北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

紙にも命がある

2006-11-08 22:29:36 | 日々のもろもろ
個人情報の取り扱いが厳しくなってきている昨今。
言うに及ばず、我々公務員は特に慎重な取り扱いが求められているが、
とりわけ厳しく言われているのが、不要になった書類の廃棄。
そう、個人情報が記載された書類を廃棄する際は、
資源回収や、間違ってもゴミ箱にポイは厳禁で、必ずシュレッダー処理するよう、きつく言い渡されている。

なんだけど、最近、シュレッダー処理をしていて感じることが2つある。
それは、「もったいないなあ」ということと、「可哀想だなあ」ということ。
せっかく印刷したのに廃棄しなければならないということは、
それだけ資源を無駄遣いしているということだし、
紙にも命や心があると考えれば、せっかく何かを印刷したのに、それが陽の目を見ることなく、
シュレッダー処理という形で短い生涯を終えてしまう。当の紙には何の責任もないのに・・・。
紙の立場に立って考えれば、こんなに切ないことはないかもしれない。
今日、何枚かの書類を廃棄していて、そんなことを感じてしまった。
限りある資源を無駄にしないためにも、これからはますます念入りに書類作成に励まなければなりませんね。


(今週の相棒)

復讐殺人という、大変重いテーマを扱った回だったけど、
全面解決・・・と言うには今ひとつ、即ち、今後もまだ尾を引きそうな終わり方だったなあと感じたのが。
いかにも「相棒」らしいという感じもしたが。
こういうのも、長年続くシリーズを見るにあたっての醍醐味の一つなんでしょうな。

ところで、最近思うことが1つ。
特命係の2人は、右京さんが紅茶派で、薫ちゃんはコーヒー派というのは周知の事実だけど、
最近、寺脇さんが出演されているコーヒーのCMを見る度に、
「水谷さんにも紅茶のCMに出てほしいなあ」と感じている。
同じことを感じている人、ひょっとしたら結構いるんじゃないのかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする