9月18日記事将棋初級講座⑨ ~「次の一手」の次の一手Ⅱ~
の解答です。
前回は問題2図から、▲2三歩△同飛▲4一角△2二飛(初級者2図)
まで考えました。
放っておくと、2筋を突破されそうですし、打った角も危なそうです。
しかし、大駒(本問の場合は飛車)同士が向かい合い、その間に駒がある場合は、技を掛けるチャンス(技を掛けられるピンチ)なのです。
後手の2五の銀は2二の飛車の紐がついていますが、飛車が動くと取られてしまうことに気づくと、正解の一歩手前です。
次を読む前にちょっと考えて見ましょう。
正解は▲3二角成です。
以下△同飛の一手に▲2五飛(成功図)で大成功です。
角は後手に渡りましたが、先手は金と銀の2枚を手に入れ、飛車も捌けました。
場合にもよりますが、大駒1枚と小駒(金、銀、桂、香)2枚の交換は、小駒2枚の方が得です。角と金銀ならば小駒2枚の方がかなり得、角と銀桂でも小駒が有利です。角と桂2まいだと、さすがに角の方が良さそうです。
大駒1枚と小駒(金~歩)2枚を交換するのを「2枚換え」と言い、「2枚換えなら歩ともせよ」という格言さえあります。この格言は少し大げさで、歩2枚では全然大駒1枚には足りませんが、それだけ「2枚換え」は得だという教えなのでしょう。
補足しますと、銀(金)と「桂と歩」の交換の場合も「2枚換え」と言うことも多いようです。
今回は
「大駒のふすま越しのにらめっこは、危険がいっぱい」
「2枚換えなら、歩ともせよ」
が、テーマでした。
の解答です。
前回は問題2図から、▲2三歩△同飛▲4一角△2二飛(初級者2図)
まで考えました。
放っておくと、2筋を突破されそうですし、打った角も危なそうです。
しかし、大駒(本問の場合は飛車)同士が向かい合い、その間に駒がある場合は、技を掛けるチャンス(技を掛けられるピンチ)なのです。
後手の2五の銀は2二の飛車の紐がついていますが、飛車が動くと取られてしまうことに気づくと、正解の一歩手前です。
次を読む前にちょっと考えて見ましょう。
正解は▲3二角成です。
以下△同飛の一手に▲2五飛(成功図)で大成功です。
角は後手に渡りましたが、先手は金と銀の2枚を手に入れ、飛車も捌けました。
場合にもよりますが、大駒1枚と小駒(金、銀、桂、香)2枚の交換は、小駒2枚の方が得です。角と金銀ならば小駒2枚の方がかなり得、角と銀桂でも小駒が有利です。角と桂2まいだと、さすがに角の方が良さそうです。
大駒1枚と小駒(金~歩)2枚を交換するのを「2枚換え」と言い、「2枚換えなら歩ともせよ」という格言さえあります。この格言は少し大げさで、歩2枚では全然大駒1枚には足りませんが、それだけ「2枚換え」は得だという教えなのでしょう。
補足しますと、銀(金)と「桂と歩」の交換の場合も「2枚換え」と言うことも多いようです。
今回は
「大駒のふすま越しのにらめっこは、危険がいっぱい」
「2枚換えなら、歩ともせよ」
が、テーマでした。
解説は、考えながら読むので、頭も使いそうです。いつもありがとうございました。
いつも、お付き合いいただき、ありがとうございます。
>金銀は大きいですね。飛も、相手の陣地に入っていけそうだし・・・
そうです、そうです!そういう感覚が良いのです。
ちなみに私は、金銀をプレゼントして、妻に角(つの)を出されないようにするのに苦心しています。
魚や野菜は、食べれるかなぁって、すぐに思っちゃいます。変わった食料好きだし・・・でも、さすがに牛や豚を見て、美味しそうなんて思いませんけどね。
>魚や野菜は、食べれるかなぁって、すぐに思っちゃいます。
なるほど、そうだったんですか。
>変わった食料好きだし
やはり、チャレンジャーですね。