(今週の特命戦隊ゴーバスターズ)
いつだったか陣が言った「デモもストもない!」という台詞が、まさかバディロイドたちのストライキという形に繋がるとは・・・。
ありがちと言えばありがちな展開なだけに、思いっきり楽しませてもらったけど、こういうことを通して、また一層絆が深まったということであれば、それはそれでよかったということで。
バディロイド組合の要求事項のうち、「一日一回は『お疲れ様』を言うこと」というのは、簡単なことだけどすごく大事なこと。
しかし、その一方で、本当に相手に気持ちが伝わる言い方をするのは、これは簡単なようで難しい。
私も今の職場に入って今年で十七年目だけど、それは本当に実感している。
こっちは心を込めているつもりでも、言い時を見誤ったりすると、相手には単なる社交辞令と取られてしまったり、場合によっては、上から目線だと思われてしまうことだってある。
そういうことが起こらないようにするためには、やっぱり、日ごろからの信頼関係の積み重ね、これに限るのだろうと思う。
その点、ゴーバスターズ達とバディロイド達は大丈夫だと思うけどね。
先週、ヨーコがJのことを「J」と呼んでビックリしたと書いたけど、ウサダは「樹液」のままだったことが判明。
ニックとゴリサキはとっくに「J」と呼んでいたから、これで「樹液」と呼ぶのはウサダだけになった・・・と思ったけど、そういや、仲村さんと森下君は何て呼んでいるのだろう?
無難なところで、仲村さんは、多分「Jさん」、森下君は呼び捨てだと思うけど、どうかなあ?
ここで、仲村さんが「樹液さん」なんて呼んだりしたら最高に面白いんだけど。
そうそう、仲村さんと言えば、来月の「ハイパーホビー」には、お待ちかね、小宮有紗ちゃんと西平風香ちゃんの対談が収録されるとか。
凄く楽しみだけど、11月は、3日の土曜日が祝日と重なるので、入荷が週明けになる可能性も・・・。
昨日の日記で書いた、1月に公開されるであろう「あれ」、「ゴーバスターズVSゴーカイジャー」の情報も収録されるようなので、楽しみにしてますよ。
いつだったか陣が言った「デモもストもない!」という台詞が、まさかバディロイドたちのストライキという形に繋がるとは・・・。
ありがちと言えばありがちな展開なだけに、思いっきり楽しませてもらったけど、こういうことを通して、また一層絆が深まったということであれば、それはそれでよかったということで。
バディロイド組合の要求事項のうち、「一日一回は『お疲れ様』を言うこと」というのは、簡単なことだけどすごく大事なこと。
しかし、その一方で、本当に相手に気持ちが伝わる言い方をするのは、これは簡単なようで難しい。
私も今の職場に入って今年で十七年目だけど、それは本当に実感している。
こっちは心を込めているつもりでも、言い時を見誤ったりすると、相手には単なる社交辞令と取られてしまったり、場合によっては、上から目線だと思われてしまうことだってある。
そういうことが起こらないようにするためには、やっぱり、日ごろからの信頼関係の積み重ね、これに限るのだろうと思う。
その点、ゴーバスターズ達とバディロイド達は大丈夫だと思うけどね。
先週、ヨーコがJのことを「J」と呼んでビックリしたと書いたけど、ウサダは「樹液」のままだったことが判明。
ニックとゴリサキはとっくに「J」と呼んでいたから、これで「樹液」と呼ぶのはウサダだけになった・・・と思ったけど、そういや、仲村さんと森下君は何て呼んでいるのだろう?
無難なところで、仲村さんは、多分「Jさん」、森下君は呼び捨てだと思うけど、どうかなあ?
ここで、仲村さんが「樹液さん」なんて呼んだりしたら最高に面白いんだけど。
そうそう、仲村さんと言えば、来月の「ハイパーホビー」には、お待ちかね、小宮有紗ちゃんと西平風香ちゃんの対談が収録されるとか。
凄く楽しみだけど、11月は、3日の土曜日が祝日と重なるので、入荷が週明けになる可能性も・・・。
昨日の日記で書いた、1月に公開されるであろう「あれ」、「ゴーバスターズVSゴーカイジャー」の情報も収録されるようなので、楽しみにしてますよ。