北海道大学へ行ってきました。
旧帝国大学の一つにして、道内の大学では一番の名門である北海道大学は、構内も広くて開放され、市民や観光客の利用も多く、観光スポットとしても人気となっています。
そんな中、ちょっと興味があって行ってみたのがこちら。
大学構内には食事やお茶を楽しめる場所も幾つかあるのだけど、HTBの「イチオシ!!」や、HBCの「今日ドキッ!」で紹介されて興味を持っていた「カフェdeごはん」さん。
朝7時45分から(平日のみ。土日祝日は8時30分から)夜は21時00分までやっています。
中は開放的で広く、晴れた日は陽の光も差し込んでとても明るい雰囲気になっています。
メニューも豊富で目移りしてしまいます。
食事系だけでなく、デザートも豊富で美味しそう。
オリジナルティーまであるんですね。
札幌市内にも店舗がある世界のお茶選民店、「ルピシア」とのコラボによるものです。
オーダーしたのは、このソフトクリーム。
これは、北大構内の農場で飼育されている乳牛から搾乳した牛乳を使用しており、牧場直営店のような濃厚さと、さっぱりとした味わいが特徴的です。
セットでオーダーしたカフェオレ。
店内には、三枚のサイン色紙が掲示されていました。
私はこの唯菜アナのレポで、ここに興味を持ちました。
唯菜アナらしい、丁寧なコメントが印象的です。
これも見ました。
「今日ドキッ!」毎週火曜日の町ブラコーナー、「卓アキぶらリサーチ」で訪れた、卓田和広アナと小橋亜樹さんのコンビ。
このコーナーも、なかなか興味深い店を多く紹介してくれています。
そして驚いたのがこちら。
この色紙を見た瞬間、心の中で「うわぁ~!」「マジで~!」と叫びました。
さやかアナも来ていたんですね。一昨年の10月か・・・、まだ「しあわせ散歩」以外は「イチオシ!!」には関心がなかった時期なので、全く知りませんでした。
onちゃんまで描かれた、さやかアナらしい可愛いサイン。自分が頂いたかのように嬉しかったので、これはお宝にしますよ。
店内には、カフェメニューの他、北海道大学のオリジナルブランド商品も販売されています。
おなじみ、クラーク博士の・・・と思いきや、右下に「Inazo Nitobe」とあります。
もしかして、新渡戸稲造がクラーク博士と同じ言葉を・・・?
と思ったけど、実はそうではなく、かのクラーク博士の名言である「Boys be ambitious」を、新渡戸稲造が書いたものの複写だそうです。
ちょっとややこしいかもしれないですが、お間違えのないよう。