見てないドラマの話をして恐縮です
女子高生がてっぽーをもって何たらするお話だったらしい
で、バンダイの模型のページ
1/1(というか劇中でキャラクターが使う銃の実物大モデル)
のキットを出したらしい
心配する人と、悪くないという人
うーん
買う買う絶対買うという人がいなくて心配になります
買う買う絶対買うという人がいなくて心配になります
どうも売れなかったみたいですね
で、この記事では理由をあげていて
放映と関連キットのリリースのタイミングが合っていない
という指摘をしてます
どうでしょうか
まあガンプラの場合は、放映時には一通りのキャラクターは
揃ってますな
揃ってますな
その理由なのですが
どうだろう、フィクション作品のものとはいえ1/1を買う層と
通常プラモを買う層って
違うんじゃないか
キットの出来がよくても、お話が面白くても
キットの出来がよくても、お話が面白くても
1/1を買う層ってのはプラモを買う層にはいないんじゃないかと思う
で何で去年のドラマの話をしているかといいますと
この間行った模型屋の棚
ガンガールズレディひょっとして来てんですか
何か問屋が押し付けているっぽいですね
客層の話をしましたけど
1/1の模型ってモデルガンというかトイガンしか他にはないんですよ
プラモ作る層は明らかに違うんですよ
Zガンダムのキットを完成した8割が
ウェーブライダーに変形させて
キーンとかぶんどどするとしても
彼らが1/1の銃のキットでそれをするかと言ったら
答えはNoだと思う
しかしまじでこのガンプラの欠品状態は一体何なんでしょうねぇ
ワタシが欲しいというかもう一回組みたいのは
これね
これプロポーションとかいい感じなので
手のパーツを今のディティールアップパーツに交換して
組んでみたい
前作ったときは缶スプレーで赤く塗って
シャア専用という設定(笑)
あともう一回買いたいと思ったのはこれ
肩のパーツ(バインダー)を全部バラバラにして
稼働するようにしてみたい
けど、これまた模型屋で売っていない
うーん
びっくりしたのがこれ
数年前30年ぶり位ぐらいに再版されたんだけど
それの市場在庫がなくなってきて
値段が上がってのかな
30年前とは言え、元値は630円ぐらいです
こういうので商売している人って
こういうので商売している人って
模型店で買って寝かせているのかな
それとも中古屋で仕入れているのかな
何回か言ってますけど
中古屋でスマホ見ながら値踏みしている
テンバイヤー お前ら多分経費割れしているぞ
と心の中で、さげすんだ笑いを投げている偽者でした
それとさ、値の付くキットぐらい頭に入れておけよ
そんなことで
銭の花が咲くか!
おまけ
スマホのYoutubeのアプリ
公式のアプリなのにこんな怪しげな広告が出る
だからアプリ嫌いなんだよ
おまけの2
この間のツイッターのトラブル
ワタシもなってました(笑)