北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

競馬場のあった町

2020-12-03 21:19:09 | 釧路&釧根地方

 

 

 

釧路駅北口から少し鳥取方面へ向かった所にある、「駒場通」という幹線道路。

「駒場」と聞くと、元函館市民の私には、競馬場のある「駒場町」というエリアを思い出しますが、実は、釧路の「駒場町」も、町の名前の由来は、函館と同じなのだそうです。

 

 

昨年1月に閉店し、この程、残って営業している店舗の撤退も含めた完全閉鎖が発表された「イトーヨーカドー釧路店」。

 

 

 

その向かいにある、店舗の駐車場と、釧路市役所の鳥取支所。

この辺りに、かつて、競馬場の大きな門が設置されていたそうです。

 

 

 

 

近くにある「駒場公園」という大きな公園。

 

 

釧路にあったという競馬場は、昭和7年(1932年)に設置された公認の施設で、春季3回、秋季4回の開催で、馬券は1枚5銭、年間で8万数千円の売り上げがあったそうです。

昭和14年(1939年)、戦時体制強化のため、年1回の開催となり、同17年に廃止され、敷地は北海道に返還されました。

終戦後、昭和36年(1961年)に、土地区画整理により現在の住宅街の礎が築かれ、かつて競馬場があった町ということで、「駒場町」と命名されたそうです。

 

最後に、昨日の記事で書いた「釧路で初めて飛行機が飛来した場所」の話ですが、競馬場ネタを学習するために読んでいた資料によると、大正6年(1917年)当時、現在の駒場町の辺りに滑走路が整備され、そこに釧路発の飛行機が飛来し、集まった大勢の人の前で、アクロバット飛行が披露されたこともあったそうです。

残念ながら、競馬場も滑走路も、それらしい痕跡は残っていないようですが、そうした歴史を踏まえての散歩もまた楽しいものだなと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする