水稲荷神社

2016年01月20日 | 東京のお散歩
新宿区西早稲田、堀部安兵衛の決闘でもお馴染みの高田馬場の
その名の由来にもなっている馬場があった場所の近くに水稲荷神社があります。



この神社も、平将門伝説の一翼を担う神社ですが、稲荷神社ですので
主祭神は将門公ではなく倉稲魂大神です。

もともとは冨塚稲荷と呼ばれ、現在の早稲田大学内(9号館付近)に鎮座していました。
元禄十五(1702)年に霊水が湧き出たことから水稲荷と呼ばれるようになり
昭和三十八(1963)年に早大の校地拡張によって、旧清水徳川家下屋敷地の現在地に遷座しました。

この神社が将門公に由来するのは、創建が将門公を討った藤原秀郷の創建による為です。
平将門の乱の翌年に勧請していることから、将門調伏の伝説を持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする