大阪府岸和田市の神於山で開催される、毎年恒例の「神於山まつり」は、
今年、「神於山体験会」としてリニューアルした。
そのアトラクションの一つとして、ワイルドな子どもたちを対象に、
登攀用ザイルを使用した「ロープウェイ」を、ウチの山岳部で仕切るすることになった。
大木2本の間にザイルをテンションいっぱいに渡し、プーリー(滑車)から
垂れ下がるシュリンゲに、自分の身体に装着したハーネスを着けて一気に
向こうの木の方に滑っていく、スリルたっぷりの出し物である。
今日は、11月6日の本番を前に、設営のリハーサル。
山岳部から数名と、会社の主催部門のNさんが、元気なご子息を連れて、
駆けつけてくださった。
時折、通りかかる一般ハイカーが好奇の目を向ける中、いい大人が
登攀用ヘルメットをかぶって、奇声をあげながら試行錯誤で滑っていく。
もちろん、道具はすべて本格的クライミング。
沢登り等での搬送法、レスキュー法でもある流星法を簡略化した設計だ。
我々としても、このノウハウが、いずれどこかで生きるかもしれないので、
半ば、訓練を兼ねているといってよい。
Nさんの息子さんは、なかなか勇気ある元気いっぱいの少年。
臆することなく、何度もロープウェイに挑んでくれた。
近頃、男の子は、女の子よりおとなしくなってしまったという話をよく
耳にするようになったが、どうしてどうして。
森の敷地内には、キノコがいっぱい。
ナメタケなのか、エノキタケなのか、シメジなのか、素人にはよく分からないのが残念。
ウチの山岳部には、森林インストラクターで、キノコ博士のHさんがいるが、
今日、ザイルをつけて引っ張ってきたらよかったなぁ。
Nさんがご厚意でバーベキューを振舞ってくださった。
焼肉も、チャンチャン焼きも絶品。
金額がまるで釣り合わないが、せめてもお礼にと、MrDashからは
スイス土産のカプチーノコーヒーをサーブ。
秋の愉快な一日となった。
結局、11月6日の本番は、悪天候のため中止となった。
よって、ロープウェイを体験できた幸運な子どもは、Nさんの息子さんだけだった。
今年、「神於山体験会」としてリニューアルした。
そのアトラクションの一つとして、ワイルドな子どもたちを対象に、
登攀用ザイルを使用した「ロープウェイ」を、ウチの山岳部で仕切るすることになった。
大木2本の間にザイルをテンションいっぱいに渡し、プーリー(滑車)から
垂れ下がるシュリンゲに、自分の身体に装着したハーネスを着けて一気に
向こうの木の方に滑っていく、スリルたっぷりの出し物である。
今日は、11月6日の本番を前に、設営のリハーサル。
山岳部から数名と、会社の主催部門のNさんが、元気なご子息を連れて、
駆けつけてくださった。
時折、通りかかる一般ハイカーが好奇の目を向ける中、いい大人が
登攀用ヘルメットをかぶって、奇声をあげながら試行錯誤で滑っていく。
もちろん、道具はすべて本格的クライミング。
沢登り等での搬送法、レスキュー法でもある流星法を簡略化した設計だ。
我々としても、このノウハウが、いずれどこかで生きるかもしれないので、
半ば、訓練を兼ねているといってよい。
Nさんの息子さんは、なかなか勇気ある元気いっぱいの少年。
臆することなく、何度もロープウェイに挑んでくれた。
近頃、男の子は、女の子よりおとなしくなってしまったという話をよく
耳にするようになったが、どうしてどうして。
森の敷地内には、キノコがいっぱい。
ナメタケなのか、エノキタケなのか、シメジなのか、素人にはよく分からないのが残念。
ウチの山岳部には、森林インストラクターで、キノコ博士のHさんがいるが、
今日、ザイルをつけて引っ張ってきたらよかったなぁ。
Nさんがご厚意でバーベキューを振舞ってくださった。
焼肉も、チャンチャン焼きも絶品。
金額がまるで釣り合わないが、せめてもお礼にと、MrDashからは
スイス土産のカプチーノコーヒーをサーブ。
秋の愉快な一日となった。
結局、11月6日の本番は、悪天候のため中止となった。
よって、ロープウェイを体験できた幸運な子どもは、Nさんの息子さんだけだった。