FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ミラノとパリとワタシ

2022-10-20 06:00:00 | 43
負けて悔しい花いちもんめ
ヤフオクであります
カウンタックのLP400ほしいけどなかなかでないし
出ても高値
思いきりお金を出して
MRコレクションと言うてもなくもないが
LP500 2つあるしなぁ
え?とっととLP500をやれって
ハイ(笑)
一時期AMRはFerrari以外が高い
と言われていた時期がありましたよね
Ferrariのキットは数が多いので
相対的にそれ以外の値段が上がる
それはさておきAMRのマセラティなんかはかっこいいのが多かったと記憶してます
これはAMRじゃないけど
オートメニーの
マセラティA6 GCS LM54 

6000円で落札者なし
うーん厳しいなぁ
オートメニーはデカールが黄ばむのが弱点ですけど
模型そのものはレジンもカチッとしていて
悪くないと思うんですが・・・

スキなのはこれ

サンビームタルボですけど
これ1955年のモンテカルロラリーの優勝車
ノーマルの戸の外観的な差は
ゼッケンのみという男らしさ!

だけど ひょっとしたらゼッケンは白かもしれない


S.H.M.R.  MASERATI TIPO 152
これAMRと同じ限界かな
メーカー不明のおなじTIPO152のキットを持ってんだけど
どこかのSHOPが完成品用に抜いたものを頒布したものっぽいんですよ
S.H.M.R.ってのもよくわかんないメーカーですよね
どこの会社名なのかくらいはインストに書いてあるのかしら
ぜんぶで何種類くらいあるのか
ラインナップはどんなものがあるのか
まあ43メーカーはどこもそんなものか(笑)


これは見逃したネスターの
MASERATI 450 S "ZAGATO"
意外といっていないですね
ネスターはテナリブレジンで収縮も少なく
マイナーな機種のラインナップで好きなメーカーなんですよ
傑作と思うのは、シャパラル(Chaparal)のMk1かなぁ
Ferrariの250ドローゴはすごくかっこいいけど
実車はもっと不細工というのが笑えるメーカーです
見逃して悔しい案件ですね(笑)


これは・・・
1.今一つ実車がどんなものかが分からない
2.SHOPでバーゲンすると必ずあった
ような気がする(笑)
検索したけどA6Gというのはシャシーの名称なので
これだけだと、どんな車かわからないですよね

で、これ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1066637962
IV FactryのマセラティA6Gザガート
に、にまんえーん
GPMにと合わせしようか
とおもったらGPMの取り扱いリストに名前なし
IVはワタシもいくつか持っています
素のままだと、白の半透明っぽいレジンで
スタイルなど掴みにくいのですが
総じてかっこいい模型を作るメーカーです
しかし2万円かぁ
すげな
ABCからもでてたよなぁ
と思って調べてみたけど
これはこれで形が違うのね
Abarthとは罪なメーカーよのう

mac68615 さま
バーキン 以前のフランチャイズではチキン系のサンドイッチはなかったかもしれません
バーキンもウエンディーズも経営が今一つ安定しないのが残念ですね
わっぱーはワタシも大好きです

こいでさま
ワタシもこの間 試しに御徒町でテイクアウトして
自宅まで持ち帰って食べてみました
意外と冷えないもので美味しかったです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする