今年度の準1級の本試験3回分を一通りやってみました。感想を一言で言うと、「難しかった!」、です。
1級同様、長期的に難化傾向だなとは思っていましたが、今年度、中でも 25-3 はかなり難易度が高かったのではないでしょうか。いずれにしても、高得点を取ろうと思えば1級とは別に準1級用の勉強をすることが必要ですね。漢検の1級と準1級は、対象範囲という意味では1級が準1級を包含する関係ですが、実際の本試験は「別のもの」という感を改めて強くしました。
さて、それでは実際にやってみて気になった問題を少しご紹介します。
<音読み>
官を辞して田園に 【棲遅】 する。 (25-3 (一)12)
正解は「せいち」。
お気づきの通り、同じ 25-3 の1級で、【閑居】 の類義語として問われた熟語です。意図してなのかたまたまなのかわかりませんが、同じ熟語が準1級と1級で同時に問われるなんてことがあるんですね。1級の試験が終わったらすぐに正解を調べておけば、それから50分後の準1級で良いことがある? (笑)
万事 【亨通】 ならんことを願う。 (25-3 (一)14)
旧市街は城壁に 【匝囲】 されている。 (25-3 (一)15)
正解は「こうつう」と「そうい」で、どちらも「漢検 漢字辞典」に掲載されていない難問。この熟語が載っていないというだけでなく、そもそもどちらの漢字にも見出しの熟語が一つもありません。加えて、【亨】 には音読みが「コウ・キョウ・ホウ」と3つありますから、正解に辿り着くのはさらに難しいです。私は「きょうつう」と読んでしまいました。満点阻止系の問題でしょうか。
<訓読み>
天から授かった 【禄】 いである。 (25-2 (一)27)
正解は「さいわ・い」。これも読めなかったのですが、正解しなければいけない問題ですね。訓読みが弱いのは相変わらず。「要覧」のみに記載されている読みは覚えないと割り切って、「辞典」記載のもののみに絞って勉強していますが、まだまだ穴だらけです。
<書き取り>
平安 【カンテキ】 の生活が・・・ (25-2 (十)1)
正解は【閑適】。知らない熟語でした。「辞典」の見出しにはありませんが、漢語林によれば意味は「静かに楽しくくらすこと。間適。」とのこと。知らなくても何とかその場でひねり出したい問題ですが、ちょっと出てこなかったです。
【カンゼン】 とするところのない名文である。 (25-3 (五)16)
正解は 【間然】。これも知りませんでした。不勉強ということではありますが、常用漢字の熟語を網羅するのは難しいです。意味は「非難されるような欠点のあること」(「辞典」P.235)。
胸の 【ス】 く思いがする。 (25-3 (五)19)
正解は 【空】。【透】と誤答しました。難しい・・・。
などなどというところで、準1級に取り組むのも勉強になりますね。1級とのダブル受検にもちょっと食指が動きますが、「二兎を追う者は」にならないか・・・。両方となると受検料も毎回8,500円ですしねぇ。うーん。
1級同様、長期的に難化傾向だなとは思っていましたが、今年度、中でも 25-3 はかなり難易度が高かったのではないでしょうか。いずれにしても、高得点を取ろうと思えば1級とは別に準1級用の勉強をすることが必要ですね。漢検の1級と準1級は、対象範囲という意味では1級が準1級を包含する関係ですが、実際の本試験は「別のもの」という感を改めて強くしました。
さて、それでは実際にやってみて気になった問題を少しご紹介します。
<音読み>
官を辞して田園に 【棲遅】 する。 (25-3 (一)12)
正解は「せいち」。
お気づきの通り、同じ 25-3 の1級で、【閑居】 の類義語として問われた熟語です。意図してなのかたまたまなのかわかりませんが、同じ熟語が準1級と1級で同時に問われるなんてことがあるんですね。1級の試験が終わったらすぐに正解を調べておけば、それから50分後の準1級で良いことがある? (笑)
万事 【亨通】 ならんことを願う。 (25-3 (一)14)
旧市街は城壁に 【匝囲】 されている。 (25-3 (一)15)
正解は「こうつう」と「そうい」で、どちらも「漢検 漢字辞典」に掲載されていない難問。この熟語が載っていないというだけでなく、そもそもどちらの漢字にも見出しの熟語が一つもありません。加えて、【亨】 には音読みが「コウ・キョウ・ホウ」と3つありますから、正解に辿り着くのはさらに難しいです。私は「きょうつう」と読んでしまいました。満点阻止系の問題でしょうか。
<訓読み>
天から授かった 【禄】 いである。 (25-2 (一)27)
正解は「さいわ・い」。これも読めなかったのですが、正解しなければいけない問題ですね。訓読みが弱いのは相変わらず。「要覧」のみに記載されている読みは覚えないと割り切って、「辞典」記載のもののみに絞って勉強していますが、まだまだ穴だらけです。
<書き取り>
平安 【カンテキ】 の生活が・・・ (25-2 (十)1)
正解は【閑適】。知らない熟語でした。「辞典」の見出しにはありませんが、漢語林によれば意味は「静かに楽しくくらすこと。間適。」とのこと。知らなくても何とかその場でひねり出したい問題ですが、ちょっと出てこなかったです。
【カンゼン】 とするところのない名文である。 (25-3 (五)16)
正解は 【間然】。これも知りませんでした。不勉強ということではありますが、常用漢字の熟語を網羅するのは難しいです。意味は「非難されるような欠点のあること」(「辞典」P.235)。
胸の 【ス】 く思いがする。 (25-3 (五)19)
正解は 【空】。【透】と誤答しました。難しい・・・。
などなどというところで、準1級に取り組むのも勉強になりますね。1級とのダブル受検にもちょっと食指が動きますが、「二兎を追う者は」にならないか・・・。両方となると受検料も毎回8,500円ですしねぇ。うーん。