カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

ENJJオールジャパンのための協議会 産業人材育成分科会 

2013年07月23日 | 経済
 カンボジアでは、日本大使館(Embassy of Japan)、NGO、JICA、カンボジア日本人商工会(JBAC)が集まって、オールジャパンでの協力を行っていくための協議会があります。4者の頭文字をとって、ENJJと呼ばれています。
 7月15日にJICAカンボジア事務所で、ENJJ産業人材育成分科会が開催されました。会場には約40名が集まりました。今回は、「JICAの産業人勢育成の取り組み」、「国家雇用機構(NEA)の紹介」、かものはしプロジェクトによる「離職率を下げるための取り組みについて」のプレゼンと意見交換が行われました。かものはしプロジェクトの青木健太共同代表から、カンボジアでのコミュニティファクトリー事業における離職の理由分析、離職率低下のための施策とその効果等が紹介されました。
 カンボジアに進出した日系企業にとって人材確保、採用は、課題の一つとなっており、様々な実例の紹介は、大変参考になりました。カンボジアでは単純労働者については、毎年30万人が労働市場に入ってくる状況のため、マクロ的には余裕がありますが、日系企業が実際に労働者を集めて安定的に雇用していくためには様々な対策が必要となっています。また、管理職クラスについては、当面不足するものと見られているため、ジョブホッピングを防止する対策等が重要となります。



↓日本ブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする