世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

あり合わせで料理を楽しもう!

2018年07月06日 | 100の力
今日のブランチ。


買い置きの食材がだいぶ底をついてきた。

さて、あるもので料理を楽しもう。




タマゴ、納豆は定番だ。


ココナツオイルでソテーする。

そこに、

韓国のりとカシューナッツを振りかける。


ドリンクは、

ベトナムコーヒー。


これで一日元気に過ごせる。


感謝!



【余談】

ソクラテス曰く、

「人は、食うために生きているのではない。

生きんがために食うのだ」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人買い

2018年07月06日 | 100の力
久しぶりに本をまとめ買いした。




本屋に行くと、

どうしても現在執筆している類似本に目が行く。


立ち読みも限界がある。

ここは一気に購入した。


output するには

その何十倍のinputが必要となる。


だいたい、その筋の本を10冊読めば

その道においてはエキスパート的な知識が身につくと言われる。


すでにその域には達しているが、

まだまだ不十分。


知識には貪欲である。


その上で、

動いて実践すれば

知恵となって活かせる。


人に会うこと、

本を読むこと、

旅をすること。


この三つがボクを進化させる。



晴耕雨読ならぬ、「晴行雨読」である。

成功雨読ともいう。


それにボクの場合は、

「日々是楽日」である。

毎日が楽しくて仕方ない。


雨に日は雨音を聴く。


アジサイは、

雨に打たれるほどに凛と咲く。

雨を愛でる。



そうも言ってられない大雨、

お気を付けください。









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(木)のつぶやき

2018年07月06日 | ライフスタイル
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする