北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

節電せねば

2020-05-22 18:16:50 | 日々のもろもろ

在宅勤務中心の生活になって一か月以上。

先日届いた電気使用量の通知を見ると、「あ~やっぱりね」という数字が。

別に目玉が飛び出るほどの使用量(電気料金)ではないけれど、原因としては、この一か月間も気温が低い日が続き、なかなかストーブを切ることができなかったことや、在宅中にコーヒーや紅茶を飲むのに、電気ケトルを多用していたこと、そして何より、在宅勤務でPCをずっとONにしていたことが考えられます。

GW中帰省せず、ずっとこっちにいたのも大きいでしょうけどね。

なので、対策として、晴れた日は、多少外の気温が低くてもタイミングを見てストーブを切ること、お湯を沸かすのはガス主体にすること、PCも連続で作業せず、スリープモードにする時間を長くすることなどしているのだけど、これでどこまで使用量を抑えることができるか、次の結果が楽しみ半分心配半分といったところです。

来週は、今の態勢が続けば出勤は木曜日だけなんだけど、ウーン・・・、通常態勢とはいかないまでも、多少の緩和(出勤日数を増やす)はしてほしいなあ・・・、正直、そろそろ限界というか、ここでリズムを取り戻さないと後が大変というところまで来てますよ。

そんなことを考えながら在宅勤務していたら、出勤している上司から電話があり、「もしかして(態勢緩和の連絡)?」と一瞬期待したものの、「あの書類どこ?」という電話でした。

来週月曜日に北海道も緊急事態宣言解除の可能性が出てきたけど、そうなれば、少なくとも今よりは出勤日数が増えるはずなので、月曜日こそは、そういう電話がかかってくることを期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする