カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

日本大使館 安全対策基礎データを公表 留意点や注意事項多数

2020年07月18日 | 生活環境
 7月10日、在カンボジア日本大使館は、「安全対策基礎データ 〈カンボジア編〉 」を公表しました。犯罪発生状況・防犯対策、査証・出入国審査等、滞在時の留意事項、風俗・習慣・健康等について、詳しく説明されています。
 犯罪発生状況・防犯対策では、「日本本人が被害にあう犯罪の大多数が金品目的のひったくり、スリを含む窃盗、「いかさま賭博」詐欺、空き巣などです。」としています。「意識を海外モードに切り替え、用心する」、「犯罪に遭遇した場合は、絶対に抵抗せず自分の命を守る」等の注意点を説明しています。
 滞在時の留意事項では、麻薬等違法薬物について、「違反した場合は、終身刑に処されることもあります」としています。また、「カンボジアでは、交通ルールの遵守意識が低く、また車両の増加により、交通事故が多発しています」と交通事故への注意を喚起しています。
 風俗・習慣・健康では、「カンボジア人の大多数は敬虔な仏教徒ですので、僧侶や仏教寺院に対して敬意を払う必要があります。また、王室に対する尊敬の念は篤く、国王を始めとする王族に対する言動にも注意が必要です。」としています。また、「医療費は高額となることがあり、無保険で支払い能力が無いと判断された場合には、治療を受けることもできません」として、海外旅行傷害保険への加入を求めています。
 カンボジアを訪問される場合の留意点、注意事項がまとめられていますので、ぜひご一読ください。

在カンボジア日本大使館のサイト
https://www.kh.emb-japan.go.jp/files/100073065.pdf



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする