先日厚岸町の道の駅に行ったとき、ちょっと寄り道して、町内の小さな集落に寄ってみました。
「上尾幌」という、JR花咲線の駅がある小さな集落です。
駅舎内の様子。
無人駅だけど、集落の中にある駅ということで、待合用の椅子が多く置かれていました。
駅舎内で気になったのがこれ。
なるほどそうでしたか。授産作業の一環ということで。
施設で一生懸命活動している方々による心のこもった作品ということで、大切にされ続けていってほしいですね。
以前紹介した「別保」駅の次なんだけど、両駅間は結構離れてます。
これも北海道ならではかな?
複線で、列車がすれ違える作りになっています。
駅舎の前には、小さな花壇が整備されています。
色とりどりの綺麗な花が、利用客をもてなし、癒しを与えているのが分かります。
ここにもありました、旧「工部省」の石杭。
職業柄気になってしまいます。
駅前の様子。
すぐ前に郵便局と、少し離れたところに、駐在所や会館、学校もありました。
駅に加えてこれらの施設があるということで、小さいながらも集落として機能している様子が窺えました。