カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

タイと連結する鉄道 土地取得問題で遅れ

2017年03月23日 | 経済
 新聞報道によりますと、カンボジアとタイを連結する鉄道は、国境のポイペト付近の土地取得の遅れにより、工事が遅れているということです。プノンペンとタイ国境を結ぶ鉄道北線は、内戦を経て、線路が破壊される等、多くの問題がありました。アジア開発銀行(ADB)等の支援を得て、リハビリ工事を行う予定でしたが、シソポン~ポイペト間約40キロのみが完成したところで、資金不足等により工事は中断してしまいました。カンボジアとタイの首脳会談で、本件が取り上げられたことから、少なくとも国境からシソポンまでの46キロを開通させるため、努力が続けられてきています。国境の川に架かる橋については、タイの資金により、架け替えが完了しています。また、ポイペト東側からシソポンまではADB支援により線路は完成しています。このため、ポイペト市街の残る6キロさえ完成すれば、タイと北線が連結し、タイの列車がシソポンまで運転できる状況となります。そこで、この部分の工事について、昨年12月の完成を目指して工事が進められてきましたが、鉄道用地に住居を構える約50世帯の住民の反対で工事が遅れている状況です。
 今年7~8月には、カンボジア・タイの首脳会議が開かれ、両首脳が鉄道に乗車する計画も進められる中、公共事業省鉄道局では、工事を促進するため、住民との補償交渉を進めたいとしています。
(写真は、ポイペトのカジノ街で進められている鉄道敷設工事。2016年11月撮影)

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする