関利用の私たちには嬉しい。
路線バスに乗ると、同じように沼田駅に行く尾瀬帰りの人が4組。
ゆっくりバスに揺られ、あー、やっぱり尾瀬はいいな、と、うとうとと・・・。
JR沼田駅のベンチには、地元のおかあさんたちが作ってくれたらしい手作りの座布団が引いてあった。
温かい温もりを感じながら電車を待ち、数年ぶりに思い出に残る誕生日となりました。
おしまい。
私も2年前までは、おぜといえばハイカー達が列をなして歩いているイメージしかなかったので、
全然足が向かなかったんですよねー。
でも行ってみたら全く違いました。
まず、山が素敵です。至仏山も燧ケ岳も。登り応えありますよー。ほかにもいっぱい魅力的な山に囲まれています。
山頂から見る箱庭のようなおぜは感動しました。もちろん朝もやはそれ以上に感動的かもしれませんが。
テント泊で来られれば、土日利用でそちらからもOKだと思いますよ!
高速代1000円のうちにいかがですか?
テント場はこれ以上ないだろ!ってくらい快適なところですから♪
天気が悪くても楽しめること間違いなしです★
ところで・・・梅雨の遠征はそろそろ?
関西人からすると遠すぎてなかなか行く機会がありません。
でもこんな写真を見るといいところなんだなぁと改めて思いました。
とくに朝もやの写真は最高です。
同じ瞬間はないっていうの、ほんとそうですよね!
気に入った山なら何度行っても新鮮な感動が味わえます。
それにしてもやっぱり山は朝と夕方が最高ですね。
日帰りじゃ味わえないその感覚、早く味わいたいもんです。
>コレで四十路倶楽部に入会間近でしょうか?^^
うぷぷ。
気持ちだけはエドヤマさんのお嬢さんと変わりません"^_^"
ホントそうですよね~なんかもったいなくて。
山の上から見る雲海や日の出も離れがたいと思いますが、時間が来れば終わり、なけじめがつけられるけど、朝の湿原はこの時期なら4:00~8:00くらいまでどんどん変わるんじゃないですかねー?
あ~帰れない
素敵な時間の使い方じゃなくて、コレしかないからなんですよ
山の後の温泉とビールが第一目的の私たちなんで、
コレがないと始まらないし終わらないんです
>少しずつ日常モードに戻っていくのには
あ、そっかー。車だと下山してすぐに自分達の世界ですもんね、いいなー。
私たちは下山してからがまた長いので、別の顔を作るため温泉でキレイにしてリセットしないとならないのです。
泥だらけの靴やウエアで山手線とか乗るわけに行かないですからね~。
デカザックだけでめちゃくちゃ浮いてるし^_^;
すごく嫌な顔される時のほうが多いし。肩身が狭いです。
あ、そうそう、朝も浮いてますよ~。
始発頃の山手線車内は酒臭くて、夜明かししてデレデレな若者が98%。
気合十分のザック夫婦なんて迷惑です。
でもそそうをされないように結構気を使って乗ってます。
だってもし・・・だったらそのまま山に行くなんてイヤだもん!!
あ、なんか話がそれました・・・
週一は必ずお邪魔してましたが、コメントもせずにゴメンナサイ。
そろそろお伺いしようかと思っていたんですよ、
新しいJR5000円切符のプランについて
特急に乗れるのは使い勝手よさそうなんですが、ちょうど18きっぷと同じ時期というのがね・・・
尾瀬も往復バスにすればグンとお安く行けますよねー。
ただ、さすがに今の高速の渋滞考えると怖くて帰りは乗れませんでした。
尾瀬って案外公共機関充実してますから、安心して行ける場所でもありますよね。草津方面より時間的にラクですし。
この日は晴れたり曇ったりだったのでラッキーでした。
ずっと降りっぱなしだったらさすがにめげるかも・・・
でも尾瀬は雨も楽しいから、ホントに不思議
でもあの写真達は、カメラさえ持っていれば誰でも撮れるものなのです。
何の技術もいらないのです。
自然がたくさんのポーズを取ってくれるので、私はただ歩きながらシャッターを押すだけなのです。
すごいですよね~★
混雑度は多分、涸沢カールのほうがすごいでしょう。
あ、あとシロヤシオの時の檜洞丸のほうがすごかったかな~?
もし混雑が苦手なら鳩待峠は通らずに行けば多分大丈夫。
あ、でも私尾瀬沼はまだ未経験なのでそっちはどうなんでしょうね?
スノコはいくつあるのでしょう?行って確かめなければ。
>日本で一番リフトの本数が多いのはどこでしょう。
せっかくだから私も調べないで答えてみよう。
えっと、かぐら?いや白馬?いやいや北海道?
あ~結構難しいぢゃないですか・・・
おめでとうございますm(__)m
コレで四十路倶楽部に入会間近でしょうか?^^
やっぱりベンチでごろごろが最高なフィールドですね、ココ!
朝もやの湿原、綺麗ですね。
こんな風景の中に、いつまでもとどまっていたいと思っちゃいますよね。
cyu2さんのレポを拝見して、いつも思うのは、帰路についてからの充実度!
お風呂に入ってまったりしたり、地元の方と触れ合ったり、
素敵な時間の過ごし方に、憧れています。
少しずつ日常モードに戻っていくのには、車よりもバスや電車の方がいいなぁ、
移動するだけではない時間が過ごせそうだなぁ、
とcyu2さんのレポを読んで、いつも思います。
cyu2さんの時間の過ごし方が上手なんだと思いますが。
cyu2さん、素敵なレポ、ありがとうございました。
あっ、遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
cyu2さんの新しい一年が素敵な一年になりますように。
こんばんは。すっかりご無沙汰しちゃって、そして、相変わらず更新をサボりっぱなしのリンク先で、ホントすみません。
佳い山行きでしたね。
私なんか、ガスっていることを想像しただけでも気が滅入ってしまったりしますが、こうして素敵な朝の尾瀬の光景を目にすると、晴れていなくても、とっても好い感じで、リブルさん同様、私も、ああ行ってみたいな、という気分になりました。
朝もやのなんともいえない写真、うっとりさせられます。
ところで、尾瀬を敬遠していた理由は、観光客の多さだと思っていたんですが、それほどでもないようですね。
これで、また行きたい場所が増えました。^^;
説明が下手でしたね。
尾瀬沼キャンプ場はスノコ以外はありません。
なので予約をしておいた方が安心ですよ。
予約はヒュッテへ♪
尾瀬沼テン場になりそうな所は多いですが(^^;;;
兎平
以前行った時はスノコのないエリアでした。
再訪しましょう。深酒に気をつけて^^
浄土平の天文台も行く価値はありますよ(^-^)
リフトの件、笑いが^^
日本で一番リフトの本数が多いのはどこでしょう。
答えはCM2の後で・・・
これから調べておきます(笑)
早朝にあそこにいた人たちだけが見れる風景。
毎回違うからホント、不思議。
季節が変わるだけでも全然違いますもんね。
イヤイヤ、皆さんが行った後ゆっくり、というのもオフピーク行動でよいではないですか♪
私の場合、家に帰ってから山のような洗濯物と、夕飯の支度があると考えると、つい早く家に着きたくなります・・・
日のあるうちに家に着くと、月曜からの仕事が楽に出来る、ということを知りまして。
若くないので無理は利きません・・・
>タテヤマリンドウ、なかなかきれいに写すのは難しいですが、きれいに撮れていますね。
ホントですか~!嬉しいです!
今回望遠レンズが使えなくて普通の18-55で、Aのみで撮りました。
最近せっかく習ったのにまた忘れて、補正ってどうやるんだっけ?状態で・・・
私に出来ることは、シャッターを切る瞬間息を止める、ということだけです。(でもダンナはできないんですよ、ウシシ)
尾瀬沼のテント場、スノコ以外にも張れるのでしょうか?
今更ですがなんか良く理解してないっす。
スノコで数が決まっているから、一杯だったらテント張れなくて見晴まで戻らなきゃいけないのかと・・・
思っていたので、つい足が向かなかったのですが・・・?あれ~~?
スノコと言えば兎平ですよ。悪夢のような1日
キレイなテント場だったのにぃ~~~
そうそう、もう一つ。
先日改めて知ったコト。
リフトのシートがシーズンオフははずされる、って話。
えーーーー!あれはもう使われていない廃墟になったリフトの残骸なんだ、
とずっと思ってました、スイマセン(汗)
やはり泊まった人だけが味わえるあの朝の湿原が最高ですよね。
特に霧が晴れ上がる時の素晴らしさはなんとも言えないですよね。
写真を見ていると尾瀬に行きたくなりましたよ。
しかし随分早い出発ですね。
自分なんかはいつものんびりしていて、いつもみなさんが居なくなった頃出発です。
タテヤマリンドウ、なかなかきれいに写すのは難しいですが、きれいに撮れていますね。
自分はいつも明るすぎて失敗することが多いです。
白いお花は少し露出をアンダーにすると白潰れが抑えられますが、暗い場合は逆にオーバー気味にしないといけなかったり、なかなかきれいに撮るのは至難の業のようです。
なんといっても湿原の目覚めを感じたいものです。
ベンチでのごろ寝? うらやましい^^
尾瀬行きたい病
発症しました(笑)
尾瀬沼のキャンプ場ですが、やはり予約しておいた方が安心だと思います。
簀の子は限りがありますから。
長めの細引きを持って行くと、簀の子へのテント設営が楽ですよ。
簀の子に置く石が少ないのとぺぐ打てませんから♪