世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

「落ち零れ」と思ってる君へ

2006年12月17日 | 
君はディープインパクトを見たか。

スタートはいつもほとんどビリ。半分過ぎてもまだビリ。
しかし、終盤、じりじりと追い上げてくる。
最終コーナーをまわる。
ハラハラがドキドキに、そしてやがてワクワクに変わる。
一気に加速する。
ゴール直前、トップに立つとそのままゴール!
美しい姿に魅了される。

スタートダッシュで最初からトップに躍り出たものはほとんど勝てない。
飛ばしすぎて息切れしてしまう。
マラソンも同じ。
短距離ならロケットスタートが強い。だが人生は長い。
焦らず、慌てず、飽きず。

今はまだ遅くていい。最後に勝てばいい。しかしそれには弛まぬ努力が不可欠だ。

弛まぬ努力とは?
普段の努力(勉強)をコツコツとすること。
そしてやけにならず、決して諦めない。
自分を最後まで信じること。

絶え間ない練習と鍛錬、そして忍耐。たまに息抜き。

この世で君にしか出来ないことが必ずある。
それに気付いてないだけ。
分からなければ、自分探しの旅に出よう。

人生は長距離ランナーの気構えで。最後に勝てばいいんだ。

ホントは「落ち零れ」と思っている自分自身に、叱咤激励。