漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

常用漢字改定による変更

2014-03-08 20:41:11 | 雑記
 平成22年の常用漢字表の改定では、新たに196字が常用漢字に組み入れられました。その196字について、従前1級配当だったものと準1級配当だったものの別を具体的に知りたくてネットで検索などしてみたのですが、なかなか見当たらなかったので自分で調べました。今更という気もしますが、変更になった漢字と「辞典」の掲載ページを参考までにアップします。


 内訳は以下の通りで、この変更により常用漢字は従前の1945字から2136字に増えています。

<常用漢字から外されたもの>  5字
  3級配当から準1級配当への変更   1字
  2級配当から準1級配当への変更   4字

<常用漢字に組み入れられたもの>  196字
  準1級配当から2級配当への変更  168字
  1級配当から2級配当への変更    28字


 具体的には次の通りです。かっこ内の数字は、「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。


<3級→準1級> 1字
【脹】 (1054)

<2級→準1級> 4字
【勺】 (657)
【錘】 (825)
【銑】 (899)
【匁】 (1475)

<準1級→2級>  168字
【挨】 (5)
【宛】 (94)
【嵐】 (1535)
【畏】 (30)
【萎】 (33)
【椅】 (34)
【茨】 (608)
【咽】 (62)
【淫】 (63)
【唄】 (1218)
【鬱】 (75)
【怨】 (96)
【媛】 (98)
【艶】 (17)
【旺】 (112)
【岡】 (483)
【臆】 (120)
【俺】 (97)
【苛】 (142)
【牙】 (159)
【瓦】 (159)
【潰】 (181)
【崖】 (188)
【蓋】 (189)
【骸】 (191)
【柿】 (608)
【顎】 (205)
【葛】 (212)
【釜】 (1316)
【鎌】 (1592)
【韓】 (247)
【玩】 (251)
【伎】 (283)
【亀】 (272)
【畿】 (278)
【臼】 (301)
【巾】 (351)
【僅】 (359)
【錦】 (361)
【串】 (890)
【窟】 (375)
【熊】 (1498)
【詣】 (396)
【稽】 (397)
【隙】 (403)
【桁】 (493)
【拳】 (419)
【鍵】 (431)
【舷】 (440)
【股】 (446)
【虎】 (446)
【勾】 (469)
【梗】 (499)
【喉】 (502)
【乞】 (291)
【駒】 (368)
【頃】 (392)
【痕】 (534)
【沙】 (538)
【挫】 (544)
【采】 (546)
【塞】 (953)
【埼】 (270)
【柵】 (561)
【拶】 (566)
【斬】 (587)
【餌】 (634)
【鹿】 (1606)
【叱】 (640)
【嫉】 (643)
【腫】 (752)
【呪】 (676)
【袖】 (684)
【蹴】 (691)
【憧】 (754)
【拭】 (774)
【尻】 (470)
【芯】 (784)
【腎】 (812)
【須】 (673)
【裾】 (316)
【凄】 (851)
【醒】 (862)
【脊】 (869)
【戚】 (870)
【煎】 (897)
【羨】 (897)
【腺】 (898)
【詮】 (898)
【膳】 (910)
【狙】 (911)
【遡】 (919)
【曽】 (916)
【爽】 (930)
【痩】 (940)
【捉】 (952)
【遜】 (961)
【汰】 (964)
【唾】 (966)
【堆】 (975)
【戴】 (978)
【誰】 (824)
【旦】 (1003)
【綻】 (1011)
【酎】 (1040)
【貼】 (1055)
【捗】 (1064)
【椎】 (823)
【爪】 (920)
【鶴】 (200)
【諦】 (1089)
【溺】 (1094)
【塡】 (1108)
【妬】 (1116)
【賭】 (1120)
【藤】 (1146)
【瞳】 (1156)
【栃】 (1165)
【頓】 (1170)
【那】 (1172)
【奈】 (1172)
【梨】 (1541)
【謎】 (1458)
【鍋】 (158)
【匂】 (1184)
【虹】 (491)
【捻】 (1197)
【罵】 (1210)
【剥】 (1228)
【箸】 (1044)
【氾】 (1248)
【汎】 (1249)
【阪】 (1251)
【斑】 (1252)
【眉】 (1277)
【膝】 (643)
【肘】 (1037)
【阜】 (1314)
【蔽】 (1357)
【餅】 (1357)
【蔑】 (1362)
【蜂】 (1394)
【貌】 (1406)
【頰】 (339)
【睦】 (1413)
【勃】 (1416)
【昧】 (1423)
【枕】 (1065)
【蜜】 (1440)
【冥】 (1456)
【麺】 (1462)
【冶】 (1476)
【弥】 (1276)
【闇】 (23)
【湧】 (1514)
【妖】 (1509)
【沃】 (1522)
【藍】 (1536)
【璃】 (1544)
【侶】 (1556)
【瞭】 (1565)
【瑠】 (1573)
【呂】 (1556)
【賂】 (1593)
【弄】 (1599)
【籠】 (1604)
【麓】 (1608)
【脇】 (332)


<1級→2級>  28字
【丼】 (1003)
【傲】 (518)
【刹】 (875)
【哺】 (1374)
【喩】 (1487)
【嗅】 (307)
【嘲】 (1058)
【彙】 (34)
【恣】 (609)
【惧】 (367)
【慄】 (1548)
【憬】 (397)
【拉】 (1533)
【摯】 (620)
【曖】 (7)
【楷】 (179)
【毀】 (275)
【璧】 (1360)
【瘍】 (1518)
【箋】 (898)
【緻】 (1027)
【羞】 (686)
【訃】 (1314)
【諧】 (183)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボクちゃん)
2014-03-09 01:48:41
ずいぶん変更があったんですねえ。
確かに「カツ丼」はポピュラーですしねえ。でも、「嘲」なぞも1級だったとは。
たいへん参考になりました。
返信する
おはようございます (凜太郎)
2014-03-09 07:12:01
ボクちゃん さま

おはようございます。
3月も中旬にさしかかろうかというのに毎日寒いですね。いかがお過ごしでしょうか。

1級は要するに「全部」が範囲ですから、どの字が何級配当だろうが余り関係ないと言えばないのですが、こうして改めて見てみると、「こんな字が今まで常用漢字じゃなかったのか!」みたいな発見もあって面白いですね。記事には書きませんでしたが、字種だけでなく音訓の改定もあって、例えば「育」の「はぐく・む」という読みが表外から表内に位置付けが変わっていたりもしていました。公式資料の冒頭にある選定方針についての記述と実際の改定内容を併せて見るとさらに興味深いです。

ところで、改定を反映した「漢検 漢字辞典」は発行されないんでしょうかねぇ?? まぁ、出ても買わないかもしれませんが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。