アガサ・クリスティの名作
オリエント急行殺人事件 もしくはオリエント急行の殺人
これってなんですかね
そんなに映像作家の心に刺さるものなんですかね
ポアロかポワロかの問題はさておいて
この作品には2つの決定版があります
この作品には2つの決定版があります
一つは映画としての決定版
シドニー・ルメットの監督作品 通称74年版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/af7e4282277faa1547822d7f8e4208fc.jpg)
もう一つは英国のテレビシリーズ
エルキュール・ポワロ/デヴィッド・スーシェ
これはまあなかなか良かったけど
ナイル・・・は作品の出来としてちょっと落ちると思う
いくらなんでもポワロがWW1の参戦者ってないな
で、まあこの2017年版のまえに
制作されたと思しき2001年版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/a20053120901d6081e2030246dd6e3d8.jpg)
アメリカのTVムービーの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/7368effdd8577ed68aa627ef85ff356c.jpg)
まあ普通はスルーするのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/a5ad93cef683df57caa21df6a0699a40.jpg)
主演がアルフレッド・モリーナ氏
とあっては見ないわけにはいかない
アルフレッド・モリーナって誰よ?
サム・ライミ版のスパイダーマン2
でドクターオクトパスをやった人
チョーかっこいいオットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/722b71d36d9fd72573a083a1aeb2d8fc.jpg)
ポワロなんでひげを生やしてますが
ポワロという人物は
背丈5フィート4インチ(約162.5センチメートル)の小男で、
緑の眼に卵型の頭、黒髪でぴんとはね上がった大きな口髭をたくわえている。
三つ揃いの仕立て服に蝶ネクタイで山高帽を被りエナメルのブーツを履く。
モリーナ氏 身長189cmなんですがいんですかそうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/72ae0939bb2647ac1595786c071ecc44.jpg)
なんと舞台は現代(2001年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/81e911997f2feee43573594d378c4d51.jpg)
冒頭のシリアでの事件解決
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/f271e5c5576d2976d9e667ca5177b582.jpg)
原作では男性ですがこの作品では女性(宝石泥棒??)
ベリーダンサーが殺されただかなんだかの事件を解決して
なんかこの人に結婚を申し込まれる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/8d7aba70d217779d285d2eb5f77650ce.jpg)
びっくりしたのがこのお方
メレディス・バクスター
誰?
ファミリー・タイズというマイケル・J・フォックス(アレックス・キートン役)氏の出たTVシリーズ
(日本では東京12チャンネルで放映)で母親役のエリス・キートン 役をやった人
1947年生まれだから当時54歳のはずですが
綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/8b9e982206e734fce830427c2799ac84.jpg)
2001年に話なのでPCや動画も出てきます
結末は同じというかあれが肝だから変えようがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/5a736fb44bfe88cbb6376589c35147b8.jpg)
おなじみのラスト
ベオグラードの駅から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/cccab87ea54c9fbd23bbda28615c98c4.jpg)
冒頭で解決した事件の女性が列車に乗り込んできて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/f0a621d3771e7b4dae778a0801c9d621.jpg)
ポワロもまんざらでもない様子で終わる
何ともアメリカ風な改変だなと(笑)
オリエント急行殺人事件を取り上げるのは3作目
しかしこれだけやるとアガサ・クリスティのファンかと思われてしまいそうですが
ワタクシ、一冊も読んでおりません
原作くらい読んだ方がいいかな(笑)
Udon様
やはり空冷エンジンはオイルクーラ をつけるのがよろしいかと思います
まあオイルポンプの容量の官営からままならぬということもあるでしょうけど
しかし、これからもみんカラからは目を離せませんな(笑)