世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

阿蘇復興に向けて

2017年04月07日 | 熊本地震
阿蘇の観光客は激減している。

言うまでもないことだ。

まだまだ手付かずのところも多い。

壊れた家はもちろん、道路も橋も今尚取り残されたまま。


その中で、居座り続けて自主的に

コツコツと重機を使って解体のお手伝いをしている人もいる。


それでも何かが起爆剤になれば、

あるいはその一端を担ぐことができればという一心で活動している人もいる。

本当に頭が下がる。

感謝の念に堪えない。


昨日は雨の中、阿蘇・西原村にあるミルク牧場へと出向いた。



標高約700mで見晴らしの良い所に位置している。

お天気が良ければ、遠く有明海や長崎県の普賢岳が見える。


ここでドローンを飛ばそうという企画を持って訪れた。

以前、試験飛行はしている。

いよいよ本格的にドローンを使ったイベントで集客を図ろうという計画だ。


まだ企画段階だが、

夢をつなぐ可能性が出てきた雨の一日だった。

4月6日(木)のつぶやき

2017年04月07日 | ライフスタイル