満月は小さな願いを叶えてくれた。
刊行が大幅に遅れている『老春時代』の
原稿の第二校がデーターとしてやっと届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/6555d4ecd0f103aac193f8785445d134.png)
PDFなので書き込み修正ができない。
だが、
音声朗読機能があるので
耳で聞くと誤字脱字が把握しやすい。
今後は海外から原稿を送ったり、
校正したりする機会が増えるので
こうした作業にも慣れておくのにちょうどいいチャンスだ。
来週から海外なので
何とか今週中に紙原稿の2校(2回目の校正)を済ませて
出版社に送り返さなければならない。
3校は12月に入ることは必至だ。
いよいよ
年内刊行が厳しくなってきた。
それでも確実に進んでいる。
すべては
丁度いいタイミングで起きる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/171ac75637e5f314aa4a2857871f763b.jpg)
満月の光を浴びながら
大きな飛躍を感じた。
刊行が大幅に遅れている『老春時代』の
原稿の第二校がデーターとしてやっと届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/6555d4ecd0f103aac193f8785445d134.png)
PDFなので書き込み修正ができない。
だが、
音声朗読機能があるので
耳で聞くと誤字脱字が把握しやすい。
今後は海外から原稿を送ったり、
校正したりする機会が増えるので
こうした作業にも慣れておくのにちょうどいいチャンスだ。
来週から海外なので
何とか今週中に紙原稿の2校(2回目の校正)を済ませて
出版社に送り返さなければならない。
3校は12月に入ることは必至だ。
いよいよ
年内刊行が厳しくなってきた。
それでも確実に進んでいる。
すべては
丁度いいタイミングで起きる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/171ac75637e5f314aa4a2857871f763b.jpg)
満月の光を浴びながら
大きな飛躍を感じた。