北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

クマヤキ

2020-07-28 22:00:04 | グルメ・スイーツ

今日もまた外回りで根室に出かけ、道の駅で昼食を取ったのだけど、食べている途中で、「ガリッ」という音が。

カキフライのあるメニューだったので、硬い所でも噛んでしまったかなと思ったら、何と何と、箸の先端部分を思いっきり噛み砕いてしまっていたのでした。

どんだけ強い力で噛んだんだと思うと同時に、歯には影響がなかったので安心。

硬いものを噛んでしまって歯を損傷させてしまったなんて話も聞いたことがありますからね。皆様もお気を付けください。

 

だからってわけじゃないけど、今日は食べ物の話題。

 

 

釧路から北見へ向かう途中の国道240号沿いにある、津別町の「道の駅 あいおい」。

 

 

そこらじゅうに、この表示が見られます。

 

 

この小さな売店で売っているのが・・・、

 

 

 

今や津別町の名物として知られる「クマヤキ」。

ぶっちゃけ言っちゃうと、「たい焼き」を、鯛ではなく熊の形で作ったもので、他にも「パンダ焼き」なんてのがあったりしてますが(先週の「発見!タカトシランド」でも、西区西野エリアにある「パンダ焼き」のお店が紹介されていましたね)、熊の形は珍しいと思います。

 

 

平成22年(2010年)から、この道の駅で販売されており、その愛らしい姿から、女性を中心に人気を博し、今では、わざわざこれを買うために遠くからお客さんが訪れるほどの大人気商品となっています。

クマの形は、地元在住のアーティストさんの発案だそうで、つぶあんの他に、豆乳クリーム配合のもの、他にもタピオカ粉を配合したという「シロクマ」、つぶあんと生クリームを配合した「ナマクマ」というのもあるそうです。

これはもう、まだ食べていないメニューを食べに、また行かねばなりませんね。

最近、運動不足がたたったせいか、少し体重が増えてしまった(それでも標準よりは痩せてますが)ので、注意しなければですけど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする