普段から
このブログを呼んでいただいている
多くの読者の方に
深く感謝いたします。
毎日
ネタ切れせず
どういう風に時間を使って
書いているのかという
お尋ねがあります。
書きたいこと
言いたいことは
山ほどあり、
さほどネタ切れという心配はありません。
普段から
多くの人と触れ合うことで
自分なりに感じたことを
書き取っておくことには
努めています。
その感情を
ありのままに表現しているに
過ぎません。
時間は
毎朝、
20~30分から
長いときには
1時間ほどかけて書いております。
ただ
最近
ありがたいことに
読者の方も増えております。
それにつれ
何を書こうかというより
どう書こうか
ということに
頭を悩ませることが
たびたび出てきました。
ずっとお読みいただいている方は
「生かじ」 をご存じの方はもとより、
まだお会いしたことがない方でも
ボクの生きざま、
心境が
ある程度お分かりになっておられることと思います。
今日は浮かれてるな、とか
今日は沈んでるな、とか。
このところ
沈みがちなのは
お分かりかと察します。
タイトルの通り
「生きざまを赤裸々に表現する」 ことを
貫いていますので
包み隠さず
今の気持ちが現れるのは
ご理解いただきたいと思います。
なるべく
前向き、
明るくなるよう
人生の応援歌としての
役割を果たせればとは
考えていますが、
かといって
絵空事、
綺麗ごと
空元気なことばかりを並べても
返って
説得力のない内容になってしまうことは
明らかです。
揺れる気持ちは
揺らしておこうと思っています。
これは
やはり
タイトル通り
3人の子供たちを念頭に書き綴っていますが、
何を隠そう
かなりの部分
自分自身に対する戒めの意味を含んでいます。
ましてや
他人様に
ああしなさい、
こうあるべきだという
説教じみたことは
まったく言うつもりはありませんし
言う資格も持っていません。
ただ
なにかを感じていただけたらいいナー、と
願っています。
これからも
生身の人間として、
弱さや
汚さ、
いやらしさを
包み隠さず
書き綴っていこうと考えています。
それでも
「オレはこうして生きている」
ということが伝われば
本望です。
これからも
精進を重ねながら
迷い
揺れる
男心
オヤジ心を
書き綴っていきますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
【追記】
なぜ
こういうことを改めて書いたかと言いますと
このところ
アクセス数が増え
多くの方に
少なからず影響を与えているのかもしれないと
思うに至り
正直
プレッシャーを感じております。
恰好よく書こうという気は
サラサラありませんが
落ち込み気味な内容が
悪影響をもたらせてはいけないとも
感じています。
お気遣いのコメントもいただきます。
みな様から勇気を戴くことも
たびたびです。
本当にありがたく
感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。
(合掌)
PS.
辛気臭い内容を
お許しください。
このブログを呼んでいただいている
多くの読者の方に
深く感謝いたします。
毎日
ネタ切れせず
どういう風に時間を使って
書いているのかという
お尋ねがあります。
書きたいこと
言いたいことは
山ほどあり、
さほどネタ切れという心配はありません。
普段から
多くの人と触れ合うことで
自分なりに感じたことを
書き取っておくことには
努めています。
その感情を
ありのままに表現しているに
過ぎません。
時間は
毎朝、
20~30分から
長いときには
1時間ほどかけて書いております。
ただ
最近
ありがたいことに
読者の方も増えております。
それにつれ
何を書こうかというより
どう書こうか
ということに
頭を悩ませることが
たびたび出てきました。
ずっとお読みいただいている方は
「生かじ」 をご存じの方はもとより、
まだお会いしたことがない方でも
ボクの生きざま、
心境が
ある程度お分かりになっておられることと思います。
今日は浮かれてるな、とか
今日は沈んでるな、とか。
このところ
沈みがちなのは
お分かりかと察します。
タイトルの通り
「生きざまを赤裸々に表現する」 ことを
貫いていますので
包み隠さず
今の気持ちが現れるのは
ご理解いただきたいと思います。
なるべく
前向き、
明るくなるよう
人生の応援歌としての
役割を果たせればとは
考えていますが、
かといって
絵空事、
綺麗ごと
空元気なことばかりを並べても
返って
説得力のない内容になってしまうことは
明らかです。
揺れる気持ちは
揺らしておこうと思っています。
これは
やはり
タイトル通り
3人の子供たちを念頭に書き綴っていますが、
何を隠そう
かなりの部分
自分自身に対する戒めの意味を含んでいます。
ましてや
他人様に
ああしなさい、
こうあるべきだという
説教じみたことは
まったく言うつもりはありませんし
言う資格も持っていません。
ただ
なにかを感じていただけたらいいナー、と
願っています。
これからも
生身の人間として、
弱さや
汚さ、
いやらしさを
包み隠さず
書き綴っていこうと考えています。
それでも
「オレはこうして生きている」
ということが伝われば
本望です。
これからも
精進を重ねながら
迷い
揺れる
男心
オヤジ心を
書き綴っていきますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
【追記】
なぜ
こういうことを改めて書いたかと言いますと
このところ
アクセス数が増え
多くの方に
少なからず影響を与えているのかもしれないと
思うに至り
正直
プレッシャーを感じております。
恰好よく書こうという気は
サラサラありませんが
落ち込み気味な内容が
悪影響をもたらせてはいけないとも
感じています。
お気遣いのコメントもいただきます。
みな様から勇気を戴くことも
たびたびです。
本当にありがたく
感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。
(合掌)
PS.
辛気臭い内容を
お許しください。