北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

本来なら

2020-05-23 16:04:46 | 日々のもろもろ

 

今日はここから飛び発つ予定でした。

3年前からこの時期に開催することにしていた、「遠足」と称した、80年代特撮作品のロケ地巡り。

新型コロナウィルスの影響がまだ日本に及んでいなかった年明け早々から計画を練りはじめ、明日5月24日(日)に開催することにして、私は今日の午後の便で上京することで予約を入れていたのですが・・・、その続きは言うまでもありません。緊急事態宣言を受けて計画は中止。予約もキャンセルとなりました。

次回開催は、何とか秋から年末にかけて・・・と願ってはいますが、こればっかりは何とも言えません。

既に、例年9月~10月に開催されるイベントで中止が発表されたのもありますからね。

 

 

今日の釧路空港の出発便の状況。

私が搭乗する予定だった15:20のJAL便は減便の対象ではありませんでした。

どのくらい乗客がいるんだろう・・・?

「遠足」もさることながら、都内でブラブラしてみたい場所も沢山あるので、早く安心して上京できるようになってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電せねば

2020-05-22 18:16:50 | 日々のもろもろ

在宅勤務中心の生活になって一か月以上。

先日届いた電気使用量の通知を見ると、「あ~やっぱりね」という数字が。

別に目玉が飛び出るほどの使用量(電気料金)ではないけれど、原因としては、この一か月間も気温が低い日が続き、なかなかストーブを切ることができなかったことや、在宅中にコーヒーや紅茶を飲むのに、電気ケトルを多用していたこと、そして何より、在宅勤務でPCをずっとONにしていたことが考えられます。

GW中帰省せず、ずっとこっちにいたのも大きいでしょうけどね。

なので、対策として、晴れた日は、多少外の気温が低くてもタイミングを見てストーブを切ること、お湯を沸かすのはガス主体にすること、PCも連続で作業せず、スリープモードにする時間を長くすることなどしているのだけど、これでどこまで使用量を抑えることができるか、次の結果が楽しみ半分心配半分といったところです。

来週は、今の態勢が続けば出勤は木曜日だけなんだけど、ウーン・・・、通常態勢とはいかないまでも、多少の緩和(出勤日数を増やす)はしてほしいなあ・・・、正直、そろそろ限界というか、ここでリズムを取り戻さないと後が大変というところまで来てますよ。

そんなことを考えながら在宅勤務していたら、出勤している上司から電話があり、「もしかして(態勢緩和の連絡)?」と一瞬期待したものの、「あの書類どこ?」という電話でした。

来週月曜日に北海道も緊急事態宣言解除の可能性が出てきたけど、そうなれば、少なくとも今よりは出勤日数が増えるはずなので、月曜日こそは、そういう電話がかかってくることを期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いの分からない男 その16

2020-05-20 19:38:21 | 日々のもろもろ

時々思い出したように登場するこのシリーズですが、今回はこれまでと違って、結論というか答えが出ていません。

(前回はこちら

本題に入る前に、まずは、日頃から御来訪くださり、コメントやリアクションを残してくださる皆様、そして何より、このような拙い記事ばかりのブログをフォローしてくださる皆様、本当に有難うございます。この場をお借りしまして、改めて御礼申し上げます。

さて、私は、皆様からコメントを頂いたり、新たにフォローしてくださる方が出たりした場合、それをリアルタイムで把握できるよう、スマホにお知らせメールが届くように設定しているのですが、このうち、新たなフォロワーさんが出た際のお知らせメールにについて、「?」と思うことがあります。

 

 

 

この二つ、どちらも、新たなフォロワーさんが出たことをお知らせするメールなのですが、御覧のとおり、タイトルが違っています。

「読者登録されました」

「フォローされました」

って、何が違うんだろう・・・?

タイトルが違うのに本文は同じというこの二つの違い、考えられることとして、

 

・新たなフォロワーさんが、新旧どちらのテンプレートを使用しているかの違い(新テンプレートは、現在のこのブログと同じ、トップページに記事のタイトルと書き出しが表示され、全文は表示されないもの)

・私とフォロワーさんのどちらが先にフォローしたか(私が先にフォローさせていただき、それを受けてフォローしてくださったものか、あるいは私がフォローしていないフォロワーさんがフォローしてくださったものか)

 

ということが思い浮かんだんだけど、直近の状況を分析してみると、残念ながらどちらも当てはまらないようで・・・。

別にモヤモヤしているとかではないけど、ちょっと気になったので記事にしてみました。

私と同じくお知らせメールを設定されていて、答えに繋がる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有難いです。

 

 

本題とは関係ないけど、今朝の体温。

自分では、もう少し平熱が高いと思ってたのだけど、検温が日々の習慣になり、大体このくらいが平熱だったということに気付かされました。

因みに、日々検温するようになってからの最低は35.3℃、最高は36.5℃でした。

 

今朝は、ちょっとばかり衝撃を受ける出来事があった(ヒント:各種ニュースサイトで、今日のエンタメニュースを見ていただければ・・・)のだけど、今はもう大丈夫です(笑)。

明日は出勤日。せめて今週月曜日や先週木曜日よりは早く帰れますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車のない夏に

2020-05-19 19:36:21 | 渡島・檜山地方

山車ない夏「さみしい」 江差・姥神大神宮渡御祭が中止 コロナ感染防止難しく(北海道新聞)

 

やっぱりこうなってしまいましたね・・・。

江差には二年しか住んでいなかったけれど、江差の人達にとって、このお祭りがどれほど重要なものであるかということは強く感じていたので、そのことを思うと残念です。

 

※ 平成24年(2012年)のこのお祭りの記事です

      ↓  

  昼の様子 夜の様子

 

いつかまた観に行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫あり

2020-05-18 21:45:53 | 日々のもろもろ

 

本日20時40分の釧路駅前バスターミナル。

停まっているバスは、いずれも各路線の最終便だけど、私にとっては最終の一つ前。

今日は思いがけず色々なことが前進し、疲れたけど収穫の多い日でした。

もっとも、仕事が終わってPCをシャットダウンしようとしたら、「Windowsの更新プログラムを構成しています。シャットダウンしないでください」のメッセージが出て、普段ならほっといてそのまま帰るんだけど、在宅でPCを持ち帰るためにコンセントを外さなきゃいけないので、そのまま待ってたら15分くらい待たされちゃいましたけどね。

次の出勤日は今週木曜日だけど、今日よりも早く帰れそうな予感がします(予感だけで終わりませんように)。

 

道内1人死亡 札幌で1人感染確認 新型コロナ(北海道新聞)

 

お、今日は1人でしたか。

まだまだ油断は禁物だけど、明るい兆しと受け止めたいですね。

私の職場も、地域によっては5割出勤まで緩和されたところもあるので、私のところもせめてそのくらいまでなってほしいなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする