北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

温かい話を二つ

2022-12-22 19:44:14 | グルメ・スイーツ

冬本番ですっかり冷え込みが強くなっている北海道ですが、昨日、身だけでなく心もヒヤヒヤする出来事がありましてですね、ちょっと皆様にも注意喚起させていただきます。

昨日の記事を書くために色々調べていたところ、知らず知らずのうちに変な所に引っ掛かってしまい、「あなたのPCは『トロイの木馬』に感染してしまいました。ついては大至急○○○○へ連絡を・・・」という音声メッセージが。

一瞬「やばっ!」と思ったけど、シャットダウンして再起動したら何事もなく、念のためのウィルス検査も問題なし。

所謂「フィッシング詐欺」の一つだということは分かっていたけれど、実際自分に降りかかると焦ってしまいますねやっぱり。

皆様も、どうぞお気を付けください。

 

ということで、こんなヒヤヒヤはもう御免という意味を込めて、というわけでもないけれど、今日は、「ヒヤヒヤ」の反対の話題を。

 

 

長沼町郊外の畑地帯に、ポツンと佇む小さなお店。

 

 

「ほくほく庵」さんという手打ちうどんのお店です。

 

 

メニューは至ってシンプルですが、SNSでも話題になっているようで、11時の開店直後には行列ができて、外で入店待ちということも結構あるようです。

 

 

これからの季節はやっぱりこれですかね。

 

 

入店待ちの行列と書きましたが、座席数はそれほど多くありません。

 

 

なべやきも考えたのだけど、今回は、「たぬき玉とじ」をオーダー。

 

 

うどんはとてもコシが強く、噛むのが大変かもしれませんが、とても美味しかったです。

やっぱりこれからの季節は、アツアツのメニューが欲しくなりますね。

 

 

アツアツと言えば、同じ長沼町内で、こんなスポットを発見しました。

 

 

道の駅「マオイの丘公園」の2階に、こんなスペースができたそうです。

 

 

 

なるほど、大きな暖炉を置いているんですね。

 

 

燃料は薪です。

行ったときはそれほど強く焚いていなかったのだけど、極寒の日はどのくらい焚くのかなと思いました。

以前、仕事で、薪ストーブを置いているお宅にお邪魔したことがありますが、暖かいを通り越して暑いという感じだったのを覚えています。

北海道では、冬、家の中がとても暖かく、外出時にはダウンジャケットを着るのに、家の中では半袖やTシャツ一枚で過ごせるなんてことがよく言われますが、薪ストーブの家なら、そういうことも十分可能でしょうね。我が家ではとても無理ですが。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする