goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

ルールはルールとして

2015-06-01 21:26:15 | 日々のもろもろ
異動から二ヶ月。
結構感覚を取り戻せたかなとは思うけど、ここへきて残業時間が増えだしたこともあり、正直余裕がなくなってきた。
明後日一つのヤマを越える予定なんだけど、後に控えてることも結構あるので、まだまだ落ち着かない日が続きそうだ。

そんなこともあって、ここ何日かは、時々イライラを表に出しちゃうこともあるのだけど、今日は、仕事に関係ないことで、イライラと言うか、それはないだろと思うことがあった。

昼休みのこと。加入している保険の契約内容を一部変更するので、出入りの外交員さんに書類を持ってきてもらい、サインして渡した。
だが、その数時間後、携帯に、外交員さんから電話が入ってきた。
内容は、運転免許証の写しを出す必要がある所、昼休みにそれを言い忘れたので、用意してもらえないかとのこと。
それはいい別に。大事なことだけど、そのくらいの連絡ミスは、誰にでもあることだから。
じゃあ何がイライラかって言うと、電話が来たのは15時30分、思いっきり勤務時間である上、しかもその時、私は出先から戻る途中(運転はしてません)だったのだが、その人は、戻る頃を見計らってお邪魔していいかと言ってきたので、まだ勤務時間中だから、時間外にしてくれと言って切った。
そう、幾ら急いでいるとはいえ、勤務時間中にお邪魔したいということを普通に言ってくるあたりに、何を考えてるのと思ってしまったのだ。

そりゃね、私達も、関係する方々を訪問する際、ご自宅ではなく職場に出向くこともよくありますよ。
だけどそれは、先方から、自宅では時間が取れないので、職場ではどうかという申し出があった際に、ではお言葉に甘えてということになる話であって、こっちの方から、勤務時間中に勤務先にお邪魔したいなんてことを言うのは絶対にご法度な話。
別に私だって、ちょこっと免許証をコピーして渡すことぐらい正直どうってことはないし、向こうの事情も分かるのだけど、そこはやはり、最低限のルールとして守るべきではないのかなあと思って、今日は突っぱねさせてもらった。

因みに、今日対応したのは、これまでにも何度か書いてきた、長いお付き合いの外交員さんではなく、その人が最近連れて歩いている人なのだが、このくらいならまだいいと思いつつも、こういうことが二回三回と続くと、ちょっとこっちも、対応を考えた方がいいかもしれない。
勿論、せっかく長く続いている外交員さんとの関係を壊さない程度にだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする