北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

鼻炎とゴミ

2010-06-01 22:49:21 | 日々のもろもろ
春の訪れが遅い我が北海道だけど、さすがに花粉症の時期はピークを過ぎた・・・かなと思っていたら、ここへきて、鼻炎に悩まされるようになった。

なんか、クシャミが何度も出て、その直後に現れる鼻のムズムズ感がなんとも・・・、
今日だけで、点鼻薬を差すのに、3回も席を外しちゃいました・・・。

毎年同じような症状に悩まされてはいるのだけど、今年は例年よりも遅い気がする。
本格的な春の訪れが遅かった分、花粉症のピークもいつもより遅くて、ひょっとしたら、まだまだこれからなのかも?
気をつけなくちゃ。


話は変わって、私の住んでいる地域では、月曜日と木曜日が燃えるゴミ、火曜日が資源ゴミの日で、水曜日は隔週で燃えないゴミの日なんだけど、どこもそうなのかもしれないけど、ルールとマナーを守らない人が多いですね。
今朝、資源ゴミを出しに行ったら、昨日出されてなくちゃいけないはずの燃えるゴミの袋が二袋、アパートの敷地にあるゴミ箱に放り込まれているのを見た。
そりゃまあ、(出した人は)次はもう明後日だからなんて考えているのかもしれないけど、見ていて気持ちのいいものではないですからね。
鉄製のゴミ箱がある所はまだいいけれど、ない所では、カラスが袋を破いて、中のゴミが路上に散らかされているなんてことも見受けられるけど、そういうのって、見透かされているかの如く、収集日以外の日に出された物であることが多かったりもしているのが実感だし。
函館はとかく交通マナーの悪さが指摘されがちだけど、こういうこともしっかりしないと、せっかく「魅力ある町NO.1」に輝いたのに、何にもならなくなっちゃいますからね。
皆さんも気をつけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする