Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

ラストスパート釣行 その3

2023年09月22日 | フライフィッシング

結局、群馬の禁漁前釣行は体力と意志の弱さで実行できず、今週行けるのは昨日今日だけ。

意気込んで車中泊釣行の予定でしたが、涼しくなったのと雨予報が出てたので、昨日は急遽ダイコンの種蒔き準備に充てちゃったのでした。

昨晩、頑張って12番CDCカディスホットワックスバージョン(以下、HWV)を4本巻き、2時間の睡眠で峠道を五つ越えてみました。

ガソリン代高騰の折、高速道路を使うのは遊び予算のひっ迫になっちゃうので一般道を使わざるを得ないのです(悲)

禁漁間近の金曜日なので、ご同輩を危惧してましたが、ラッキー!

天気予報は午後から雨って出てたけどポツポツ落ちてきたんですけど。

しかも期待したほどの水量に非ずの二重苦? ただ、この時期この流れをほぼ独占できるのですから贅沢は言えませんね。

ブツブツ独り言の文句を垂れてたものの、魚の活性は先ず先ずみたいです。

これでも若干水位が上がった? ヤマメみたいに瀬での反応もイイ感じです。

高低差のない流れを選んだのに、もう4回ほど躓いてます。

ポツポツ雨にレインギアを羽織ってるのも暑くてたまらん! ちょっとぐらい濡れてもとベストのバックポケットへ押し込んじぃました。

気のせいか、足取りも軽く足が高く上がってるみたい(笑)

今日は落ち込みも大岩もない流れなので、潜られることはないだろうと久々の3番ロッドです。

4番ロッドじゃ感じなかった”伸され”、結構冷や冷やさせられました(楽しい!)

夏キノコの代表、タマゴダケにありつけるかと思ってましたが、採取しなかったけど定番、例のモドキが沢山。

出る出ないがハッキリしてるの何だろう?

って、思ってたらCDCカディスHWV見には来るけどスルーしてるの見ちゃったので面倒だけど試しにフライを替えたら。

でも16番のピンクポストは見辛いので直ぐにHWVに戻しちゃいました。

林を歩く際は、極力足元探すんですが、食べれそうにない名前も分んないキノコは結構あるけどヌメリスギタケモドキしか食べれるのは見つかりませんでした。

予定外の奥まで来ちゃったので、時間は早い(15時ちょい過ぎ)けど足元が怖いので1尾掛けたら終わりとします。

その1尾が遠い遠い。

30分ぐらいもがいてやっとでした(ホッ!)

車に戻りマッタリしてたら睡魔が・・・・・。

目覚めた時は既に闇が迫ってて、思った以上に風も冷たく、ウエットスタイルのままだったけど・・。

着替えよっ!!(即決)

闇夜の峠道、気を付けて帰ろっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする