北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

住宅街の牧場

2021-06-16 18:49:51 | 札幌

 

「新川皇大神社」へ行ったとき、せっかくなので周辺を散歩してみました。

神社周辺は住宅街なのですが、15分ほど歩くと、牧場が目に入ってきましたよ。

 

 

 

そうなんです。

 

 

現場は↑なんだけど、こちらの「近藤牧場」さんは、大正4年(1915年)の創業以来、周辺で宅地化が進む中、現在もこうして事業を続けていることから、このように、札幌市の歴史遺産的な位置付けを受けているのです。

 

 

二棟あるサイロのうち、こちらは、札幌軟石で造られています。

 

 

こちらが、解説文にある、木軸にコンクリートを打ち込み、下見張板張り構造にしたもの。

大正14年(1925年)だから、もうすぐ100年。今もこうして現役で活躍しているというのは、本当に素晴らしいことだと思います。

 

 

 

 

 

敷地内では、長閑に草を食む馬の姿が。

観光牧場ではありませんが、沿道からこうして様子を見ることができるので、写真を撮影していく人も多いようです。

因みに、ここも以前「発見!タカトシランド」で紹介されたことがありますが、まだ、録画してまでは見ていなかった時期の話なので、朧気にしか記憶はありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする